宮城県☆秋保温泉の旅館「伝承千年の宿 佐勘(仙台市秋保)」志向を凝らした楽しい朝食!クロワッサンはぜひ!!
仙台市街地から車で30分の秋保温泉
東北の旅の途中、宮城県仙台市の秋保温泉へ。
秋保温泉は、仙台市の都心部から車で30分の距離にあってアクセスも便利。
宮城県の鳴子温泉、福島県の飯坂温泉とともに奥州三名泉の一つとして知られています。
宿泊は“伝承千年の宿 佐勘”
“伝承千年の宿 佐勘”さんに宿泊です。(2019.6)
江戸時代初頭には伊達政宗公の湯浴み御殿として栄えた旅館だそう。
“伝承千年の宿 佐勘”さんです。
100m位離れたところに駐車場があるので、荷物を降ろしてから止めに行きます。
駐車場までは送迎バスが運行されているので、帰りも歩かずOKです。
ちなみに、仙台駅からも無料送迎バスの運行があるので、直行する場合は便利ですねー。
エントランスです。
自動ドアが開くと、金の屏風の奥に、天井が高いくて広いロビー。
こちらのお席でチェックインです。
ウエルカムドリンクでいただける、“おかみの紅茶”。
紅茶の中に浮いている、プチプチ食感が楽しい甘い固まりは、こちらの砂糖菓子です。
それぞれの色ごとに異なる果物の味がついていて、紅茶だけでなく、ヨーグルトなどにトッピングしても美味しいとのこと。
お土産ショップでも販売されていました。
昼間は、紅茶専門店“おかみの紅茶”がオープンしていました。
いろいろな種類のドリンクが楽しめるそうです。
広い館内にはいろいろな飾りが。
こちらは季節の兜飾りです。
伊達家に関する展示もありました。
ねぶた。
お土産ショップです。
広い店内には仙台のお土産が幅広くディスプレイされていて、楽しくお買い物できます。
エレベーターホール前に、2016年のG7の紹介がありました。
G7伊勢志摩サミットの関係閣僚会合“財務大臣・中央銀行総裁会議”は、佐勘さんで開催されたそうです。
お部屋
佐勘さんの客室は、3つの棟からなっていて、今回宿泊するのは山翠館にあるお部屋です。
とにかく広い!
山翠館最上階の6階。
一番端の610号室。
写真の一番手前のお部屋です。
壁一面がガラス張りで、デッキにも出ることができる明るいお部屋。
中庭やフロント棟などが見えます。
温泉街は、緑が多くて癒されますねー。
中庭の向こう側には、花月館の棟が。
嬉しい珈琲セット。
お部屋のお菓子です。
千日餅は、皮は京都の阿闍梨餅の皮みたいにもっちもちで、餡は枝豆の風味がしっかり残るずんだ餡のお菓子。
美味しすぎて、お土産決定です!
温泉
温泉は3か所。
まずは、飛天館の地下3階の名取の御湯へ。
正面の右側に女性用、左側に男性用の入り口があります。
そこからさらに下へつ続く階段の入り口があります。
夕方と朝とで男女入替制の河原の湯です。
幅が狭く長い階段は、旅館のすぐ横を流れる名取川のすぐそばまで続きます。
名取川。
自然の中の温泉は最高です!!
花月館の棟の地下1階にも大浴場があります。
いろいろ楽しめます。
お食事(夕)
[食前酒]搾りたて檸檬 宇和島柚子ピール
伊達家のご縁で仙台市と宇和島市は歴史的姉妹都市なんだそう。
香りのいい柚子ピールが入ったノンアルコールのレモンジュースです。
程よい酸味で食欲が!!
[前菜]鱒木の芽焼 たこ桜煮 こごみ胡麻和え 蕨オクラ和え 牛山椒煮 筍のチーズフライ
蕨(わらび)が柔らかくて薄めの味付けがいいあんばい。
オクラとの相性もバッチリ。
[造里]春鯛松皮造り ノルウェーサーモン 牡丹海老
鯛が!!
