北九州発!名古屋・伊勢の旅[2泊3日コース]伊勢神宮と国宝犬山城を巡る☆冬のグルメ旅
日本の文化に触れ、地域グルメを満喫!
年末の名古屋・伊勢旅へ。(2017.12)
訪れるのは数度目ですが、初めてオールレンタカーでのドライブ旅です。
1日目は、北九州空港から名古屋小牧空港へ、夕方の飛行機で移動。
2日目は時間を気にせずのんびりと伊勢を楽しみ、3日目には初めての国宝犬山城も巡りました。
地域グルメを楽しみながらの、充実の3日間です。
【travel schedule 1日目】
20:30 北九州空港発
21:40 名古屋小牧空港着
宿泊「東京第一ホテル錦」
ディナー「煮込みうどん 山本屋本店 栄本町通店」
【travel schedule 2日目】
モーニング「コメダ珈琲店 栄鉄砲町店」
レンタカーで伊勢へ
・ランチ「浜与本店」
・伊勢神宮外宮参拝
・外宮参道散策
・伊勢神宮内宮参拝
・内宮参道散策
・赤福本店
宿泊「いにしえの宿 伊久」
【travel schedule 3日目】
レンタカーで名古屋方面へ
・ハイウェイオアシス亀山
・国宝 犬山城(愛知県犬山市)
・ランチ「西アサヒ」(愛知県名古屋市)
・名古屋駅周辺散策
ディナー「ひつまぶし弁当」
1日目
20:30、北九州空港を出発し、FDAで名古屋小牧空港へ。
2泊3日、名古屋・伊勢の旅のスタートです。
21:40に到着予定の名古屋小牧空港が近づくと、名古屋の街並みがきれいに見えてきました。
名古屋小牧空港に到着。
利用しやすい空港です。
オアシス21
名古屋小牧空港からバスで栄へ。
CMなどでも見かけることのある“オアシス21”。
この景色を見ると、名古屋に来たなぁ~と感じます。
1日目の宿泊先、“東京第一ホテル錦”さんへは、徒歩すぐ。
東京第一ホテル錦
22:30頃、“東京第一ホテル錦”さんにチェックイン。
繁華街の中にあるので、移動に便利な立地です。
ロビーにはクリスマスツリーが飾ってありました。
開口部が大きい、スタンダードツインルームに宿泊です。
***東京第一ホテル錦***
愛知県名古屋市中区錦3-18-21
052-955-1001
いったんチェックインしてお部屋に荷物を運び、すぐに外出。
イルミネーション煌めく栄のまちへ、初日の夕ご飯にお出かけです。
煮込みうどん 山本屋本店 栄本町通店
せっかく名古屋を訪れたら、名古屋名物をいただきたい!
旅先でのグルメを順調に巡るには、ここでの一食目が大切です。
“山本屋本店”さんの店舗のうち、この時間でも唯一営業している“栄本町通店”で、味噌煮込みうどんディナーです。
ホテルからも徒歩圏内!
味噌煮込みうどん専門店だけあっていろいろなバージョンがありますが、遅い時間なのでベーシックな“味噌煮込みうどん”に。
濃すぎず薄すぎない味噌味で美味しく完食、温まりました。
***煮込みうどん 山本屋本店***
愛知県名古屋市中区栄2-14-5 山本屋本店栄ビル1階
11:00-翌03:00(LO.翌02:30)無休
052-201-4082
詳しくは ↓↓↓↓↓
2日目
コメダ珈琲店 栄鉄砲町店
1日目のホテルは、あえて“朝食なしプラン”に。
名古屋の“モーニング”を体験です。
興味があるお店がありすぎて、悩んだ結果、“コメダ珈琲店”さんへ。
温かいトーストに小倉。
追加で“シロノワール”も注文してしまいました。
***コメダ珈琲店 栄鉄砲町店***
愛知県名古屋市中区栄二丁目14-6
052-232-4567
07:00-20:00
栄でレンタカーを借りて、伊勢へ。
東名阪自動車道から伊勢自動車道を通り、パーキング休憩しながらの、のんびり旅です。
浜与本店
ランチはここ!!と決めて楽しみにしていた、伊勢神宮外宮前にある“浜与本店”さんです。
生しらすたっぷり丼。
しらすのサイズが変わらず大きいです(*´∀`人
何と、味噌が合うんです!!
