「苺のしっとりロールケーキ」の作り方☆ふわふわ&しっとりスポンジ!!
ふわふわ&しっとりスポンジ!
“ふわふわ&しっとり”スポンジのロールケーキです。
苺をたっぷりと巻きこんで作る食後のデザートスィーツ。
厚切りにして、贅沢にいただきます!!
難易度 ★★☆☆☆
手間 ★☆☆☆☆
出来上がり
天板(25×40㎝)1枚分。
焼き上がったスポンジを2等分して、2本作ります。
材料
スポンジ(2本分)
牛乳 …30g
薄力粉 …95g
グラニュー糖 …95g
卵 …200g(Mサイズ4個程度)
偶然立ち寄った道の駅で“味宝卵”を見つけたので、さっそくスポンジに使ってみました!
シロップ(1本分)
※2本作るときは倍量で。
水 …大さじ3
砂糖 …大さじ1+1/2
ラム酒 …大さじ1
組み立て(1本分)
※2本作るときは倍量で。
生クリーム …100g
砂糖 …5g
苺 …適量
準備
*牛乳は湯煎で温めておきます。
*オーブンを190度に予熱します。
*シロップの材料を全て鍋に入れ、沸騰させて砂糖を溶かし、冷ましておきます。
作り方
スポンジ
1
卵にグラニュー糖を加えて混ぜ、ハンドミキサーで混ぜながら湯煎にかけます。
人肌に温まったら湯煎から外し、リュバン状になるまで泡立てます。
2
ハンドミキサーで生地を持ち上げてたらし、ゆすっても消えないしっかりしたリュバン状になったら、低速できめを整えます。
3
薄力粉を2回に分けてふるい入れ、その都度ゴムベラで均一に切り混ぜます。
温めた牛乳をゴムベラで受けながら加え、底から返すように均一に混ぜます。
4
オーブンシートを敷いた天板に生地を流し入れ、泡が消えないようにスケッパーで優しく表面をならします。
天板の底をたたいて空気を抜きます。
5
190度に予熱したオーブンで10分焼き、焼きあがったらケーキクーラーに出して冷まします。
組み立て(1本分)
6
生クリームに砂糖を加え、冷水につけて泡立てます。
7
スポンジを半分にカットし、焼き色がついた面を上にして、シロップを打ちます。
8
泡立てたクリームを、手前(巻き始め)1㎝、奥(巻き終わり)2㎝残して塗り広げます。
手前1/3程度は厚めにクリームをのせます。
9
苺を並べ手前から巻きます。
10
ラップで包み、冷蔵庫で冷やします。
両端も、クリームが出ないようにラップをとじます。
冷してクリームが落ち着いたら、両端をおとして、カットして出来上がりです!
1本でこのサイズのロールケーキ(カット)が5個とれます。
- 関連記事
スポンサーリンク