「ガネッシュ ティールーム 定禅寺通店(仙台市青葉区)」こだわりは新茶の紅茶!紅茶スィーツ絶品です。
“ガネッシュ ティールーム”でいただく新茶の紅茶
情報紙で見つけた、仙台市定禅寺通沿いにある、“ガネッシュ ティールーム”さんへ。(2019.5)
“ガネッシュ ティールーム”さんのこだわりは、新茶の紅茶。
生産から一年以内の紅茶だけを使った紅茶やスィーツがいただけます。
新鮮な紅茶は苦くなくて香りが良く、また紅茶に含まれるタンニンは脂肪を分解する作用がありますが、酸化するとこの力も弱まるとのこと。
“ガネッシュ ティールーム”さんでいただける、本場のカレーも人気だそうです。
仙台を代表するケヤキ並木の一つ“定禅寺通”です。
4列に植えられたケヤキのうち、中央分離帯の2本の間は遊歩道となっていて、ベンチやオブジェが設置されている、素敵な空間。
見上げても先端まで見えないほどに育った大木が、幅員46mの道路に木蔭を映しています。
その、定禅寺通の中ほど、ビルの2階に、“GANESH(ガネッシュ) ティールーム 定禅寺通店”があります。
2階の白い柱があるところです。
エレベーターホール入り口に素敵な案内ボードがありました。
エレベーターを降りると、目の前の通路の奥に、定禅寺通を眺められるカウンター席が見えました。
奥には長いソファー席とテーブル席が数席。
そして、カレーの香り。
お好きなお席にどうぞ!と声をかけてくださいました。
定禅寺通の緑を眺めながら、優雅なひとときを過ごします。
メニューです。
スィーツ、紅茶それぞれに単品がありますが、どちらも楽しみたいので“スペシャルケーキセット”(1,200円)を注文です!!
実は、うかがう前から決めていました(´∀`*;)ゞ
セットの紅茶は、ストレートティーと、ミルクティーなどの甘いガネッシュオリジナルティーの中から好きなものを選べます。
ケーキセットなので、ストレートティーの中から選ぶことにしました。
どれにしようか悩みましたが、“ロシアンティー”に!
はじめに、セットのケーキたちが。
「紅茶のシフォンケーキ」と「紅茶のチーズケーキ」のほかに、「新茶の紅茶ゼリー」か「紅茶のババロア」のどちらかを選べます。
今回は「新茶の紅茶ゼリー」を。
続いて紅茶。
ロシアンティーは、ストレートのダージリンティーに秋田県産のブルーベリージャムが添えられたものです。
ストレートティーは、ティーポットでカップ2杯分いただけます。
ティーカップにそっと注いで、1杯目はストレートで、そのままいただきます。
ティータイムの準備が完了!!
いただきまぁす。
「紅茶のシフォンケーキ」はしっとりふわふわ。
茶葉が見当たらないと思ったら、牛乳で紅茶エキスを作り、混ぜて焼き上げたものだそうです。
「紅茶チーズケーキ」は新茶の紅茶を使ったベイクドチーズケーキ。
マーブル模様が可愛いです。
添えてあるのは、紅茶クッキーと、パイナップルピールが入った、美味しいクッキー。
そして「新茶の紅茶ゼリー」。
新茶の紅茶ゼリーは、レモンシロップをかけていただきます。
ほど良い酸味と甘みで、ボリュームたっぷりの紅茶ゼリーをあっという間に完食。
紅茶の2杯目には、ブルーベリージャムを入れました。
お砂糖の代わりのように甘くなると想像していましたが、程よい酸味が加わり、さっぱりいただけました。
なるほどぉ~。
美味しいです!
また伺いたい、素敵カフェでした!!
***ガネッシュ ティールーム 定禅寺通店***
宮城県仙台市青葉区国分町3丁目3-3
022-263-2467
- 関連記事
-
-
「味太助 本店(仙台市青葉区)」牛タン発祥店で味わう!こだわりのテールスープ&牛たん
-
「お食事処 南部屋(宮城県松島町)」松島名物牡蠣・穴子・海鮮丼などなどメニュー豊富!
-
「ガネッシュ ティールーム 定禅寺通店(仙台市青葉区)」こだわりは新茶の紅茶!紅茶スィーツ絶品です。
-
「ずんだ茶寮(仙台市青葉区)」人気のずんだシェイク、美味しかったです‼
-
「たんや 善治郎(仙台市青葉区)」地元で人気の牛タンは塩にこだわりが!
-
「スーパーさいち(仙台市太白区)」陳列棚いっぱいの“おはぎ”が昼前に完売!
-
スポンサーリンク