FC2ブログ

栃木県☆日光のホテル「鬼怒川金谷ホテル」上質な非日常を楽しむ。

ョンカナヤ氏が愛した渓谷の別荘“鬼怒川金谷ホテル”です。(2018.10)
鬼怒川渓谷の景色を目の前に楽しめる、上質な非日常を楽しめるホテル。
たまのご褒美旅行に、こんなステキなホテルを訪れたいです。

0191-01.jpg 



“鬼怒川金谷ホテル”がある、東武鉄道 鬼怒川温泉駅に到着です。

0191-02.jpg 


鬼怒川温泉駅から鬼怒川金谷ホテルまでは徒歩3分。
すぐです。

0191-03.jpg 



ロビー
こちらがフロントです。
エントランスを入った途端、カサブランカのいい香りが迎えてくれます。
ロビーのソファでチェックイン手続きを行うので、こちらのフロントは何かお尋ねしたい時や、チェックアウトの際に。

0191-04.jpg 


フロント前に飾ってある美しいカサブランカ。
いつも気持ちよくお客さんをお迎えするために、1週間に1度生けかえているそうです。

0191-05.jpg 


フロントを過ぎるとすぐ左手にショップがあります。
左手のショプと正面のロビーとの間にある通路の奥が温泉です。
温泉は、朝夕で男女入替制。

0191-06.jpg 


ショップです。
ホテルオリジナルの商品や厳選された商品が並びます。

0191-07.jpg 


お菓子も雑貨も、どれも気になります。

0191-08.jpg 


ロビーに進むと、暖炉の奥に広いガラス張りの景色が迎えてくれます。

0191-09.jpg 


右側に、チョコレートショップ。

0191-10.jpg 


こちらのお席で、チェックイン手続きです。

0191-11.jpg 


ウエルカムお菓子をいただきます。
干菓子の笹竜胆は、金谷ホテルの家紋だそうです。

0191-12.jpg 


お茶は好きなものをリクエストできます。
私はハーブティーを。

0191-13.jpg 


広くて明るい、気持ちのいいロビーです。
ここだけでも一日過ごせそうな素敵な場所です。

0191-14.jpg 



ロビー奥にある扉の奥は、小さなお部屋になっていて、なんとシガーサロンです。
小さなお部屋と言っても、ゆっくりくつろげる十分広い空間です。

0191-15.jpg 


シガーサロンの入り口横には、いろいろな珍しい灰皿が展示してあります。
こうなると美術品です。
写真ではわかりませんが、このガラス張りのショーケースの向こう側もガラス張りで、シガーサロンの中からも見ることができるようになっています。

0191-16.jpg 


扉のガラスからのぞいてみました。
大人の社交場ですねー。

0191-17.jpg 


ロビーでは、飲物のサービスがあります。
カウンターに行って注文しなくても、ソファーに座ると、スタッフの方がメニュー表を持ってオーダーを聞きに来てくださいます。

0191-88.jpg 



お部屋
こちらが、今回宿泊する最上階(5階クラブフロア)の洋室です。
予約時にほぼ満室で、こちらのお部屋のプランのみが予約できました。
広いお部屋はデッキがガラス張りになっていて、目の前の鬼怒川の流れを望むことができます。
奥の棚にはテレビ。
棚の上にあるジャックオランタンのディスプレイ、季節に合わせて飾ってあるのがステキです。

0191-18.jpg 


ソファに座って外を眺めると、パノラマの景色。

0191-19.jpg 


デッキから鬼怒川の上流側を見た景色です。
鬼怒川温泉街が広がっています。

0191-20.jpg 


鬼怒川の下流側です。

0191-21.jpg 


お部屋は、写真右側の入り口から入って、突き当りが琉球畳の居間、パテーションで仕切られた隣がベッドルームになっています。

0191-22.jpg 


こちらがベッドルーム。

0191-23.jpg 


館内利用可能な浴衣と、就寝時の服が準備されています。
夕食を終えて部屋に戻ると、新しい浴衣を追加で持ってきてくださっていました。

0191-24.jpg 


左側の柱の扉を開けると、中にテレビがあります。
右側はクローゼットです。
ベッドルームからも景色が見えるのが嬉しいです。

0191-25.jpg 


ソファーテーブルの上に玉手箱のような小箱がありました。

0191-26.jpg 


とてもきれいな箱です。

0191-27.jpg 


開けてみるとお菓子が。
何てオシャレなんでしょうねー。

0191-28.jpg 


居間の、テレビと反対側の壁際にも棚があります。

0191-29.jpg 


引き出しには、お茶セットや、Barセットなどなど。

0191-30.jpg 



お食事(夕)
鬼怒川金谷ホテルのお食事は「金谷流懐石~和敬洋讃~」。
懐石料理に西洋のテイストを合わせた伝統と革新による金谷流おもてなし料理だそうです。

先ずは、アミューズをロビーのソファーでいただきます。

0191-31.jpg 


“ダイニングJOHN KANAYA”でのお食事おとても楽しみにしていました。

0191-32.jpg 

0191-33.jpg 

0191-34.jpg 


お庭と室内の一体感を重視したという、ガーデンダイニングでお食事をいただきます。
このほかにも、プライベートダイニング、テラスダイニングと、合わせて3種類のダイニングがあります。

