FC2ブログ

「門司港レトロ展望室(北九州市門司区)」雨の日限定“レイニーアート”と103mからの関門絶景

門司港レトロ展望室からの関門絶景

北九州市門司区にある、門司港レトロ地区。
大正ロマンあふれるまちなみが人気の観光地です。
建築課、黒川紀章氏が設計した高層マンション“レトロハイマート”の31階は展望室になっていて、関門海峡やレトロの街並みを一望できる絶景ポイント。
雨の日限定で実施されている珍しい企画“レイニーアート”もお勧めです!(2019.7)

0434-01.jpg




門司港レトロ地区の第一船溜まり。
建築家アルド・ロッシ氏が設計したプレミアホテル門司港や、ブルーウィングなどなど、門司港らしいまちなみ。

0434-02.jpg


門司港レトロ海峡プラザでは、お土産ショッピングやグルメなどが楽しめます。

0434-03.jpg


その一角にあるのが、“門司港レトロ展望室”です。
高層マンションの31階、103mの高さから、関門海峡やレトロの街並みを一望できます。

0434-04.jpg


1階のエントランスです。
展望室へは、この奥にある専用エレベーターで40秒ちょっと。

0434-05.jpg


31階に到着!

0434-06.jpg


ガラス張りの明るい空間に、レトロ地区の観光施設などを紹介するモニターや、双眼鏡などが設置してあります。

0434-08.jpg


第1船溜まりを上から!!
ちょっと雲がかかっていますが、レトロな色遣いや、素敵な意匠の建物が美しいまちなみです。

0434-09.jpg


国指定の重要文化財、JR門司港駅に電車が入ってくる様子も見えます。

0434-11.jpg


案内板があるのでわかりやすい!

0434-10.jpg


関門海峡側には、テーブルと椅子が並べられているので、景色を眺めながらゆっくりできます。

0434-12.jpg


見えるのは山口県下関市。

0434-13.jpg

0434-14.jpg


関門橋です。

0434-15.jpg


“門司港レトロ展望室”は20周年だそうで、スィーツデザインのフォトスポットもつくられていました。

0434-16.jpg


カフェコーナーもあるので、飲物を注文してのんびりしたり、いろいろな過ごし方ができますねー。

0434-17.jpg


展望室の一角にマジックなどが設置してあるコーナーがありました。
落書き用の紙などは見当たりません。
???

0434-18.jpg


雨の日限定の「Rainy Art」。
訪れた日、雨は降っていない曇り空だったのですが、天気予報は雨予報でした。
雨の日限定で、ガラスにマジックで絵や文字を自由に描けるという珍しい体験が企画されていてビックリ。

0434-19.jpg


何を描くかすぐに思いつかず、“Rainy Art”。
展望室のガラスに絵を描くなんて、思いがけず素敵体験ができました。
雨の日でも楽しめる企画~!

0434-20.jpg


帰りはこちらから。

0434-22.jpg


30階まで階段でおりて、下り専用エレベーターへ。
まちを高いところから眺めると、いつもとは一味違った魅力が楽しめました!

0434-21.jpg

***門司港レトロ展望室***
福岡県北九州市門司区東港町1-32
093-321-4151
10:00-22:00(最終入館21:30)
不定休(年4日)
大人300円
小中学生150円

関連記事

スポンサーリンク

門司港レトロ展望室北九州市門司区やよいカフェおすすめ観光スポットレイニーアート黒川紀章レトロハイマート絶景スポット

0 Comments

Add your comment