「別府 ラクテンチ(大分県別府市)」魅力がぎゅっと詰まったコンパクトな人気遊園地
人気の“ラクテンチ”
白いイノシシ「ブーちゃん」に会いに、大分県別府市にある“ラクテンチ”へ。(2018.12)
今年、温泉コースターで話題になった遊園地です。
動物や遊具、アヒルレース、無料温泉、飲食店などなどが、コンパクトにぎゅっと詰まった遊園地で、園内にあるつり橋から見る別府のまちの景色も圧巻でした。
コンパクトな過ごしやすい遊園地
車で別府インターから山手を通って行ったので、ケーブルカー乗口のあるメインゲートではなく、高台の南駐車場に車を止めて乙原ゲートから入場しました。
10時頃に到着したときにちらほらいた入場者も、11時を過ぎるとかなりの人数に。
大規模遊園地ではありませんが、すごい人気です。
乙原ゲートを入ったところは、動物たちが暮らしているエリアです。
ロバが愛嬌たっぷりにお出迎えしてくれました。
お目当てのブーちゃんは気持ちよさそうにお昼寝中。
近づくと起き上がって、写真のモデルになってくれました。
イノシシは夜行性と思われがちですが、人間との接触を避けるために夜間に行動することがあるだけで、本来は昼行性なんだそうです。
でも、写真撮影が終わると再びすやすやと…。
それ以降は話しかけてもずーっと夢の中でした。
起きてくれてありがとう!!
金網で囲まれたバードパークの中には孔雀がいました。
ほかにも、きれいな鳥を触れそうなくらいすぐそばで見ることができます。
かわいい動物がたくさん。
分かれ道では、方向を木製の看板が案内してくれています。
お隣の遊具があるエリアへ。
いろいろな遊具がコンパクトにおさまっています。
小さいお子様を中心に、大人でも楽しめる遊具まで様々。
話題になったジェットコースター。
ジャンプライド。
スーパーチェアー。
アストロファイターなどなど。
遊具があるエリア横には“森のカレー屋さん”があり、カレーや別府ならではの地獄蒸しなど、お食事ができるようになっています。
しかもこの“森のカレー屋さん”、園内を見渡せる客席がユニーク。
どこに座りますか?
遊具があるエリアを過ぎて端まで行くと、足湯と絶景の湯の建物がありました。
温泉は無料で、2階が展望温泉になっています。
中に入ってみると、高台になっているので確かに絶景でした。
隣には、無料休憩スペースもあるお食事処があります。
カレーやヤハシライスやナポリタンなどを、白いコック帽をかぶったシェフが作ってくださいます。
ここから大吊り橋を通ると、来た道を戻らずに、ぐるっと入り口方向に回ることができます。
大吊り橋を渡った先には、特徴的な形のフラワー観覧車があります。
ラクテンチを象徴する施設の一つですねー。
大吊り橋からの景色。
霞んでいなければもっとくっきりとした別府の景色を楽しめそう。
振り返ると、絶景の湯やお食事処が見えます。
吊り橋を渡った観覧車の近くには“アヒルの競争”イベント会場があります。
係りの方の言うことをよく聞く数羽のアヒルが号令に従って前に進んだりあともどりしたり。
徒競走や、障害物競走をします。
“アヒルの競争”の隣には、“ミニ植物園”がありました。
中で休むこともできます。
そして、時期が合えば“月下美人”が咲いているところに出会えるかもしれません。
見てみたいですねー。
“ミニ植物園”を過ぎると、イベントホール前の広場。
そろそろ出口です。
コンパクトで、お子様連れで一日ゆっくり楽しめそうな遊園地でした。
***別府 ラクテンチ***
大分県別府市流川通り18丁目
0977-22-1301
【メインゲート(ケーブルカー乗車券付)】
大人(高校以上)1,300円
小人(3歳-中学)600円
【乙原ゲート】
大人(高校以上)1,100円
小人(3歳-中学)500円
ウェブサイト》別府 ラクテンチ- 関連記事
スポンサーリンク