「クルミとクリームチーズのパン」の作り方☆具材たっぷりのリッチな美味しさ!
クルミとクリームチーズたつぷりリッチパン
クルミもクリームチーズもたっぷり入ったリッチなパンです。
美味しすぎて、思わず食べ過ぎてしまいます(*ノ∪`*)
難易度 ★★☆☆☆
手間 ★★☆☆☆
出来上がり
5個
材料
生地A
強力粉 …80g
インスタントドライイースト …小さじ1
砂糖 …大さじ1+1/2
溶き卵 …45g
水 …55㏄
生地B
強力粉 …80g
塩 …小さじ1/3
無塩バター …30g
混ぜ込み
クルミ …80g
クリームチーズ …120g
準備
*クルミは、170度(予熱無し)で9分ローストし、粗熱をとって手で砕いておきます。
作り方
生地作り-1次発酵
1
生地Aの強力粉、インスタントドライイースト、砂糖、溶き卵をボウルに計量し、人肌に温めた水を加えて混ぜます。
2
生地Bの強力粉、塩、無塩バターを加えて混ぜ、粉気がなくなったら台の上に出してこねます。
3
8割こねあがったら、生地を広げてクルミを混ぜ込みます。
4
クルミを混ぜ込んでこねあがったら、丸めなおしてボウルに入れ、ラップをかけて1次発酵(40度で25分)です。
分割-ベンチタイム
5
1次発酵が終わったら優しくガス抜きし、5分割して丸めなおします。
濡れ布巾をかけてベンチタイム(10分)です。
6
ベンチタイム中にクリームチーズを5等分にしておきます。
成形
7
生地の綴じ目を上にして、麺棒でスケッパーの1.5倍の長さ(18㎝程度)に伸ばします。
クリームチーズを中央にのせてスプーンで広げ、縦半分に折ってまわりを抑えてとじます。
(クリームチーズがまわり1㎝につかないようにします。)
8
端1㎝を残して中央をスケッパーでカットします。
カットした断面を上に向け、ねじって成形します。
2次発酵-焼成
9
生地を天板に並べ、ラップ、濡れ布巾をかけて2次発酵(40度で25分)です。
10
生地が一回り大きくなったら2次発酵終了です。
190度に予熱したオーブンで12分焼き、ケーキクーラーに出して冷まします。
完成!
- 関連記事
スポンサーリンク