北九州発!名古屋・下呂の旅[2泊3日コース]下呂温泉を満喫☆充実の名古屋市内観光
名古屋方面への旅は飛行機が便利!
北九州空港にFDAが就航して以来、名古屋方面の旅行は飛行機利用が便利になりました。(2016.1)
ビジネスパック利用で、夕方便で名古屋入りし、翌日の朝から時間を有効に使えます。
2泊3日の行程ですが、初日はほぼ移動日で、名古屋の街並みと夕食だけ名古屋グルメを楽しみます!
訪れてみたかった下呂温泉
名古屋を起点に、ずっと訪れてみたかった“下呂温泉”へ。
郷土料理や合掌村など、地域の食や文化を満喫です。
下呂のまちを一望できる旅館、高台にある旅館からは冬花火も楽しめました。
【travel schedule 1日目】
FDA(20:30北九州港-21:40名古屋小牧空港着)
宿泊「東京第一ホテル錦」
ディナー「煮込みうどん 山本屋本店 栄本町通店」
【rtavel schedule 2日目】
名古屋城見学
特急ひだ(名古屋→下呂温泉)
下呂温泉観光
・ランチ「お食事処 法扇」
・合掌村
宿泊「今宵 天空に遊ぶ しょうげつ」
・下呂温泉 冬花火
【travel schedule 3日目】
下呂温泉街散策
特急(下呂温泉→名古屋)
名古屋市内観光
・ナナちゃん人形
・ノリタケの森
FDA(名古屋小牧空港→北九州空港)
1日目
21:40に名古屋小牧空港到着後、バスで栄へ。
東京第一ホテル錦
旅行パックで予約した“東京第一ホテル錦”さんに宿泊です。
市街地にあるので移動にも便利です。
***東京第一ホテル錦***
愛知県名古屋市中区錦3-18-21
052-955-1001
煮込みうどん 山本屋本店 栄本町通店
ホテルにチェックイン後、夕食にお出かけ。
“煮込みうどん山本屋本店”さんの店舗のなかで、翌03:00まで営業されている唯一の店舗“栄本町通店”へ。
22:00過ぎでも名古屋グルメが楽しめるのが嬉しいです。
メニューで“牡蠣入り”を見つけて、遅い時間にもかかわらずオーダー。
ぷりぷり牡蠣が6つも入っていて幸せー。
お漬物もいただきます。
***煮込みうどん 山本屋本店 栄本町通店***
名古屋市中区栄2-14-5山本屋本店栄ビル1階
11:00-翌03:00(LO翌02:30)
無休
何度か訪れました↓↓↓↓↓
過去のブログ》煮込みうどん 山本屋本店 栄本町通店2日目
名古屋城
2日目は下呂温泉へ。
電車の時間まで名古屋城観光です。
平成21年から復元工事を行っている“本丸御殿”。
平成30年6月に完成公開されました。
訪れたときは工事中でしたが、完成していた内部が公開されていて見学することができました。
豪華!
