「プーさんのいちご園(福岡県八女市)」いろいろな種類の品種が食べ放題!お気に入りは“やよい姫”
高設栽培いちご狩り
今年のいちご狩りは、4月中旬に“プーさんのいちご園”に行ってきました。(2019.4)
来園者の多い“プーさんのいちご園”では、あまりの人気に、今年からネットでの一部事前予約が開始されました。
10:00の開園時間になると、まずネット予約者が入園手続きをして入園、そのあとに当日受付の来園者が、入園手続きのグループ番号札順に入園です。
事前にネット予約して、開園の10:00ちょうどに入園しました。
実は1か月前にも
実は3月中旬にも一度“プーさんのいちご園”を訪れています。
その時はネット予約せずに、開園の10時ちょうどに到着したとき、すごくたくさんの来園者で入園待ちグループ7組目の札をもらいました。
書かれていた入園時間は10:45頃。2組目の入園手続きグループが、受付前に列を作っている状況でした。
ハウスの中をのぞくと、苺の白い花がたくさん咲いていて、まだ色づいていない苺がたくさん。
苺の白い花は、1か月後に赤く熟れた実に育つんだそうです。
今年は温度や太陽の光などの気候の影響で苺の生育が遅く、まだ食べごろのいちごは少ないとのことでした。
そこで、せっかくならたくさん苺が実っている時期に来ようと、この日は入園せず1か月後のネット予約をすることに☆
1か月後
1か月前の判断が大正解!! 4月中旬に再び“プーさんのいちご園”を訪れました。
こんどはバッチリ予約して。
“プーさんのいちご園”に到着したら、まず初めに緑色のテントで受付をします。
ネット予約の場合は09:45集合で受付の紙をもらい、10:00ちょうどに入園開始。
当日の来園者は09:00から入場整理券が配布されています。
いちご狩りの料金は、事前予約するかどうかや時期によって異なります。
ネット予約の場合、4月9日以前は一人2,200円、4月10日から4月30日までは一人2,000円、5月1日から5月19日までは一人1,700円で、予約には1,000円引きクーポンが使えます。
当日来園者は、1月から3月は1,800円、4月は1,600円、5月は1,300円です。
“プーさんのいちご園”では、最大12品種を育てていて、いつも8品種くらいのハウスをオープンしているそうです。
この日はA~Eのハウスで食べ放題!
Aのハウスは、ネット予約者専用です。
ハウスの中に入ってみると、大きくて真っ赤に売れた苺が大量にv(o゚∀゚o)v
この日に変更して大正解!!
食べても食べてもなくなりそうにありません。
イチゴの名前の由来、初めて知りました。
あまおう
甘みと酸味が合わさった、安定の人気のあまおう。
大きくて真っ赤ないちごは、甘みを強く感じました。
いちごみらい
長野県の品種です。
かおり野
さっぱりしたジューシーな苺。
このあたりでは珍しい品種なので、訪れたときはぜひいただきたい苺です!
香りが強いことから“かおり野”という名前が付いたそう。
中は白っぽい色合いです。
さがほのか
佐賀県で作られている、身近な品種です。
やよい姫
実は、今回のいちご狩りで一番楽しみにしていた群馬県の苺です。
一番大好きな品種!
バランスの良い味わいですが、甘みがとてもお上品でジューシー。
大きい苺がたくさんなっていて、食べる手が止まりません。
紅ほっぺ
静岡の品種で、鮮やかな赤い果実が特長だそう。
恋みのり
好きな苺の品種NO2です。
やよい姫に似ていて、お上品な味わい。
丸くてかわいい形の苺で、実がしっかりしていて傷みにくいのだそう。
お土産
受付付近では、摘んだ苺を購入して持って帰ることができる“お持ち帰り箱”(100円)を販売しています。
この時期、100gが250円。
パック詰めされて苺もありました。
1パック450円と、お手頃価格です。
そしてこちら!
1箱に2㎏入っていて、何と1,000円。
450円のパック詰めの際、傷やヘタ取れなどではじかれた苺だそう。
「加工用」と書かれていて、ジャム作りなどに使用することもできますが、十分そのままいただけます。
全ての品種があるわけではありませんが、入っている品種は箱ごとに違うので、ジャム作りなどには中まで赤く酸味もあるあまおうなどがお勧め。
お得感につられて、2箱購入です(*ノ∪`*)
1箱目は、恋みのり。
私が2番目に好きだった品種です。
2箱目は、あまおう。
絶対お得!!
家に帰ってからも食べ放題です。
***プーさんのいちご園***
福岡県八女市馬場600-3
080-1776-1713
- 関連記事
スポンサーリンク