大分県☆別府の宿「山荘 神和苑・かんなわえん」で和の空間を楽しむ!
日本の伝統を感じる庭園がすてきな、大分県別府市鉄輪温泉の「神和苑」さんです。(2017.8)
山地獄のお隣に入り口がある「神和苑」さん。
べっぷ地獄めぐりの途中で何度も前を通っていたのですが、この奥にあんなに素敵な和の空間が広がっているとは!!
門をくぐり、少し坂を上ったところに本館の入り口があります。
入ると正面にある絵に、さっそく驚かされます。
別府の昔の風景を描いたものです。
落ち着いた雰囲気のロビーです。
夜はバーラウンジになるそうです。
こちらのロビーでウエルカムドリンクをいただきました。
ロビーからまっすぐ伸びる通路を通ってお部屋へ。
通路の突き当りにあるのが、レストラン「結・むすび」です。
夕食と朝食をここでいただきます。
お庭
レストランの奥から外に出られます。
右側の黄色い板が立てかけられているところが、通ってきた長い通路です。
台風の翌日だったので、ガラス窓沿いに防護板が設置されていますが、それでも美しい日本庭園。
池の上に張られたひもは、水鳥が羽を広げたよりも少し小さめに張られていて、水の上に降りられないようになっているそうです。
夜はこんな感じに幻想的な雰囲気です。
能の舞台もありました。
強風対策で外してありますが、いつもはガラスが入っているとのことでした。
離れ客室
今回は、離れの“くす”というお部屋です。
入り口を入ると、左右にお部屋があります。
入って左側の寝室です。
窓からの景色も気持ちがいいです。
入って右側の和室です。
お茶とお茶菓子も素敵。
そして、入り口正面の突き当りに洗面所が。
陶器の洗面台が2つです。
そこからお部屋の温泉へ続きます。
内湯も露天もかけ流し☆
いつでも好きな時に入れるのがうれしいですねー(^▽^)
露天の上からのぞくと別府の街並みも見渡すことができました。
大浴場
本館2階には大浴場もあります。
すごく広くて気持ちがいいのでこちらもお勧め。
夕食
気持ちのいい空間で、地元産の食材や季節のお料理などの懐石料理をいただきました。
苦手な食材などにも丁寧に対応してくださいました。
先付三種
白瓜雷干し 取貝辛子和え 芋落し キャビア 穴子八幡巻き 酢取茗荷
御吸物
清まし仕立て 鱧葛打ち 鮑冬瓜 梅肉柚子
向付
佐賀関産 旬の潮三種盛り 一式
煮物
鮎麺 錦糸玉子 スナップ豆 木の芽
油物
城下鰈姿唐揚げ あしらい一式
蒸し物
地獄蒸し 和牛薄切り 季節の野菜 胡麻ポン酢
御食事
合鴨農法米ミルキークイーン
留椀
季節の椀種
香の物
自家製三種盛り
水物
創作デザート
子供用プレート(姪甥と一緒に宿泊しました)です。
スープとデザートもついています。
子供たちの食事が終わっても、大人が最後までゆっくりお食事できるようにスタッフの方が塗り絵セットを持ってきてくださいました。
かわいい色鉛筆セットはそのままプレゼントしてくれて、塗り絵を楽しんでいました。
朝食
朝食は引き出しにセットされていました。
ワクワクしますね。
朝食の全様です。
こちらがお子様用。
***山荘 神和苑***
大分県別府市鉄輪345番
[ファミリー旅行応援プラン]
大人1人(20,520円/一人)に子供1人無料のプランでした。
子供も大人も心休まるように、丁寧に対応していただきありがとうございました!
- 関連記事
スポンサーリンク