北九州発!伊勢&京都の旅[2泊3日]伊勢神宮からレンタカーで二見浦・鳥羽へ&京都観光
北九州発!伊勢&京都の旅
新幹線&近鉄で伊勢神宮へ。
せっかくなのでレンタカーで二見浦や鳥羽の人気スポットをのんびり巡る旅。
乗り換え拠点の京都も観光します!
【travel schedule 1日目】
北九州発(新幹線&近鉄)→伊勢市駅
・外宮参道散策
・ランチ「浜与本店」
・伊勢神宮外宮参拝
・伊勢神宮内宮参拝
・おはらい町散策
宿泊「いにしえの宿 伊久」
【travel schedule 2日目】
レンタカー観光
・二見置賜神社&夫婦岩
・ランチ「まるはま」
・神明神社(石神さん)
・パールロード 的矢湾大橋
・天岩戸
伊勢発(近鉄)→京都駅
・ディナー「京料理 萬重」
宿泊「京都センチュリーホテル」
【travel schedule 3日目】
・金閣寺
・仁和寺
・高台寺洛匠
・清水寺
京都発(新幹線)→北九州
1日目
新幹線&近鉄で三重県の伊勢へ。
お昼ごろ、伊勢市駅へ到着です。
外宮参道を散策。
楽しいお土産屋さんで、気づかないうちに時間がたってしまいます。
浜与本店
偶然見つけた、伊勢神宮外宮前にある“浜与本店”さんでランチです。
絶品!!“生しらす”がいただけるお店で、伊勢を訪れると必ずうかがうランチスポットになりました。
“生しらす”が本命でしたが、“釜揚げしらす”や“しらすかき揚げ”も捨てがたくて、三種盛りに。
どれも美味しくて、大正解でした(*´∀`人 ♪
***鳥羽 答志島 浜与本店***
三重県伊勢市本町14-3
詳しくは↓↓↓↓↓
伊勢神宮外宮
「お伊勢参りは外宮から」の、外宮参拝です。
式年遷宮後で同じ建物が並んでいる様子を見ることができました。
亀石。
せんぐう館です。
伊勢神宮 内宮参拝
外宮前から内宮まではバスで移動。
内宮へ参拝です。
入り口の宇治橋からの眺め。
“神苑”と呼ばれる、松が植えられたまっすぐで広い通りを進みます。
“五十鈴川御手洗場(いすずがわみたらし)”。
参拝する前に心身を清める場所。
おはらい町散策
伊勢神宮参拝のあとは、宇治橋へと続く“おはらい町通り”とその途中にある“おかげ横丁”の散策。
楽しいお店が立ち並んでいる“おはらい町”散策では、人それぞれいろいろな楽しみ方ができるのが魅力の一つです!
散策の定番“赤福本店”さんや、歩いていて気になったお店にふらっと立ち寄りながら、おはらい町の雰囲気を満喫です。
おはらい町散策といえば“赤福”さん!
***おはらい町散策***
詳しくはこちら↓↓↓↓↓
いにしえの宿 伊久
伊勢神宮から徒歩圏内にある“いにしえの宿 伊久”さんに宿泊です。
お部屋のデッキには露天風呂。
伊勢神宮をイメージしたお食事です。
伊勢海老(*´v`)
伊勢ならではのグルメも楽しめます!
伊勢うどん。
***いにしえの宿 伊久***
三重県伊勢市宇治館町岩井田山679-2
0596-20-3777
何度か宿泊しました↓↓↓↓↓
2日目
2日目は、レンタカーで伊勢市&鳥羽市などなどを巡ります。
先ずはレンタカーを借りに宇治山田駅に移動です。
二見置賜神社&夫婦岩
(ふたみおきたまじんじゃ&めおといわ)
伊勢市の二見浦海岸を訪れました。
伊勢神宮からレンタカーで20~30分。
先ずは二見置賜神社に参拝です。
水中の蛙は“満願蛙”と呼ばれ、水をかけると願いが叶うそう!
