絶品スコーンで☆本場のアフタヌーンティーを楽しむ「英国大使館別荘記念公園(栃木県日光市)」
奥日光、中禅寺湖のほとりにある“英国大使館別荘記念公園”です。(2018.10)
建物や周辺の紅葉も素敵ですが、2階にあるティールームでいただける英国大使館のレシピで作られる本場イギリスのスコーンや紅茶もとても魅力的。
秋風が気持ちが良い季節、美しい景色を眺めながらのひとときは、奥日光で過ごすステキな思い出に。
“英国大使館別荘記念公園”までは、国道250号沿いの駐車場に車を止めてから、中禅寺湖沿いを少し歩きます。
木々のトンネルを散策するのは気持ちが良いです。
“英国大使館別荘記念公園”の看板までくると、もうすぐです。
石の門柱を通り抜けると目的地。
英国大使館のエントランスには英国食器が飾られていました。
実は、これと同じ柄のカップ&ソーサー、ケーキ皿のセットを持っていて、大皿も素敵だなぁと、ついつい眺めてしまいました。
入場料金は大人(高校生以上)200円、小人(4歳から中学生)100円です。
靴を室内場きにはきかえて通路を進んだ目の前に、中禅寺湖が広がっています。
オープンな空間。
ソファーに座って、ゆっくり読書などしたいですねー。
通路の突き当たりには、紅葉がオシャレな空間もあります。
展示室。
2階にあがる階段です。
2階にもオープンな気持ちが良い空間があります。
2階も、通路の突きあたりからはきれいな紅葉の景色が。
英国文化交流室「Tea Room 南4番Classic」
2階には、オープンスペースになっているティールームがあります。
紅茶や本場レシピのスコーンをいただけます。
壁に掛けられた絵や、棚に飾ってあるランプなど、どれもおしゃれです。
メニューです。
スコーンや紅茶単品のほかにも、セットメニューもあります。
今の季節は、“石那田産リンゴのスコーン”が期間限定でいただけるのだそう。
どれも魅力的だったので、スコーンセット(1,500円)に。
紅茶は、ヨークシャーティー、ダージリン、アールグレイ、ミルクティの中から選べます。
いただいた紅茶は、“ヨークシャーティー”。
“ヨークシャーティー”は、イギリスで長年愛されている紅茶だそうです。
30種類の茶葉をブレンドしていて、独特の風味とコクがポイントとのこと。
ポットで提供してくださいます。
カップに注ぐと良い香りです。
スコーンは、駐日英国大使館オリジナルスコーン、駐日英国大使館オリジナルチーズスコーン、そして期間限定の石那田産リンゴのスコーンも選べるそうです。
せっかくなので、2種類選んでシェアしていただくことに。
1種類目は、“駐日英国大使館オリジナルスコーン”です。
駐日英国大使館シェフの監修を受けた、本場のレシピで作られたスコーン。
クロテッドクリームと、ジャムでいただきます。
楽しみが膨らみます。
2種類目は、“石那田産リンゴのスコーン”。
期間限定に惹かれました。
お皿がすごくかわいいです、ステキ!
テーブルには、「スコーンの食べ方」のプレートが置いてあります。
まだ暖かいスコーンを半分に割って、ジャムやクリームをつけていただくそうです。
駐日英国大使館オリジナルスコーンは、「サクサク」とか「フワフワ」とか「ホロホロ」とかではなく「しっとり」していて、粉と粉がしっかりつながっているような食感のスコーンでした。
美味しいです。
この日のジャムは、人参のジャムでした。
人参をジャムにしたらこんなに美味しいんですねー。
その他に、りんごジャムもあるそう。
季節によっていろいろなジャムを作られているそうです。
紅茶の2杯目にはミルクを入れて。
石那田産リンゴのスコーンもとても美味しく、見た目より食べごたえのあるスコーンでした。
ステキな空間で素敵なお茶の時間が過ごせました。
奥日光観光の途中にお勧めです。
***英国大使館別荘記念公園***
栃木県日光市中宮祠2482
0288-55-0880
- 関連記事
-
-
溶岩の上を流れる奥日光三大名瀑☆日光の紅葉スポット「龍頭ノ滝(栃木県日光市)」
-
登山で目指す奥日光のパノラマ絶景☆紅葉スポット「半月山展望台(栃木県日光市)」
-
平成の大修理☆徳川家康を祀る世界文化遺産「日光東照宮(栃木県日光市)」
-
湖面に映える紅葉スポット☆奥日光の美しい湖「湯ノ湖(栃木県日光市)」
-
奥日光☆霧に浮かぶ戦場ヶ原の草紅葉「戦場ヶ原展望所(栃木県日光市)」
-
絶品スコーンで☆本場のアフタヌーンティーを楽しむ「英国大使館別荘記念公園(栃木県日光市)」
-
スポンサーリンク