「珈琲×チョコガナッシュのデコレーションケーキ」レシピ☆ほろ苦さとコクの大人ケーキ
珈琲×チョコガナッシュ
珈琲のほろ苦さとチョコレートガナッシュのコクが良い感じの、デコレーションケーキ。
スポンジとクリームはコーヒー風味で、スポンジの間にサンドするのがチョコレートガナッシュです。
甘すぎない大人スィーツに、ついつい食べ過ぎてしまいそうになります(*´v`)
難易度 ★★★☆☆
手間 ★★★☆☆
出来上がり
15㎝ホールケーキ1台
材料
カフェスポンジ(15㎝) …1台
シロップ
水 …大さじ3
砂糖 …大さじ2
ラム酒 …大さじ1
ガナッシュ
スィートチョコレート …60g
生クリーム …50g
デコレーション
インスタントコーヒー …大さじ1
熱湯 …大さじ1/2
生クリーム …150g
砂糖 …大さじ1
いちご …1パック
小枝(お好みで) …適量
準備
*カフェ(コーヒー)スポンジを焼いておきます。
*シロップの材料(水、砂糖、ラム酒)を鍋に入れて沸騰させ、冷ましてシロップを作っておきます。
(アルコールが大丈夫であれば、水と砂糖だけを沸騰させて、後からラム酒を加えてもOKです)
*ガナッシュの材料(スィートチョコレート、生クリーム)をボウルに入れ、湯煎にかけて溶かし、ツヤのあるガナッシュを作ります。
冷ましてとろみをつけておきます。
*デコレーション用のインスタントコーヒーに熱湯を加えて溶かし、冷やしておきます。
作り方
1
カフェスポンジを3枚にスライスして、1枚を回転台に乗せ、シロップの1/3を打ちます。
2
シロップをうったスポンジに、チョコレートガナッシュの1/2を塗り広げます。
同様に、2枚目のスポンジを重ねてシロップをうち、残りのチョコレートガナッシュを塗り広げて、3枚目のスポンジを重ねてシロップをうちます。
3
デコレーション用の生クリームに砂糖を加え、ボウルを冷水にあてて泡立てます。
8割程度泡立ったら、熱湯でインスタントコーヒーをといて冷やしておいたものを加えて混ぜ、コーヒークリームを作ります。
4
珈琲クリームでナッペし、残ったコーヒークリームを口金をつけた絞り袋に入れて、お好みでデコレーションします。
今回はいちごと小枝を飾りましたが、何ものせなくても美味しい大人のケーキです。
- 関連記事
スポンサーリンク