0191-35.jpg 


食前酒です。

0191-36.jpg 


*一食一会 ジョンカナヤのおもてなし*
~神無月の宴~
金谷玉子
平田家の菊花柚子香浸し
クリームチーズ豆腐
干瓢と烏賊の黄金和え
栃木軍鶏スモーク

0191-37.jpg 


ノンアルコールワイン

0191-38.jpg 


*吸椀*
萩真薯
器がとてもきれいです。

0191-39.jpg 

彩も形も美しくて、驚きました。
蓋の裏にも家紋が。

0191-40.jpg 


*料理長からの一品*
料理長からのおもてなしの一品です。
テーブルで、あぶってくださいます。
すだちを絞り、きのこをお魚で巻いていただきます。

0191-41.jpg 

0191-42.jpg 

0191-43.jpg 


*造里*
日光湯葉と旬の幸盛り合わせ

0191-44.jpg 


*蓋物*
秋茄子と那珂川産鮎の煮おろし
どの器も本当に美しいです。

0191-45.jpg 


大根おろしを餡にといていただきます。
鮎も秋茄子も、どの食材も美味しいです。

0191-46.jpg 


*極選*
・金谷和風ビーフシチュー
・八汐鱒と地野菜の豆乳しゃぶしゃぶ
・栃木のお肉三種と地野菜のしゃぶすき鍋(+3,888円)
・伊勢海老のテルミドール(+4,860円)
・栃木和牛ひれステーキ(+6,800円)
の中からおお好みの一品を選べます。

栃木の名産と聞いていた“八汐鱒と地野菜の豆乳しゃぶしゃぶ”を。

0191-47.jpg 


生でもいただける美味しい鱒を、ゴマダレやポン酢でいただきます。
もう、本当に美味しい。

0191-48.jpg 


*食事*
松茸ご飯
蜆の赤出汁
香の物

松茸ご飯の器です。
事前にどれくらいの量が良いか聞いてくださいます。

0191-49.jpg 


蜆の赤出汁の器です。

0191-50.jpg 


香のもの。

0191-51.jpg 


松茸ご飯には、彩に枝豆が添えてありました。

0191-52.jpg 


*水菓子*
白コーヒーのブラマンジェ
季節の果実のコンポート

0191-53.jpg 


おしぼりです。
ステキ。

0191-54.jpg 

0191-55.jpg 

0191-56.jpg 



スィーツワゴンのサービス
食後には、再びロビーに移動し、今度はスィーツワゴンのサービスがいただけます。
好きなものを好きなだけ取り分けてくださいます。
もちろん飲物も。
こんな素敵なスィーツワゴンに感激です。

0191-57.jpg 


ガレットショコラ。
スィーツワゴンの中には、ロビー横のショップで販売されているスィーツも多く、こちらもその一つのチョコレートの焼き菓子です。

0191-58.jpg 


金谷ホテルのオリジナルショコラの一つ“キャレ ドゥ ショコラ”です。
日付が変わる直前の23時59分を指しています。

0191-59.jpg 


“ボンボンショコラ”です。
ショップではいろいろな味のボンボンショコラが販売されいますが、こちらは、紅茶と洋酒です。
中からとろりと出てくるのではなく、コーティングされた生チョコのような感じです。
本当に贅沢な時間です。

0191-60.jpg 


“レコルテ ドゥ ショコラ”です。
左はカシュー、右はトマトバジル。
カシューナッツをチョコレートコーティングしたお菓子は今までにもいただいたことがありますが、これはお上品ですごく美味しいです。

0191-61.jpg 


“マカロン”です。

0191-62.jpg 


コーヒーと一緒にいただきました。
食べきれなかったものは、お皿にラップをかけてくださり、お部屋に持ち帰っていただけます。
嬉しいです。

0191-63.jpg 



お夜食
スィーツワゴンのスィーツをいただいてお部屋へ。
クラブフロアのエレベーターホールです。

0191-64.jpg 


さりげなく置いてあるディスプレイが可愛いです。

0191-65.jpg 


お部屋へ。

0191-66.jpg 


お部屋に戻ると、テーブルの上にメッセージが。

0191-67.jpg 


美味しそうなおにぎり!

0191-68.jpg 



お食事(朝)
翌朝のお食事も“ダイニング JHON KANAYA”でいただきます。
夕食と同じお席に案内してくださいます。

0191-69.jpg 


朝は明るくて、テラスの緑が気持ちが良いです。

0191-70.jpg 


朝のお食事も素敵です。

0191-71.jpg 




0191-72.jpg 


サラダにはドレッシングをかけていただきます。
上に載っている野菜フレークが食感のアクセントになっています。

0191-73.jpg 

0191-74.jpg 


トマトジュース。
数種類から選ぶことができます。

0191-75.jpg 


大麦の納豆です。
美味しい上に、体にいいとのことで、家でもいただきたいです。

0191-76.jpg 

0191-77.jpg

0191-78.jpg 


有明海苔。
「トロけるような口溶けと甘み」と書いてあるのが気になりすぐにいただきました。
確かに美味しいです。

0191-79.jpg 


お魚の焼き加減も、出汁巻き卵も美味しいです。

0191-80.jpg 


湯どうふです。
固形燃料が消えると食べごろ。

0191-81.jpg 

0191-82.jpg 


お食事。

0191-83.jpg 

0191-84.jpg 

0191-85.jpg 


果物です。

0191-86.jpg 


チェックアウトです。
そして、「駅までお送りします」とエントランスに車を。
本当にステキなホテル、また伺いたいです。

0191-87.jpg 

***鬼怒川金谷ホテル***
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1394
0288-76-0001

[楽天トラベルで予約]
ポイントやクーポンを使ってお得に予約!
最上階クラブフロア客室~グラスシャンパン付き・ダイニング食
クーポン2,000+楽天ポイント26,000+62,720=90,720(円/2人)税込・朝夕

関連記事

スポンサーリンク

鬼怒川金谷ホテル日光上質非日常やよいカフェジャンカナヤスィーツワゴンダイニングクラブフロア

0 Comments

Add your comment