馬嶋屋菓子道具店オリジナル「黒鐵塗食パン型」オーブンシートも型バターも無し!パン屋さんのような焼き色
食パン型。
十年以上、特にこだわりなく購入した一般的な食パン型を愛用しています。
愛用の食パン型でも、いつも美味しいパンが焼けているので、特に買い替えを考えたりはしていませんでした。
ただ、倍量で食パンを作りたいときに型が一つでは不便なので、もう一つ買い足したいと、熱のまわりが良い食パン型をずっと探していました。
そして、やっと見つけたのが、黒鐵塗の食パン型です。
こちらが、くろがね塗り食パン型です。
無勾配なので、真っ直ぐにあがる四角いパンが焼けます。
遠石セラミックで熱通りがよく、パン屋さんのような焼き色がつくとのこと。
そして、職人さんの技術によるテフロン加工は、型離れも良いそう。
焼き上がりが楽しみです!
***馬嶋屋オリジナル黒鐵塗食パン型***
下地:鉄など
メッキ
外面:遠赤セラミックコーティング
内側:遠赤せセラミック+テフロン
180×95×95㎜
(楽天2,354円:税込)
詳細はこちら↓↓↓↓↓
届いたその日に、早速食パンを焼いてみました。
いつもと同じように生地をこねて1次発酵を終えました。
いつもと変わりなく、仕上がっています
2分割してベンチタイム。
型に入れて2次発酵終了。
ここまではいつもと同じように、順調にできています。
ただ!
いつもと違うのは、型に直接生地を入れて2次発酵させたこと。
型バターを塗ると型を洗うときにべとついたり、パンの表面をさわったら手に油分がついたりするので、通常は型にオーブンシートを敷いて作っています。
オーブンシートを敷かないと型から離れないので、敷かないときは型バターが必要です。
この食パン型は、職人さんのテフロン加工がされているという特徴に期待して、オーブンシートはもちろん、型バターも塗らずに挑戦です。
もう、本当に、焼き上がりが楽しみ。
190度で19分、焼き上がりました。
布の上で、1回トンと蒸気を抜き、横に倒すとスルッとパンが出てきました。
焼き目も均一で、こんがり。
窯伸びばっちり、美味しそうに色づいています。
トースト、サンドイッチで食べてみました。
トーストはサクサク。
サンドイッチは、フワモチしっとり食感。
これから大活躍してくれそうです。
すでに私のお気に入り。
- 関連記事
スポンサーリンク