「神戸ルミナリエ(神戸市中央区)」鐘と同時に灯る感動のあかり!
神戸ルミナリエ
数年前に初めて“神戸ルミナリエ”を訪れました。(2013.12)
点灯を待っている時間帯から見渡す限りの大勢の人々。
鐘とともに一斉に点灯する瞬間の感動を思い出します。
2018年は12月7日(金)~16日(日)に開催!
1995年に初めて開催された“神戸ルミナリエ”は、2018年で24回目を迎えます。
今年も12月7日(金)~16日(日)の10日間開催されるそうです。
神戸ルミナリエの会場は一方通行で、イルミネーションのトンネルが設置された車道が、スタート地点からメイン会場まで続いています。
18:00点灯の1半間前、16:30頃に会場スタート地点に到着です。
その時点ではまだ車道が解放されておらず、訪れた人々は歩道で通行止めを待っていました。
交通規制は17:00頃に始まりました。
車道が解放されると、すでに点灯を待ちわびている大勢の人々が車道へ移動して車道いっぱいに。
振り返ると、見渡す限りが大勢の人で埋めつくされ、あっという間に最後尾が建物の角を曲がって見えなくなっていました。
週末には点灯時間からスタート地点まで進むのに1時間待ちということもあるそう。
18:00に予定されている点灯まで、先頭から5mほどのところで、まだ明かりがともらないイルミネーションとだんだん暗くなっていく空の様子を眺めていました。
ただ!じっと立って待つのは寒いです。
凍えましたぁ~(;д;)
今年は例年よりも暖かい予報ですが、行かれる方は防寒対策をお忘れなく。
イルミネーションの点灯時間は、混雑状況により繰り上げられる場合があります。
この日は15分繰り上げて点灯!
大きな鐘の音と共に一斉に明かりがともる様子は感動です。
点灯。
列は少しずつ前に進みます。
どこも煌めいていて、本当にきれい。
待ったかいがありましたー。
光のトンネルを抜けると、メイン会場が見えてきます。
美しいです。
人の波にはもまれますが、一度見たかった光景。
本当に素敵でした。
***神戸ルミナリエ2018***
兵庫県神戸市中央区加納六丁目
18:00-21:30(月-木)
18:00-22:00(金)
17:00-22:00(土)
17:00-21:30(日)
時間変更、雨天見合せ有
- 関連記事
-
-
「神戸ルミナリエ(神戸市中央区)」鐘と同時に灯る感動のあかり!
-
「竹田城(兵庫県朝来市)」藤和峠☆立雲峡から観る!雲海に浮かぶ天空の城
-
「書写山(兵庫県姫路市)」史跡・文化財が点在☆三つの堂は映画のロケ地!
-
スポンサーリンク