「来島海峡SA(愛媛県今治市)」来島海峡大橋一望の絶景スポット!建物も素敵
愛媛県今治市。
しまなみ海道を四国に渡ったところにある、“来島海峡サービスエリア”へ。(2023.10)
来島海峡大橋が見渡せる、絶景スポット。
充実のお土産ショップ、フードコート、展望テラスもある、素敵な建物です。
road trip ~四国ドライブ旅~
何となく秋の気配を感じる気がするようになった10月のはじめ。
九州から愛媛、高知、香川を巡る、移動距離1,200㎞のドライブ旅行へ。
2泊3日でしまなみ海道、道後温泉、仁淀川、高知城、金毘羅宮など、各県の魅力スポットをピンポイントで巡りました~。
01| アクセスMAP
来島海峡SAは、しまなみ海道を四国に渡ってすぐのところにあります。
今治北ICまではあと500mほどの場所です。
02| 来島海峡SAはこんなところ
2019年にリニューアルされた来島海峡サービスエリア。
こだわった建物のコンセプトは、「非日常空間」なのだそう。
しまなみ海道の島々、橋、空などの絶景を一度に楽しめるスポット。
スポンサーリンク
03| 1階
| 売店
入り口を入ってすぐの空間は吹き抜けになっていて、しまなみ海道や四国を中心とした地域のお土産が並ぶショップでした。
柑橘、お塩、銘菓などなど、どれも美味しそうなものばかりで、厳選するのが大変でした。
| フードコート
売店の奥はフードコート。
こちらがメニューです。
瀬戸内の郷土料理や今治名物、海産物などの地元名産品を使っているのだそう。
鯛めし、しらす、鱧などを使ったお料理や、数量限定の海鮮丼、ラーメン。
オイシソウな写真が並んでいます。
券売機でチケットを購入するシステム。
今回は、ここでのお食事はできませんでしたが、瀬戸内の島々を眺めながらお食事ができる素敵な空間で過ごしてみたくなりました。
04| 2階
| 展望室
売店の端にある階段で2階へ。
階段を上ったところは、壁一面がガラス張りの展望室でした。
海に向かったベンチ。
時間の許す限りゆっくりしたくなる場所です。
| 展望テラス
展望室からテラスに出ると、外の空気が気持ちが良い季節を実感です。
島々を結ぶ来島海峡大橋が一望できる、絶景スポット。
カメラを置く台が設置してあるので、みんなで記念撮影もできる展望テラス。
来島海峡大橋というのは、大島と今治の間の来島海峡に架かる総延長4.1kmの3つの吊橋の総称です。
3つの吊橋の連続性と調和のため、塔の形状や高さにも工夫が。
規模が異なる吊橋の場合、塔の高さにも違いが生じます。
6本の塔頂を結んで一つの滑らかな曲線になるように塔の高さを連続的に変化さているのだそう。
白い橋が青空に映えますねー、ホント綺麗。
こんなに大きな構造物を造った技術にも感動です。
- 関連記事
-
-
「伯方の塩 大三島工場(愛媛県今治市)」塩ソフトクリームと自然塩の工場見学
-
「道後温泉街(愛媛県松山市)」温泉とグルメと映え!魅力たっぷりの温泉街
-
「来島海峡SA(愛媛県今治市)」来島海峡大橋一望の絶景スポット!建物も素敵
-
「道の駅 多々羅しまなみ公園(愛媛県今治市)」多々羅大橋フォトスポット!季節の柑橘のお土産
-
「松山秋祭り2023道後鉢合わせ(愛媛県松山市)」大迫力の神輿のぶつかり合い!4年ぶり全面開催
-
スポンサーリンク