FC2ブログ

「奴寿司(熊本県天草市)」素材を最良の状態で!醤油を使わない驚きと感動の味わい

念願の“奴寿司

ついに!以前からずっと伺いたかった天草にある“奴寿司”さんへ。(2019.1)
全国からたくさんの方が来店されていて、今までなかなか予約できませんでしたが、今回“ダメもと”で前日に電話でお尋ねすると、幸運にも空きがv(o゚∀゚o)v
それでも13時半か14時であればとのことで、大人気です。

素材を最良の状態で!

醤油を使わずにいただきます。

“新鮮”とか“ぷりぷり”とかいう表現はよく聞きますが、素材を一番おいしい状態にして提供してくださるお寿司です。
素材の旨味や、ひと手間もふた手間も加えた味の融合で、驚きと感動を味わえる“奴寿司”さんのお寿司は、お醤油を使わずにいただきます。
お寿司のウンチクはわかりませんが、上質なお寿司とか、創作寿司とかいう表現とも違う、お魚を知り尽くした大将が演出してくれる素敵な「ひとくち」を求めて、全国から人が集まってくるんじゃないかと思います。

0263-01.jpg 




こちらが“奴寿司”さん。
九州縦貫自動車道の松橋(まつばせ)ICから、車でおよそ1時間半。
天草空港を利用して来られる方もいらっしゃるようです。

0263-02.jpg 


上島から下島へ“天草瀬戸大橋”を渡ったところにある、「亀川」の交差点を右折して少し行くと右手に見えます。
お店の背面は、すぐ海。
左側に10台の駐車場があります。

0263-03.jpg 


入り口には「予約のみ」の看板。
人気すぎです…。

0263-04.jpg 


入り口を入ると、玄関で靴を脱いで上がり、引き戸を開けて店内へ。
玄関には可愛いお香がありました。

0263-05.jpg 


右側に並んだテーブル席。
こちらでいただきました。

0263-06.jpg 


左側は7席のカウンター。
朱色にまとめられた店内です。

0263-07.jpg 


正面奥には個室もありました。

0263-08.jpg 


テーブルにはお箸などがセットしてあります。

0263-09.jpg 


お品書き。

0263-10.jpg 


ランチタイムは、こちらのセットから注文できます。
“松(十二貫)”(4,000円)をお願いしました。
“赤出汁”と“デザート”がついています。

0263-11.jpg 


単品メニューや単品にぎりも注文できます。
どんなお味かいただいてみたかった“茶碗蒸し”もお願いしました。

0263-12.jpg 


辛すぎず甘すぎず、とても美味しいガリです。

0263-13.jpg 


先ずは3貫。
二人前です。
どれもネタのみではなく、きれいな色の塩がのっています、期待値が上がります!

0263-14.jpg 


タコの上には“ごま塩”。
噛むほどに旨味が。

0263-15.jpg 


イカの上には“雲丹塩”。
口に入れると、塩味がちょうどく、雲丹の風味が香ります。

0263-16.jpg 


鯛の上には“梅塩”。
梅のほのかな香り。

0263-17.jpg 


ここで茶碗蒸しが。
器が可愛く、熱々です。

0263-18.jpg 


ツヤツヤな茶碗蒸しの中に、いろいろな具材が入っています。
椎茸、海老、三つ葉、ちくわ、鶏肉、かまぼこ、銀杏。

0263-19.jpg 


写真でも伝わるなめらかさ。
出汁の味というよりも、主張し過ぎない出汁の旨味と卵の風味を感じる、すごくお上品な茶碗蒸しです。
美味しぃ~~ぃ(*´∀`人 

0263-20.jpg 


次の3貫です。

0263-21.jpg 


ツヤツヤ。

0263-22.jpg 


わさびをのせた鰤(ぶり)。
わさび味ではなく、わさび風味の鰤です。

0263-23.jpg 


鯖(さば)。
驚くほどクセがなく、青魚が苦手な方でもきっと好きになりそうな、美味しい鯖です。

0263-24.jpg 


鯛(たい)の昆布締め。
昆布の味というより、昆布の旨味を吸った鯛。

0263-25.jpg 


赤出汁。

0263-26.jpg 


賽の目に切ったお豆腐も入っていて美味しいです。
途中で温かいものをいただくのも、とても気持ちが良いです。

0263-27.jpg 


タイラギの挟み。
軽くあぶったタイラギの香ばしさと、近づくだけで香る海苔の風味。
すごくマッチしています。
お互いに風味を消しあうこともなく、片方だけが強いということもなく、バランスがすごく良い感じ。
あーおいしい!

0263-28.jpg 


次の3貫。

0263-29.jpg 


こちらは、それぞれに個性的です。

0263-30.jpg 


河豚です。
上には葱ポン酢。
中はレア感があって、軽く火が通ったまわりの感じと合わさった食感が楽しいです。
葱ポン酢も良い感じ!

0263-31.jpg 


鮪(まぐろ)。
口に入れるとすぐなくなってしまいました。

0263-32.jpg 


このしろ。
甘酢につけた昆布をのせてあります。

0263-33.jpg 


最後の2貫。
見るからに美味しそう。

0263-34.jpg 


太刀魚です。
太刀魚の下には、炙ったガーリップチップ。
歯ごたえがあって、香ばしさも味も素敵です。
ガーリックの風味を舌で直接感じないので、全体が美味しい一口のお料理のような感じです。

0263-35.jpg 


トロ。
ねっとりとして美味しぃ~い(* ´ ▽ ` *)

0263-36.jpg 


「お腹一杯になられて、他にもう注文なさいませんでしたら、デザートをご用意いたしますが」と声をかけてくださいました。
12貫と赤出汁、茶碗蒸しでお腹一杯、大満足だったので、デザートへ。
和三盆のブラマンジェ。
とろけるようなブラマンジェに和三盆のカリカリ食感が、すごく美味しいデザートでした。

0263-37.jpg 

***奴寿司***
熊本県天草市東町76-1
0969-23-4055
12:00-14:30
17:30-21:00
月曜休・不定休

関連記事

スポンサーリンク

奴寿司熊本県天草醤油を使わない人気創作寿司やよいカフェ素材の味お勧め海鮮

1 Comments

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2020/02/06 (Thu) 17:29 | EDIT | REPLY |   

Add your comment