FC2ブログ

「プリンセスピピ門司港(北九州市門司区)」焼きカレー発祥の門司港で人気の王様焼きカレー!

世界にひとつだけの焼きカレー リンセスピピ門司港

北九州市門司区の観光地、門司港レトロ地区は焼きカレー発祥の地です。
JR門司港駅周辺には、お店ごとに特徴のある焼きカレーのお店がたくさん。
その中で、野菜ソムリエのシェフが作る“王様焼きカレー”が人気の、“プリンセスピピ”さんへ。(2019.7)
窓から関門海峡が見える、素敵なカフェ風店内でランチです!

0433-01.jpg




今年、2019年3月に復元グランドオープンしたJR門司港駅。

0433-02.jpg


JR門司港駅から少し海の方へ視線を向け、白いビルの1階、黄色い日よけテントが見えるところが“世界にひとつだけの焼きカレー プリンセスピピ門司港”さんです。
徒歩1分!

0433-03.jpg


植物の中にブルーベリーがあったり、オシャレな扉や雑貨が。
かわい~ぃ!

0433-04.jpg


黒板には、“プリンセスピピ”さんの人気を裏付ける5つのポイントが。
マスコミで紹介されているだけでなく、カレーフェアで1位になったり、タイ王国妃殿下がご来店されたこともあるそう。

0433-05.jpg


野菜に精通したシェフが作ってくださる、こちらの焼きカレーをお目当てに伺いました!

0433-06.jpg


カフェ風の店内には、門司のキャラクター“じーも”の人形もディスプレイされていました!

0433-07.jpg


メニューです。
お目当ての焼きカレーは、右上の“王様焼きカレー(1,000円)”です。
“パアリア風王様焼きカレー(1,000円)”も、“王様焼きカレー”と同じくらい人気なんだそうです。

0433-08.jpg


2016年に、タイ王国・王室妃殿下がいらっしゃったときの写真もありました。

0433-09.jpg


“王様焼きカレー”とセットのサラダです。
手作りのザクロドレッシングがかけてありました。
ちょっと甘めの、甘酸っぱいザクロの風味が効いた、フレッシュなドレッシングでした。
珍しい!

0433-10.jpg


王様焼きカレー!
中のご飯は、白米と玄米が左右半分ずつ入っています。

0433-11.jpg


熱々~。
とろけるチーズの中から、半熟の卵が出てきます。
スパイスの辛さの中にしっかりとした甘みを感じるカレーがたっぷりかかっていて、玄米ご飯も美味しいです。
見た目よりもボリュームたっぷりで、おなかいっぱいになりました。

0433-12.jpg

***世界にひとつだけの焼きカレー プリンセスピピ門司港***
福岡県北九州市門司区西海岸1丁目4-7
093-321-0303
11:00-15:00(LO14:00)
18:00-22:00(LO21:30)
火休

関連記事

スポンサーリンク

プリンセスピピ門司港ランチ人気おすすめやよいカフェ焼きカレー王様焼きカレー門司港で人気の焼きカレー行列店

0 Comments

Add your comment