「おはらい町(三重県伊勢市)」伊勢神宮参拝の後は!おはらい町通り&おかげ横丁散策
いろいろな楽しみ方がある“おはらい町”
伊勢神宮を訪れたときに散策した、“おはらい町”の思い出です。(2015.1)
宇治橋へと続く“おはらい町通り”とその途中にある“おかげ横丁”。
楽しいお店が立ち並んでいる“おはらい町”散策では、人それぞれいろいろな楽しみ方ができるのが魅力の一つです!
散策の定番“赤福本店”さんや、歩いていて気になったお店にふらっと立ち寄りながら、おはらい町の雰囲気を満喫です。
相変わらず人通りの多い“おはらい町”。
おはらい町通り散策の定番“赤福本店”さんへ。
相変わらず大人気&行列です。
オリジナル?!
素敵です。
一人前、赤福3つ。
今は2つですが、当時は3つでした。
“赤福”さんを満喫したあと散策を続けると、沿道の建物の「軒」を私たちと同じスピードで散策する鳥がいました。
建物から建物へ。
途中、立ち止まって休憩する様子も。
可愛いっ!
“おかげ横丁”には、数か所に可愛い猫がいます。
大胆にお昼寝する様子が可愛いですねー。
マンホール。
伊勢のイメージにあった型で作られた、素敵なマンホールです。
雰囲気のよい食器のお店にも立ち寄りました。
“甘酒”休憩で立ち寄った、酒屋さんでの思い出です。
カウンターで甘酒を楽しんでいると、旅人のお父さんが「手相を見てあげよう」近づいてきて「あら、あんた気が強いかと思ったら、ものすごく優しいんやねーー(笑顔)」と。
あら!と、思わず笑顔に。
1分ほど手相見の会話を交わした別れ際に、「あんた、死ぬまで生きるよ」って…Σ(ω |||)
おはらい町通り沿いに、こんな建物もありました。
“五十鈴川郵便局”です。
素敵!
街並みづくりって、大切ですねー。
- 関連記事
-
-
「おはらい町(三重県伊勢市)」伊勢神宮参拝の後は!おはらい町通り&おかげ横丁散策
-
「二見浦海岸(三重県伊勢市)」蛙に注目!お伊勢参りの前に参拝したい二見興玉神社、からの夫婦岩☆
-
「神明神社[石神さん](三重県鳥羽市)」女性の願いをかなえてくれる☆人気スポット
-
スポンサーリンク