FC2ブログ

「クリスマス☆スクエアケーキ」の作り方!

クリスマスパーティーに!

姪甥とのクリスマスパーティー用に作ったスクエアケーキです。
天板で2枚のスポンジを焼いて、スライスした苺を挟んで組み立てます。
生クリームたっぷりのケーキをキャンバスに見立てて、クリスマスの楽しい様子をデコレーションしました。
フルーツ、チョコレート、クリームなどなど、どこからいただくか考えるのも楽しいケーキ。
パーティーの盛り上げにもお勧めです!

0238-01.jpg 

難易度 ★★★☆☆
手間  ★★★★☆




クリスマス☆スクエアケーキの作り方


下準備
スポンジ
*無塩バター、牛乳、バニラオイルを合わせて湯煎にかけておきます。
*オーブンを180度に予熱します。

デコレーション
*シロップの水、砂糖、ラム酒を鍋に入れ、火にかけて沸騰させ、砂糖を溶かしてアルコールを飛ばします。冷ましてカップに2等分しておきます。
*いちご(サンド用)は、洗って水気を取り、縦に薄くカットします。

0238-11.jpg

*いちご(飾り用)は、洗って水気を取り、半分だけ縦に2等分にします。
*[ホワイトクリーム]の生クリームと砂糖を合わせて泡立てます。




出来上がり
25㎝×40㎝




材料
スポンジ(1枚分×2)
※2回に分けて2枚焼きます。
無塩バター …30g×2
牛乳 …15㏄×2
バニラオイル …20滴×2
卵(Lサイズ) …4個×2
グラニュー糖 …115g×2
薄力粉 …140g×2

デコレーション
いちご(サンド用) …1パック
いちご(飾り用) …2パック
小枝 …8本
[ホワイトクリーム]
生クリーム …700g
砂糖 …35g
[いちごクリーム]
生クリーム …100g
砂糖 …5g
いちごパウダー …5g
[シロップ]
水 …240㏄
砂糖 …大さじ8
ラム酒 …大さじ3
[その他お好みで]
ケーキピック …適量
サンタクロース …適量
もみの木 …適量
チョコレートの家 …適量
フルーツほか …適量




作り方
スポンジ
1
全卵、グラニュー糖をボウルに入れてハンドミキサーで全体を混ぜ、ハンドミキサーで混ぜながら湯煎にかけます。
人肌に温まったら湯煎から外し、リュバン状になるまで泡立てます。

2
薄力粉をふるいながら加え、ゴムベラで手早く均一に切り混ぜます。

3
合わせて湯煎にかけていた、無塩バター、牛乳、バニラオイルをゴムベラで受けながら加え、底から返すように、手早く均一に混ぜます。

4
オーブンシートを引いた天板に3の生地を流し入れ、スケッパーで表面を均一にします。
180度に予熱したオーブンで20分焼いたら出来上がりです。

0238-02.jpg 


5
オーブンシートごと天板に出して冷まします。
冷めたら組み立てるまでラップに包んで置いておきます。
※1から5を繰り返し、同じスポンジを2枚作ります。

0238-03.jpg 



デコレーション
6
回転台の上に濡れ布巾をのせ、ケーキ皿(プレート)を置いて作業します。
オーブンシートを剥がして、スポンジをケーキ皿の上にのせます。
2等分にしたシロップのうちの1つを刷毛で全てスポンジに打ちます。

0238-04.jpg 


7
スパチュラでホワイトクリームを塗り広げます。

0238-05.jpg 


8
いちご(サンド用)を並べます。

0238-06.jpg 


9
いちごの上にも生クリームを塗り広げます。

0238-07.jpg 


10
オーブンシートを剥がした2枚目のスポンジの上面に、シロップの1/2カップ分を打ちます。
9の上に、シロップを打った面を下にしてのせます。
残りのシロップを全て上に打ちます。
ホワイトクリームで全体をナッペし、残ったホワイトクリームを口金をつけたしぼり袋の中に入れます。(ホワイトクリームを泡立てたボウルは使うので、そのまま置いておきます)

0238-08.jpg 


11
10で絞り袋に入れたホワイトクリームをまわりに絞ります。
絞り袋に残ったクリームをもとのボウルに入れます。
いちごクリーム用の生クリーム、いちごパウダー、砂糖を同じボウルに入れて泡立て、口金をつけた絞り袋に入れます。
いちごクリームを、ピンクのツリーに見えるようにケーキの上に絞り、幹に見立てた小枝を並べます。
お好みでいちご(飾り用)やその他のフルーツなど飾りを並べて完成です。

0238-09.jpg 


クリスマスパーティーに!

0238-10.jpg 

関連記事

スポンサーリンク

クリスマスケーキ作り方クリスマススクエアケーキデコレーションケーキビッグケーキいちごサンタクロースパーティーやよいカフェ

0 Comments

Add your comment