「ジューシーりんごの紅茶パン」の作り方☆15㎝ホールで豪華に!
りんごと紅茶のデザートパン
紅茶の生地にたっぷりのリンゴを巻き込んで、15㎝の型で焼き上げる、インパクト“大”なパンです。
アイシングをかけて豪華に仕上げます。
紅茶の香りにジューシーなりんごが美味しい、デザートパン。
牛乳でこねるふわふわ生地は、最初は少しべたつきますが、こねているうちにまとまってくるので、焼き上がりを楽しみにこねてくださいね!
難易度 ★★★☆☆
手間 ★★★☆☆
出来上がり
15㎝ホール
材料
生地A
強力粉 …80g
インスタントドライイースト …小さじ1+1/3
砂糖 …大さじ2
溶き卵 …19g
牛乳 …90㏄
生地B
強力粉 …70g
塩 …小さじ1/3
無塩バター …30g
紅茶 …大さじ1
フィリング
りんご …160g
グラニュー糖 …30g
成形
粉糖 …適量
水 …適量
準備
*紅茶をミルでひいておきます。
*りんごのフィリングを作ります。
耐熱ボウルに伊藤切りにしたりんごとグラデーションを入れてラップをかけ、電子レンジにかけます(500Wで2分)。
一度取り出して全体を混ぜ、もう一度電子レンジにかけます(500Wで1分)。
そのまま置いて冷ましておきます。
作り方
生地作り
1
生地Aの強力粉、インスタントドライイースト、砂糖、溶き卵をボウルに計量し、人肌に温めた牛乳を加えて混ぜます。
2
生地Bの強力粉、塩、無塩バターを加えて混ぜ、粉気がなくなったら台の上に出してこねます。
3
9割こねあがったら、四角く広げて、紅茶を広げて端から巻きます。
両手で押さえて密着させてから、均一にこねます。
1次発酵~ベンチタイム
4
こねあがったら丸め直してボウルに入れ、ラップをかけて1次発酵(40度で25分)します。
5
1次発酵が終わったら、優しくガス抜きして丸め直し、濡れ布巾をかけてベンチタイム(10分)です。
成形
6
綴じ目を上にして、20×24㎝(縦横スケッパーの2倍程度)に伸ばします。
7
キッチンペーパーで軽く水分をとったリンゴのフィリングを広げます。
8
手前から引き気味に巻き、綴じ目をとじて、綴じ目が横に来るように置きます。
9
端を1~2㎝程度残してスケッパーでカットし、カット面を上に向けます。
10
左右の生地をねじり、ねじり初めと終わりをつなげるように丸く成形します。
11
スケッパーですくい、オーブンシートを敷いた型(15㎝)に入れます。
ラップと濡れ布巾をかけて2次発酵(40度で25分)します。
12
190度に予熱したオーブンで23分焼きます。
13
ケーキクーラーの上で冷まし、アイシングをかけて仕上げます。
- 関連記事
スポンサーリンク