清正像です。
清正石。
加藤清正は、自ら音頭をとって石垣を築いたそうです。
***名古屋城***
愛知県名古屋市中区本丸1番1号
052-231-1700
特急ひだ
下呂温泉駅まで移動です。
下呂温泉駅では、たくさんの方がお出迎えしてくださいます。
下呂温泉駅。
奥に見える「歓迎 下呂温泉」の下にあるのが観光案内所です。
旅館のチェックイン時間までの過ごし方などなど、こちらでお尋ねできます。
観光パンフレットもあるので、予定が未定の方はぜひ。
お食事処 法扇
ランチです。
地域の郷土料理をいただきに“法扇”さんへ。
パンフレットで見て決めていた「朴葉味噌定食」(1,000円)です。
郷土料理の“朴葉味噌”。
地元の味噌に薬味の葱やキノコを絡めて、おおきな朴葉(ほおば)の上にのせて焼いた料理です。
濃いめの味噌味なので、ごはんの上にのせていただくと美味しいです。
***お食事処 法扇***
岐阜県下呂市森943-3
0576-25-3308
11:30-14:00
17:00-23:00
第1、3火曜は昼のみ
水曜休
詳しくはこちら↓↓↓↓↓
合掌村
温泉駅からバスでおよそ6分、歩くと20分ほどのところにある“下呂温泉 合掌村”。
五箇山などの合掌造り集落から移築された建物もあり、本格的な合掌造りの街並みが楽しめます。
それぞれの合掌造りの建物の中では囲炉裏に火がたかれて、昔の作業風景やひな人形の展示が見学できたり、工房でいろいろな体験ができたりと、ゆっくり楽しむことができる施設です。
高台にある“下呂温泉 合掌村”からの景色です。
下呂の街並みが見渡せます。
写真中央の少し右側にある、白っぽい三角屋根に見えるグレーがかった建物が、宿泊する旅館「今宵 天空に遊ぶ しょうげつ」さんです。
***下呂温泉 合掌村***
岐阜県下呂市森2369
0576-25-2239
08:30-17:00
無休
大人(高校生以上)800円
小人(小・中学生)400円
詳しくはこちら↓↓↓↓↓
今宵 天空に遊ぶ しょうげつ
高台にある“しょうげつ”さんへ。
和と洋が融合したようなモダンなロビーから見える下呂の街並みにうっとり。
その景色は、ロビー階よりも上にあるお部屋からも、壁一面のガラス窓で切り取った絵のようにも見えました。
お部屋からの眺めも素敵。
夕暮れの景色、飛騨川から上がる冬花火、朝焼けの景色、同じ窓から見える刻々と変化する美しい景色はまさに絶景。
地域の食も楽しめる素敵なお食事に温泉。
非日常が味わえる旅館でした。
毎年1月から3月の毎週土曜日に、“下呂温泉冬花火”が開催されています。
偶然にも宿泊したのは土曜日。
20:00から15分ほど河川敷から打ち上げられる花火を、お部屋から観賞できました。
***今宵 天空に遊ぶ しょうげつ***
岐阜県下呂市幸田1113
0576-25-7611
詳しくはこちら↓↓↓↓↓
3日目
下呂温泉街散策
ホテルをチェックアウトして、名古屋行きの電車の時間まで下呂のまちを散策です。
飛騨川からの景色。
写真左よりの高台にあるグレーがかった三角屋根に見える建物が、宿泊した“しょうげつ”さんです。
温泉旅館や土産物屋さんが並ぶ下呂の市街地です。
名古屋市内へ
名残惜しいですが、下呂温泉をあとにします。
ナナちゃん人形
地元の方にとっては見慣れたお人形なんだろうなとは思うのですが、観光客にとってはやっぱり見てみたい場所。
名古屋駅前の名鉄百貨店のナナちゃん人形です。
初めて会えたので、嬉しいです!
***ナナちゃん人形***
名鉄百貨店本店
愛知県名古屋市中村区名駅一丁目2番1号
ノリタケの森
名古屋駅から市営バスで3分、歩いても15分ほどで到着するところにある“ノリタケの森”へ。
広い敷地の中にミュージアムやギャラリー、ショップ、レストラン、クラフトセンターなどいくつかの施設や建物があり、芝生広場や小川のせせらぎなど、ヨーロッパの広い公園のようなイメージの場所です。
食器好きの方にはお勧め!
何時間でも過ごせそうな、広いショップです。
リーズナブルなものから高級なものまで、見るだけでも楽しいです。
併設のカフェでランチ。
***ノリタケの森***
愛知県西区西区則武新町3丁目1-36
052-561-7290
ショップ&カフェ 10:00-18:00
名古屋小牧空港
飛行機の時間まで、カフェで小倉のパンケーキ。
“だるま”さんの「抹茶ひつまぶし日本一弁当」です。
三河一色のうなぎを使っていると聞いていたので、名古屋駅で探して購入しました。
家に帰りついてからの夕食も、名古屋名物です!
- 関連記事
スポンサーリンク