「志摩(石川県金沢市)」ひがし茶屋街の国指定重要文化財でいただくお抹茶☆
国指定重要文化財“志摩”
石川県金沢市を訪れたときに、ひがし茶屋街の“志摩”さんへ(2012.4)
1820年に建てられたお茶屋さんで、江戸時代の姿のまま残っているそうです。
入館料は必要ですが、観光客でも中を見せていただくことができます。
“志摩”さんがある、ひがし茶屋街です。
現在は、国の重要伝統的建造物群保存地区になっているそう。
個人所有の方々が守っている、伝統のまちなみなんですねー。
建物の前に案内がありました。
エントランスです。
入館料は、一般500円、小中学生300円。
先ずは館内を見学です。
2階から見るお庭。
毎年6月から9月までは、障子を簀戸に入れ替えているそうです。
2階のお部屋です。
2階は客間として利用されていたそう。
1階では、当時の石室も見学することができました。
ひとつひとつが素敵です。
典型的なお茶屋さんのお庭なんだそう。
1階のお茶室(寒村庵)でお菓子とお抹茶をいただきました。
生菓子セットが700円、お干菓子セットが500円。
大好きな生菓子を!
お菓子をいただいたらお抹茶です。
金沢のお茶屋さんの雰囲気の中で素敵な経験ができました。
***金沢ひがし 志摩***
石川県金沢市東山一丁目13-21
076-252-5675
09:00-18:00
12-2月は09:00-17:00
無休
- 関連記事
-
-
「志摩(石川県金沢市)」ひがし茶屋街の国指定重要文化財でいただくお抹茶☆
-
「千里浜なぎさドライブウェイ(石川県羽咋郡)」絶景&感動!日本で唯一車で走れる砂浜
-
「兼六園&金沢城(石川県金沢市)」真っ青な空と雪のコントラストが美しい!
-
「あやとり橋(石川県加賀市)」山中温泉の鶴仙渓に架かるユーモラスな赤い橋
-
スポンサーリンク