北九州発!佐賀関・湯布院の旅[1泊2日コース]冬が終わる前に楽しむお魚☆天体観測も!
たまったポイントでのんびり気まま旅
ショッピングサイトでたまったポイントの失効する日にちが近くなり、有効に使おうと考えて、旅行に行くことにしました。
お得に、宿泊予約です!
佐賀関&由布院からの別府!
急に思い立ったのんびり気まま旅、冬が終わる前に美味しいお魚をいただきに大分県にある佐賀関へ。
海を眺めるパノラマ絶景に、天体観測が体験できる施設“関崎海星館”などを巡ります。
宿泊先に決めたのは、由布院。
2日目は別府で、またまた美味しいお魚を満喫です。
【travel schedule 1日目】
車で移動(東九州自動車道経由)
北九州→佐賀関(大分県)
・ランチ「あまべの郷 関あじ関さば館」
・関崎海星館
車で移動(東九州自動車道経由)
佐賀関→由布院
宿泊「由布院 寛ぎの宿 なな川」
【travel schedule 2日目】
車で移動
由布院→別府
・ランチ「亀正くるくる寿司」
1日目
あまべの郷 関あじ関さば館
豊後水道に面した大分県の佐賀関。
美味しい海鮮をいただきに“あまべの郷 関あじ関さば館”へ!
私が到着した、レストランオープン(11:00)直後の11:05頃、すでにちらほらお客さんがいらっしゃったのですが、レストランを出る頃には平日にもかかわらず満席に近い客さんが!!
交通の便が良いという場所ではないのに大人気です。
新鮮な海鮮料理メニューの中でも、お目当ては“関の海鮮丼”。
どんぶりから溢れるお魚!
蓋を開けると(((o(*゚▽゚*)o)))
新鮮プリプリの活きづくりが!
小鉢はゴボウともやし。
もやしはナムル風の味付けでした。
お食事の後は、1階の直売所でお買い物です。
すごく広いわけではありませんが、充実の品ぞろえで、魅力的なものがたくさん!
***あまべの郷 関あじ関さば館***
大分県大分市大字白木949
097-575-2338
直売所10:00-17:00
レストラン11:00-16:00
(土日祝21:00頃まで)
詳しくはこちら↓↓↓↓↓
関崎海
“関あじ関さば館”の近くにある“関崎海星館”へ。
大分市が生涯学習施設として運営されているそうで、なんと入館は無料。
一般420円で、600mmの天体望遠鏡を使った天体観測も体験できます。
昼間は、太陽のほかに季節とは反対の星座(今は冬なので夏の星座)を構成する星も見ることができる、素敵な体験施設です。
無料の1階の展示コーナー。
顕微鏡での観察や、3D眼鏡を使った地形の説明など、体験しながら学習できるので、小さいお子様でも興味をもって楽しめそうな展示です。
エントランス横の売店では、天体に関する本やグッズ、宇宙食も販売されています。
私がお土産に選んだ“たこ焼き”は、全国的に1番人気の商品だそう。
スタッフの方のオススメはお好み焼きだそうですよっ!
***関崎海星館***
大分県大分市佐賀関4057-419
097-574-0100
[開館時間]
月水木10:00-18:00
金土日祝10:00-22:00
8月(火曜日を除く毎日)10:00-22:00
[天体観測]
4-8月10:00-16:30/19:30-22:00
9月10:00-16:00/19:00-22:00
10-1月10:00-16:00/18:30-22:00
2-3月10:00-16:00/19:00-22:00
詳しくはこちら↓↓↓↓↓
黒ヶ浜
“海星館”の近くにある、“黒ヶ浜”という海岸によりました。
蛇紋岩と呼ばれる黒い石で、海岸が黒く見えるところから、そう呼ばれるそうです。
黒い砂浜に寄せる波がキラキラ光ってきれいです。
海岸沿いには、“ビシャゴ浦姉妹岩”があり、観光スポットになっているそうです。
湯布院の旅館に向かう途中、大分宮河内ICまでの国道197号沿いで見つけた「あっ!ここここ‼」の、のぼり。
思わず立ち寄りました。
ミカンなどの柑橘類を販売しているお店です。
佐賀関は四国からもすぐなので、種類も豊富です。
ほとんどの種類が試食できるので、食べ比べてお好みの柑橘類を購入です。
由布院 寛ぎの 宿なな川
宿泊は、由布院の市街地にある“なな川”さんです。
全室メゾネット式の離れで、明るいデッキや、温泉が完備されている素敵な旅館。
素晴らしい竹細工をされる料理長の、季節感あふれるお食事も楽しみです。
テーブルといすが置いてあるフローリングから、一段高いところに畳が敷いてある和の空間が広がるお部屋です。
デッキにもくつろげるスペースが。
お部屋の温泉は、内湯、露天ともにかけ流しで、好きな時に入れるのが嬉しいです。
“なな川”さんには大浴場がありませんが、姉妹旅館の“田乃倉”さん、“山灯館”さんと敷地続きで、2つの旅館の大浴場を利用できるので、それもまた楽しみo(^▽^)o
季節感あふれるお食事。
幸せなひとときです。
***なな川***
大分県由布市湯布院町川上1551-8
0977-85-3508
詳しくはこちら↓↓↓↓↓
2日目
旅の二日目は、由布院や塚原のお気に入りスポットをめぐって、友達がお勧めしてくれていた別府のお店でランチです。
亀正くるくる寿司
大分県別府市にある“亀正くるくる寿司”さんへ。
友達のおすすめポイントは、ネタが大きくて新鮮で、数量限定メニューの中トロはぜひ!とのこと。
開店(11:00)直後にお店に到着したのですが、駐車場は満車で、入り口前には長い行列Σ(゜Д゜)
すごい人気です。
入店まで1時間待ちでゲットした、数量限定の中トロです。
ひとくちでほうばると、脂がとけてジューシーな味わいに!
こちらも、数量限定の関さば。
地域の食が楽しめました~!
りゅうきゅう。
旅館の朝食に引き続き、お腹いっぱいに。
***亀正くるくる寿司***
大分県別府市北中7組
0977-66-5225
11:00-21:00(LO20:30)
水曜休
詳しくはこちら↓↓↓↓↓
過去のブログ》「亀正くるくる寿司」ネタが大きい!!気軽に楽しめる行列店帰りの東九州自動車道は霧でした。
超安全運転で北九州へ!
- 関連記事
スポンサーリンク