二見興玉神社に参拝して、二見浦海岸を進むと、海の中に夫婦岩が見えます。
ここにもカエル!
***二見置賜神社&夫婦岩***
まるはま
2日目のランチは、“まるはま”さんで穴子丼です。
この辺りは、穴子も名物とどこかで聞いたき気がしたので…。
二見置賜神社のすぐ近くにあるので便利!
伊勢うどんも楽しむことができる、伊勢グルメのお店です。
***まるはま***
三重県伊勢市二見町茶屋569-14
0596-43-2018
神明神社[石神さん]
(しんめいじんじゃ(いしがみさん))
ランチのあとは、三重県鳥羽市にある“神明神社(石神さん)”へ。
石神さんは女神と言われ、女性の願いならなんでも1つかなえてくださるといわれています。
芸能人が訪れて、マスコミでも話題になった人気のスポット。
伊勢神宮から、車で1時間弱で到着です。
玉衣姫命(たまよりひめのみこと)は、女性の願いをかなえてくれる美しい神様だそう。
***神明神社(石神さん)***
三重県鳥羽市相差町1385
0599-33-6873
詳しくはこちら↓↓↓↓↓
パールロード 的矢湾大橋
ドライブの途中で的矢湾大橋がきれいに見えるスポットに癒されましたー。
***パールロード 的矢湾大橋***
天の岩戸
山道をしばらく進んだところにある“天の岩戸”。
駐車場があり、少し歩いて到着です。
とても静寂な空気。
***天の岩戸***
志摩市磯部町恵利原
伊勢に戻って近鉄に乗り換え、京都へ向けて出発です。
夕方、京都駅に到着。
京料理 萬重
京都駅の地下、ポルタにある「京料理 萬重」さんで夕食です。
本店があるのは上京区。
四季折々の京料理を提供されているので、京の食を楽しみにうかがいました。
***京料理 萬重***
京都センチュリーホテル
京都観光の拠点に、“京都センチュリーホテル”さんに宿泊です。
夕方に京都駅に到着しましたが、京都駅の改札を出て徒歩2分のところにあるのでとても便利!
すぐにチェックインして、お部屋でくつろげました。
***京都センチュリーホテル***
京都府京都市下京区東塩小路町680
075-351-0111
詳しくはこちら↓↓↓↓↓
3日目
金閣寺
旅の3日目は、時々雪が舞っていました。
京都で雪が舞うと寒さを忘れて、とても風情を感じて、得した気分になります。
旅の最終日は京都市内観光です!
金閣寺では、入場チケットの代わりくお札をくださいます。
見る角度によってずいぶん違った印象の金閣寺。
***金閣寺***
仁和寺
「徒然草」などの歴史文学にも登場する“仁和寺”、今まで何度も耳にする機会がありましたが、訪れるのは初めてです!
訪れて、壮大な“仁王門”にびっくり。
“白書院”から眺める“南庭”です。
細部まで手入れされた美しい庭園。
素晴らしいです。
“宸殿”から眺める“北庭”。
池泉式庭園で、“南庭”とはまた雰囲気の異なる、美しいお庭です。
***真言宗御室派 総本山 仁和寺***
京都府京都市右京区御室大内33
075-461-1155
詳しくはこちら↓↓↓↓↓
京都・高台寺洛匠
口の中でとろけるわらび餅をいただきに、京都高台寺にある“洛匠”さんへ。
散策の途中でホット一息です。
素敵なお庭を眺めながらの、お気に入り時間を満喫!
人通りの多い観光地の通りと塀一枚隔てたところに、落ち着いた癒し空間があるところも魅力です。
清水寺
高台寺洛匠さんから清水寺まで散策。
今回の旅の締めくくりです!
***清水寺***
- 関連記事
スポンサーリンク