FC2ブログ

「札幌大倉山展望台(札幌市中央区)」大興奮ウインタースポーツ体験&ジャンプ台にも上がれる!

一般公開されている大倉山展望台

北海道の旅の途中、札幌市内で少し時間があったのでタクシーで大倉山へ。(2013.2)
テレビで放映されているスキージャンプ大会を見ることもある大倉山。
大会や公式練習が行われていない日は、一般公開されていて、ジャンプ台の上にある展望台までリフトで上がることもできると聞いて、楽しみに訪れました!

体験!札幌オリンピックミュージアム

隣接する“札幌オリンピックミュージアム”では、日頃なかなか体験することのできないウインタースポーツの疑似体験をすることができて、時間を忘れて楽しめました(o‘∀‘o)

0308-01.jpg 




エスカレーター

駐車場でタクシーを降りると、長いエスカレーターでジャンプ競技場へ。

0308-02.jpg 


エスカレーターを降りると、視界が開けて、札幌市内を一望できました。
すでに感動。

0308-03.jpg 

0308-04.jpg 




クリスタルハウス

エスカレーターの横には、売店やレストランのある“クリスタルハウス”があります。

0308-05.jpg 




展望ラウンジ&ジャンプ台

クリスタルハウスの横を抜けて進むと、目の前に見えるのがジャンプ台です。
この日は大会も公式練習もないので一般公開されていて、リフトでジャンプ台の上の展望ラウンジまで!!とワクワクしていたのですが、前日に降り積もった雪でリフトが運休中。
リフト下に積もった雪の除雪作業が終わらないそうです。
こんなにいいお天気なのに…残念ですが、次の機会を楽しみに!

0308-06.jpg 




札幌オリンピックミュージアム

“札幌ウインタースポーツミュージアム”、現在の“札幌オリンピックミュージアム”です。
ウインタースポーツや冬季オリンピックに関する展示があったり、ウインタースポーツ体験ができる楽しい施設!

0308-07.jpg 


中央の吹き抜けです。
明るい色使いの空間を見るだけでも、ワクワクします。

0308-08.jpg 


壁に飾ってありました。

0308-09.jpg 


1階にある体験ブースでは、いろいろなウインタースポーツの体験ができます。
こちらは、ラージヒルの疑似体験が楽しめる“スキージャンプ大倉山”。
膝を曲げて滑走し、タイミングよく踏み切ると、飛距離も出るので楽しい!

0308-10.jpg 


実物大のボブスレーで“ボブスレー滑走”です。
左右に重心を傾けながら大興奮!

0308-11.jpg 


“スピードスケートトレーニング”。
靴にカバーをして、左右に何回滑れるか?!

0308-12.jpg 


正面のモニターに記録とレベルが表示されます。
思わず「もう一回!」と言ってチャレンジしてしまいます。

0308-13.jpg 


“テイクオフタイミング”。
モニターを見ながら、踏切りのタイミングで実際に両足で斜め上方にジャンプ!

0308-14.jpg 


こちらもランクが出ます!

0308-15.jpg 

0308-16.jpg 


“クロスカントリースキーレース”。
3人まで同時に楽しめる、クロスカントリー体験で、足もとのスキー板を前後に動かして競争です。

0308-17.jpg 

0308-18.jpg 


“アイスホッケーゴールキーパー体験”。
相手チームの選手がシュートしてくるのを体でとめます。
早い!

0308-19.jpg 

展望ラウンジには上がれませんでしたが、すごく楽しめました!!

***大倉山展望台***
札幌市中央区宮の森1274番地
011-641-8585(大倉山総合案内所)

***札幌オリンピックミュージアム***
[4/28-11/4]9:00-18:00
[11/5-4/26]9:30-17:00
入館は営業終了の30分前まで
大人600円
中学生以下 無料
65歳以上450円

関連記事

スポンサーリンク

札幌大倉山展望台札幌オリンピックミュージアムリフト展望ラウンジウインタースポーツ体験やよいカフェクリスタルハウスジャンプ台観光

0 Comments

Add your comment