FC2ブログ

「芦ノ湖 海賊船(神奈川県箱根町)」特別船室で70分のクルーズ☆晴れていれば富士絶景も!

芦ノ湖 海賊船“バーサ”号に乗船

箱根の旅の途中、芦ノ湖で“海賊船”に乗船しました。(2018.1)
箱根は大好きな街の一つで、数年ぶり、何度目かの乗船です。
芦ノ湖の海賊船は、“桃源台港”“箱根町港”“元箱根港”の3つの港を巡る船旅が楽しめます。
乗船は、1区間だけ乗船することも、芦ノ湖をぐるっと一周して乗船した港へ戻ってくることもできます。
今回は“桃源台港”から乗船して同じ場所へ戻る、「往復利用」で乗船しました。
およそ70分、大人一人1,840円です。
追加料金(往復770円)で「特別船室」を利用することもでき、今回初めて「特別船室」を体験しました。

0261-01.jpg




3階にある「特別船室」です。
天井にはステンドグラスがあって豪華。
特別船室専用のデッキもついていて、一般客室やデッキと合わせて利用できます。

0261-02.jpg


撮影スポットとして人気の海賊。
私も乗船するたびにここで一緒に撮影しています。
同じ格好で☆

0261-03.jpg


こちらは望遠鏡を片手に見張り役を務める少年。
展望デッキには上がれるので、ここでも一緒に記念撮影です。

0261-04.jpg


船内探検を終え、船室に戻っておやつタイムです。
大涌谷で購入して持ってきた“黒たまご”。
1個食べると7年寿命が延びるといわれている“黒たまご”。
訪れるたびにいただいていて、とっくの昔に寿命は3桁を超えていますが、美味しいので、また(*´v`)

0261-05.jpg


窓からの景色を楽しみながらの、のんびり旅です。

0261-06.jpg


箱根町港が近づくと、遠くに箱根神社が見えます。

0261-09.jpg


船首は、今から向かう箱根町港の方向です。

0261-10.jpg


箱根町港。
箱根駅伝のゴール地点のすぐそばです。

0261-11.jpg


“箱根町港”を出港して10分、“元箱根港”に到着です。
鳥居も目の前。
デッキから眺めると、歩いて散策する風景とはまた違った印象です。

0261-12.jpg


箱根港を出るとすぐ、右側に箱根神社が見えます。
もっと晴れていたら、写真中央の奥に雪をかぶった富士山が見える絶景スポットです。

0261-13.jpg


海賊船は、ゆっくりと箱根神社の前を通り過ぎます。

0261-14.jpg


遠くを運行する船が見えました
 ロワイヤルⅡです。
芦ノ湖の海賊船は“ロワイヤルⅡ”、“ビクトリー”、そして今回乗船した“バーサ”の3種類。
今年、2019年の4月に新型海賊船のデビューが予定されています。
ドーンデザイン研究所の水戸岡鋭治氏がデザインされているそう。
楽しみですねー。

0261-15.jpg


乗船してからおよそ1時間10分で、桃源台港に戻ってきました。

0261-16.jpg


素敵な海賊船の旅でしたー。

0261-17.jpg

***箱根 海賊船***
0460-83-7722

スポンサーリンク

芦ノ湖海賊船特別船室箱根観光お勧めコース富士山バーサ桃源台やよいカフェ

0 Comments

Add your comment