「苺のムースケーキ」の作り方☆クリスマスバージョン!
苺ムースケーキ!クリスマスバージョン
苺ピューレを使ったムースケーキです。
丸く型抜きしたスポンジでサンドして作りました。
クリスマスケーキの飾りが余っていたので、デコレーションはクリスマスバージョンです。
お好みでバースデーケーキにもアレンジできます!
難易度 ★★★☆☆
手間 ★★★☆☆
出来上がり
11㎝1台、7.5㎝1台
準備
*スクエア型(□21㎝)にオーブンシートを敷きます。
*Aの無塩バター、牛乳、バニラオイルを合わせて湯煎します。
*オーブンを180度に予熱します。
*Bの粉ゼラチンを冷水に振り入れてふやかします。
*Dの砂糖、水、ラム酒は合わせて電子レンジで加熱し、シロップを作ります。
*苺をカットします。
材料
スポンジ
卵(Lサイズ) …2個
グラニュー糖 …70g
薄力粉 …70g
A無塩バター …20g
A牛乳 …10㏄
Aバニラオイル …15滴
苺ムース
苺ピューレ …110g
レモン汁 …5cc
B粉ゼラチン …5g
B冷水 …20cc
生クリーム …100g
C卵白 …1個分
C砂糖 …15g
組み立て
D砂糖 …大さじ
D水 …大さじ2
Dラム酒 …10㏄
苺 … 1パック
作り方
スポンジ
1
卵とグラニュー糖をボウルに入れてハンドミキサーで混ぜ合わせ、湯煎にかけます。
ハンドミキサーで混ぜながら、人肌に温まったら湯煎から外し、リュバン状になるまで泡立てます。
2
薄力粉をふるい入れ、ゴムベラで手早く均一に切り混ぜます。
無塩バター、牛乳、バニラオイルを合わせて溶かしたものを、ゴムベラで受けながら加え、そこから返すように均一に混ぜます。
3
オーブンシートを敷いたスクエア型に生地を流し入れ、表面をならしたら、軽く底をたたいて気泡を除き、180度に予熱したオーブンで23分焼きます。
焼きあがったらオーブンシートごとケーキクーラーの上に出して冷まします。
苺ムース
4
苺ピューレをボウルに入れ、湯煎しながら温めます。
レモン汁を加えて均一に混ぜます。
Bのゼラチンを冷水でふやかしたものを加えて、少し蒸らしてから混ぜきれいに溶かします
ゼラチンが溶けたら、冷水につけて粗熱を取ります。
5
生クリームを角がお辞儀をするくらいに泡立てます。
6
Cの卵白に、砂糖を2回に分けて加え、つやのあるメレンゲを作ります。
7
4の粗熱が取れ、ゴムベラの後が残るくらいになったら、5の生クリームの半分を加えてしっかりと切り混ぜます。
8
残りの生クリームを加え、マーブル状に切り混ぜます。
9
8に6のメレンゲを半分加え、ホイッパーですくい落としながら均一に混ぜます。
10
残りの卵白を加えて9と同様に混ぜ、苺ムースを作ります。
組み立て
11
スポンジからオーブンシートをはがし、11㎝の円を2つ、7.5㎝の円を2つ抜きます。
それぞれ1枚ずつ抜型にはめて、シロップを打ちます。
12
11の上に、型を外した時にカットした苺の断面が見えるように並べます。
10の苺ムースを流し込んで ならし、シロップを打ったもう一枚のスポンジを重ね、冷蔵庫で冷やし固めます。
13
小さい方の7.5㎝の型も、12,13と同様に作業します。
14
ムースが冷え固まったらセルクルを外し、上に粉糖をかけます。
お好みでベリーやピックなどを飾ったら完成です。
- 関連記事
スポンサーリンク