旨味の強さに驚きました。
程よい歯ごたえで硬すぎず、まだいただきたいくらい美味しかったです。
[椀代り]三陸いりご煮
三陸を代表する伝統料理で、赤みの強いウニがまるで野イチゴのように見えることから“いちご煮”と呼ばれるそうです。
アワビも入っているスープは、磯の風味がしっかりとしたひとしな。
[凌ぎ]穴子にぎり寿司
柔らかく、口の中でほろっとほどける味わい、思わず美味し~ぃと言ってしまいます。
[煮物]蒸しホヤと鰆 旬野菜の炊合わせ
グリコーゲンがたっぷりで、海のパイナップルと呼ばれている、地域の特産品のひとつ“ホヤ”を使ったお料理です
皮は固いので中だけをいただくのだそう
食感も風味も赤貝に似ている気がしました。
[鍋物]和牛みぞれ鍋 宮城の野菜 大根おろし
大ぶりなお肉を、野菜と一緒に。
大根おろしを加えてさっぱりといただきます。
[食事]帆立の炊き込み御飯(宮城県産ひとめぼれ)
[止椀]山独活と薄揚げの味噌汁
炊き込みご飯~~!!
美味しいです。
[香の物]長いも 赤かぶ オクラ 宮城名物 しそ巻
紫蘇巻きの中はお味噌。
宮城名物なんだそう。
[甘味]仙台石井屋&秋保佐勘 コラボ第三弾 パンナコッタ
仙台で人気のスィーツ店“石井屋”さんとのコラボスィーツとのことで、食後にラズベリーの酸味がとても気持ち良いです。
イベント
食後には、ロビーで7分間の光のショーがありました。
中庭が、音楽に合わせていろいろな色に。
お食事(朝)
大広間を天井から白い布で仕切って、お食事スペースとお料理が並べられているスペースに。
“佐勘”さんの朝食と言えば、人気のクロワッサンです。
うかがう前からとても楽しみにしていたクロワッサンは、焼き上がり時間(1時間に1回)が決まっていて、一人一個づつ。
ゲット!!
朝食バイキングではなかなか見られない、想像以上に大なサイズのクロワッサンです。
中がしっとり、バターの風味が強い、すごく美味しいクロワッサン。
人気なのも納得のお品でした。
また食べたい!
佐勘さんの朝食バイキング会場は、楽しい志向でかなりステキ。
目の前でセミオーダーで作ってくださるお料理がすごくたくさんです。
事前に並べられているものの方が少なく見えるほど。
こちらは出汁巻き卵です。
前には行列が。
こちらは日曜日限定のミニ海鮮丼。
一人分ずつ目の前で作ってくださいます。
イカもマグロも全部美味しい、ちょうど良いサイズ。
フランス直輸入のパンで作るサンドです。
エビアボガドサンド。
あ~食べ過ぎてしまいそう。
オムレツ。
サラダコーナーはセルフ。
いろいろな色のミニトマトがフレッシュですごく美味しかったです。
キウイフルーツの生ジュース!!
家でも作りたいです。
こんなのもありましたー。
いつもながら盛りだくさんの朝食、大満足。
チェックアウトの時、玄関でお見送りしてくださいました。
ステキな思い出をありがとうございました!
***伝承千年の宿 佐勘***
宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師28
022-398-2233
[楽天トラベルで予約]
ポイントを使ってお得に予約!
【お部屋または個室宴会場でのプライベートな空間でのお食事確約♪】~山翠館にご宿泊プラン~
楽天ポイント6,400+38,960=45,360(円/二人・朝夕)税込
- 関連記事
-
-
宮城県☆秋保温泉の旅館「伝承千年の宿 佐勘(仙台市秋保)」志向を凝らした楽しい朝食!クロワッサンはぜひ!!
-
宮城県☆仙台市のホテル「三井ガーデンホテル仙台」アーケード&定禅寺通近くでまち歩きに便利!
-
宮城県☆仙台市のホテル「ホテルメトロポリタン仙台」JR仙台駅西口が目の前で便利!
-
宮城県☆仙台市のホテル「メトロポリタン 仙台イースト」素敵なラウンジと美味しい朝食、お部屋も快適!
-
スポンサーリンク