「火之神公園(鹿児島県枕崎市)」立神岩と開聞岳の絶景!海幸彦と山幸彦の伝説の地
鹿児島県枕崎市。
ドライブ旅の途中“火之神公園”へ。(2023.10)
古事記や日本書紀に登場する海幸彦と山幸彦が、無目龍に乗って最初についた場所と伝えられる伝説の地なのだそう。
キャンプができたり、沖に高さ42mの「立神岩」や「開聞岳」も見える景勝地です。
旅MEMO ~鹿児島ドライブ旅~
一日の寒暖差が大きくなってきた10月下旬、前日に思い立って鹿児島へ。
枕崎、指宿、佐多岬、垂水など、薩摩半島から大隅半島までを巡る、走行距離970㎞のドライブ旅です。
1泊2日の弾丸スケジュールで、戻りガツオや薩摩料理などを満喫しました。
01| アクセスMAP
火之神公園は、JR枕崎駅からおよそ4.3㎞、車で8分ほどのところにあります。
02| 火之神公園散策
カーナビの案内で火之神公園に到着。
きれいに舗装された駐車場が整備されていました。
車を止めて目の前の道路を渡ると、林の奥に緑の広場と海のパノラマ景色が!
| キャンプ場と園路
広場では、キャンプをしているグループもたくさんいて、楽しそう!
こんな気持ちが良いところでのんびりできるなんて素敵ですねー。
整備された園路をのんびりと進みました。
| 立神岩
ゴツゴツした岩の広場の向こうの沖に、神秘的な形の岩が見えました。
立神岩という岩なのだそうです。
高さは42m。
ちょっとロウソクにも似たシルエット。
手前のせり出した岩場の先端で、釣りを楽しんでいる方がいらっしゃいました。
めちゃめちゃカッコイイですねー!
あんまり気持ちが良くて、ボーっとするだけでも最高。
スポンサーリンク
| 開聞岳
東の方に目を向けると、遠くに開聞岳が見えました。
薩摩富士と言われるだけあって、すっごくきれいなフォルム。
| 火之神公園周辺案内図
火之神公園周辺の案内図がありました。
公園内にはプールもあって、夏季のみオープンしているのだそうです。
大人420円、高校生210円、小中学生100円で、未就学児とプールに入らない方は無料とのこと。
火之神公園(ひのかみこうえん)
鹿児島県枕崎市火之神岬町47
【キャンプ場】
通年、常時開放、無料
(温水シャワーは1回100円)
【プール】
夏季のみ、10:00-19:00
大人420円
高校生210円
小中学生100円
未就学児、プールに入らない方は無料
鹿児島県枕崎市火之神岬町47
【キャンプ場】
通年、常時開放、無料
(温水シャワーは1回100円)
【プール】
夏季のみ、10:00-19:00
大人420円
高校生210円
小中学生100円
未就学児、プールに入らない方は無料
- 関連記事
スポンサーリンク