「宮島SA上り線(広島県廿日市市)」フードコートで尾道ラーメンを満喫!
広島県廿日市市。
ドライブ旅の途中、山陽自動車道にある“宮島SA上り線”のフードコートへ。(2023.11)
お目当ては、尾道ラーメン。
旅のスタートの朝食タイムです。
旅MEMO ~中国地方ドライブ旅~
中国地方の高速道路が定額乗り放題になる「ぶらり中国ドライブパス」を利用して、尾道(広島)、深窓(岡山)、小豆島(香川)を、2泊3日で旅しました。
地域の魅力をのんびり満喫です。
01| アクセスとぶらり中国ドライブパス
| アクセスMAP
宮島サービスエリア(上り線)は、廿日市ジャンクションからおよそ4㎞、車で4分ほどのところにあります。
| ぶらり中国ドライブパス
今回の旅行では、中国地方の高速道路が定額料金で乗り放題になる「ぶらり中国ドライブパス」を利用しました。
2023年4月1日からの企画で、GW、お盆、年末年始(2023年12月26日-2024年1月4日)など、利用できない期間もあるのでHPでの確認がお勧めです。
ちなみに。
普通車は、2日間8,000円、3日間9,100円。
軽自動車は、2日間6,400円、3日間7,300円。
02| 宮島SA(上り線)
平日の早朝に出発して、宮島SA(上り線)に到着したのは08:30。
まだオープンしていない窓口もあって、訪れている人も少なめです。
歩道に敷かれたコンクリートのタイルに、紅葉のデザイン。
可愛い発見です。
サービスエリアの建物内の売店には、地域のグルメが並びます。
スポンサーリンク
03| フードコート
| 自動オーダーのフードコート
以前にも立ち寄ったことがある、宮島SA(上り線)のフードコートで朝食をいただきました。
写真付きのメニューが紹介されていて、わかりやすいですねー。
ご当地のグルメも色々楽しめるフードコートです。
券売機で食券を購入するシステム。
電子決済にも対応しているので、便利です。
自動オーダーになっているので、食券を購入したらそのまま空いているお席に座って、呼ばれるのを待ちます。
カウンターに食券を出さなくてOK。
オーダーしたお料理が完成したら、食券番号をアナウンスしてくださるので、カウンターまで受け取りに行きます。
そのタイミングで、食券をお渡ししました。
| 尾道ラーメン
宮島SAでの朝食で味わいたかったのが、“尾道ラーメン(800円税込)”。
実は、尾道ラーメンのかなりのファンなのです。
「尾道ラーメン」は、魚介醤油ベースのスープに、背脂がたっぷり入ったオリジナルのラーメンなのだそう。
しっかりと脂も入っているのに、さっぱり。
朝からでも重くなく、ぺろりと完食できる、美味しいラーメンでした。
宮島サービスエリア(上り線)
広島県廿日市市上平良297-9
0829-39-4511
広島県廿日市市上平良297-9
0829-39-4511
- 関連記事
スポンサーリンク