「苺のパーティーちぎりパン」の作り方☆苺生地を3種類のちぎりパンにアレンジ!
苺づくしのちぎりパン!
苺の季節にぴったりのピンク色の生地を、3種類のちぎりパンにアレンジしました。
牛乳でこねたふわふわで、パーティーにもピッタリの、苺づくしのおやつパンです。
難易度 ★★★★☆
手間 ★★★★☆
出来上がり
23㎝×23㎝スクエアちぎりパン1個
材料
生地A
強力粉 …130g
インスタントドライイースト …小さじ1+1/2
砂糖 …大さじ2+1/2
溶き卵 …大さじ3
いちごパウダー …10g
水 …60㏄
牛乳 …40㏄
生地B
強力粉 …120g
塩 …小さじ1/2
無塩バター …45g
苺シート
強力粉 …10g
いちごパウダー …12g
グラニュー糖 …25g
牛乳 …25㏄
無塩バター …6g
クッキー生地
無塩バター …20g
砂糖 …40g
溶き卵 …18g
薄力粉 …60g
いちごパウダー …5g
成形
チョコチップ …適量
生クリーム …30g
砂糖 …3g
苺 …適量
準備
*使用する卵は溶いて濾しておきます。
*生地Aの水と牛乳は合わせて人肌に温めておきます。
*無塩バターは室温に戻しておきます。
*2次発酵中に、オーブンは180度に予熱します。
作り方
生地作り~1次発酵
1
生地Aの強力粉、インスタントドライイースト、砂糖、溶き卵、いちごパウダーをボウルに計量し、合わせた人肌に温めた水と牛乳を加えて混ぜます。
2
生地Bの強力粉、塩、無塩バターを加えて混ぜ、粉気がなくなったら台の上に出してこねます。
3
こねあがったら丸めなおしてボウルに入れ、ラップをかけて1次発酵(45度で25分)です。
クッキー生地、苺シート
4
1次発酵中に、苺シートを作ります。
強力粉、いちごパウダー、グラニュー糖をボウルに計量し、牛乳を加えて均一に混ぜます。
電子レンジ(600W)で1分加熱し、無塩バター、バニラオイルを加えて均一に混ぜたら、もう一度電子レンジ(600W)で1分加熱します。
5
ゴムベラで均一に混ぜたら、ひとまとまりにしてラップに包みめん棒で12×20㎝程度の資格に伸ばしておきます。
6
クッキー生地を作ります。
1次発酵中にできなければ、ベンチタイム中に作業します。
無塩バターと砂糖をすり混ぜ、溶き卵を少しずつ加えてその都度均一に混ぜます。
合わせてふるった薄力粉といちごパウダーを加えて切り混ぜ、直径3㎝の円中状に形を整えたら、ラップに包んで冷蔵庫で休ませます。
※作りやすい分量なので、このレシピ2~3回分のクッキー生地ができます。
ベンチタイム~焼成
7
1次発酵が終わったら優しくガス抜きします
8
先ず2分割してそのうち1つはそのまま丸め直します。
もう一つはさらに8分割してそれぞれ丸め直し、濡れ布巾をかけてベンチタイム(10分)です。
9
大きい方の生地を四角く伸ばし、中央に苺シートをのせて空気が入らないように左右から包みます。
綴じ目をしっかりととじたら伸ばして3つ折りにします。
幅20㎝、長さ15㎝程度に伸ばしたら端から巻いて、スケッパーで印をつけて8等分にカットします。
10
オーブンシートを敷いた型に、3でカットした生地と、ガス抜き丸め直しをした8つの生地をならべます。
ラップと濡れ布巾をかけて2次発酵(40度で25分)です
11
2次発酵が終わったら、クッキー生地を5㎜圧にカットし、チョコチップを埋め込んで、パン生地の上にのせます。
180度に予熱したオーブンで7分、温度を160度に下げて13分焼きます。
焼き色が付きすぎる場合は、アルミホイルをかけて調節します
12
焼きあがったら、ケーキクーラーの上で冷まします。
13
完全に冷めたら、生クリームに砂糖を加えて泡立て、クッキー生地をのせていないパン生地を包丁でカットした間に絞り入れます。いちごを飾って完成です。
- 関連記事
スポンサーリンク