思い出すとまた伺いたくなるお店です。
***鳥羽 答志町 浜与本店***
三重県伊勢市本町14-3
詳しくは ↓↓↓↓↓
伊勢神宮 外宮
お伊勢参りは外宮から。
伊勢神宮では、催事が外宮から先に執り行われることが多いため、これに倣って外宮から参拝するのだそうです。
表参道前の鳥居から正宮までは道なりに真直ぐ。
神楽殿(かぐらでん)前を過ぎると、もうすぐ見えてきます。
正宮参拝です。
外宮参道散策
外宮参拝のあと、外宮から伊勢駅までつづく外宮参道を散策です。
楽しいお土産店もあり、気が付くと時間がたってしまいます。
伊勢神宮 内宮
レンタカーと荷物を、伊勢神宮内宮近くにある2日目宿泊の旅館に預けてから、徒歩で宇治橋に到着です。
宇治橋を渡ったら、松が植えられたまっすぐで広い通りを進みます。
“神苑”というそうです。
“五十鈴川御手洗場(いすずがわみたらし)”です。
参拝する前に心身を清める場所。
道なりに進み、“正宮”が近づくと、まわりは大きな木々で囲まれてきます。
“正宮”参拝の後は、違う道を通って参拝しながら再び宇治橋へ。
内宮参道 散策
夕方まで、内宮参道を散策です。
いつ訪れてもたくさんの人で賑わっています。
赤福本店
内宮参道、おはらい横丁の真ん中あたりにある“赤福本店”さん。
入り口で注文して料金を支払い、奥へ。
縁側に腰掛けて桂川の流れを眺めたり、靴を脱いで畳に上がったりして待っていると、すぐに持ってきてくださいます。
出来立て“赤福”を伊勢茶と一緒に。
甘くてもっちり、癒されます。
***赤福本店***
三重県伊勢市宇治中之切町26番地
0596-22-7000
09:00-17:00無休
詳しくは ↓↓↓↓↓
いにしえの宿 伊久
2日目の宿泊は、「いにしえの宿 伊久」さんです。
伊勢神宮内宮からは、徒歩で通行できる近道があるので、便利な立地。
温泉もあり、湯上りに夕方はアイスキャンディー、朝は飲物の嬉しいサービスがあります。
そして、深夜には“夜鳴きそば”のお夜食サービスも。
和の天蓋付きベッドや、露天風呂付のお部屋。
伊勢をイメージしたお食事では、伊勢エビや伊勢うどんなど地元の食もいただけます。
***いにしえの宿 伊久***
三重県伊勢市宇治館町岩井田山679-2
0596-20-3777
詳しくは ↓↓↓↓↓
過去のブログ》「いにしえの宿 伊久」伊勢神宮参拝もおかげ横丁もすぐそこ!3日目
亀山ハイウェイオアシス
3日目、レンタカーで名古屋方面へ戻ります。
伊勢自動車道の途中で立ち寄った“亀山ハイウェイオアシス”で、素敵な出会いがありました。
“マイヤーレモン”です。
レモンとオレンジを掛け合わせたもので、味はレモン、皮がオレンジのように薄く、白い部分が少ないため、えぐみがないそうです。
ノーワックス、無農薬とのことで、以前からお菓子作りに使うレモンを探していたので、「これだっ!」と思って、段ボールを抱えて帰りました。
マイヤーレモンを使ったスィーツ
↓↓↓↓↓
国宝 犬山城
レンタカーで名古屋市内を通り過ぎて犬山市へ。
現存する天守閣がある、“国宝 犬山城”を訪れました。
天守閣が国宝指定された、5つのお城のうちの一つです。
木曽川の流れや、小牧山城、岐阜城、宇留摩城の3つのお城がが見える、天守からの絶景。
少し前までは、個人の方が所有されていたお城だそうで、歴代城主の写真も飾られていました。
***犬山城***
愛知県犬山市犬山北古券65-2
0568-61-1711
09:00-17:00
一般550円
小・中学生110円
詳しくは ↓↓↓↓↓
西アサヒ
北九州から名古屋小牧空港へ向かうFDA機内で読んだ、機内誌に載っていいたお店です。
名物“タマゴサンド”の写真がとても美味しそうで、時間があったら伺いたいなぁーと。
機内誌では、商店街再生のために、80年続いた老舗喫茶店を喫茶、食堂、ゲストハウスとして再スタートさせた背景や、街の再生プランなどが紹介されていました。
名物“タマゴサンド”。
ふわふわで美味しいです!
***なごのや***
愛知県名古屋市西区那古野一丁目6-13
052-551-6800
詳しくは ↓↓↓↓↓
名古屋駅周辺散策
帰りの飛行機の時間まで名古屋駅周辺を散策です。
名古屋グルメと言えば!
三河一色の鰻をお弁当でいただくことに。
名古屋駅で購入しました。
名古屋小牧空港でレンタカーを返却。
北九州空港へは帰りもFDAです。
- 関連記事
スポンサーリンク