「道の駅 多々羅しまなみ公園(愛媛県今治市)」多々羅大橋フォトスポット!季節の柑橘のお土産
愛媛県今治市。
しまなみ海道の大三島にある、“道の駅 多々羅しまなみ公園”へ。(2023.10)
多々羅大橋の全景を見上げる立地は、まさにフォトスポット。
年間を通じて楽しめる様々な柑橘や、地域のお土産ショッピングも楽しめます。
レンタサイクルもあるので、気軽にしまなみ海道サイクリングができるのも魅力。
road trip ~四国ドライブ旅~
何となく秋の気配を感じる気がするようになった10月のはじめ。
九州から愛媛、高知、香川を巡る、移動距離1,200㎞のドライブ旅行へ。
2泊3日でしまなみ海道、道後温泉、仁淀川、高知城、金毘羅宮など、各県の魅力スポットをピンポイントで巡りました~。
01| アクセスMAP
道の駅 多々羅しまなみ公園は、しまなみ海道の大三島ICのすぐそば。
240mほどのところにあります。
02| 多々羅大橋
駐車場に車を止めると、洗練されたデザインの斜張橋が見えました。
繊細な美しさに見とれてしまいそうな多々羅大橋は、学生の時にみんなで模型を作った思い出の橋。
1999年に供用されて中央支間長は890m、完成時は世界最長の斜張橋だったというカッコいい橋でもあります。
海辺の広場には顔出しパネルや石銘板などが設置してあって、記念撮影にもピッタリのスポット。
何よりも、多々羅大橋の全景を下から見上げることができるアングルは、まさに視点場!
生口島に作品の博物館がある平山郁夫氏も、ここでスケッチをされたそう。
スポンサーリンク
03| レンタサイクル
しまなみ海道と言えば、サイクリング!
ドライブ中にも、たくさんのサイクリストとすれ違いました。
インバウンドの方も、けっこう多い印象です。
道の駅 多々羅しまなみ公園の中にも、「上浦レンタサイクルターミナル」がありました。
観光に訪れて、レンタサイクルで巡るのも気持ちが良いかもですねー。
お手軽にサイクリングが楽しめそうです。
04| 特産品センター
特産品センターのある建物の中は、中央が高くなった円形の天井が印象的。
1600以上の特産品が並んでいるのだそう。
ミカンなどの柑橘系のお菓子やゼリー、ジュースはやっぱり品ぞろえ豊富。
どれも美味しそうで、気になるものばかりです。
塩けんぴも外せませんよねー。
素敵なものがたくさんの特産品センターでした。
05| ふれあい市場
地元で採れた新鮮な野菜や柑橘の販売を行っているふれあい屋台市。
季節によってさまざまな柑橘が楽しめるそうですが、種類が多いことにびっくり。
電話注文で送っていただくこともできるのだそう。
今の時期の味わい、緑色のレモンをゲットです。
ノーワックスの安心レモン、帰ったらレモンケーキを作ろう♪
06| 生簀とレストラン
今回は立ち寄れませんでしたが、敷地内にはレストランもありました。
瀬戸内の海鮮を中心に、マハタやヒラメを味わうことができるそう。
予約メニューとグランドメニューがあるので、事前にHPをチェックしてうかがうのが良いかもです。
- 関連記事
-
-
「伯方の塩 大三島工場(愛媛県今治市)」塩ソフトクリームと自然塩の工場見学
-
「来島海峡SA(愛媛県今治市)」来島海峡大橋一望の絶景スポット!建物も素敵
-
「道の駅 多々羅しまなみ公園(愛媛県今治市)」多々羅大橋フォトスポット!季節の柑橘のお土産
-
「松山秋祭り2023道後鉢合わせ(愛媛県松山市)」大迫力の神輿のぶつかり合い!4年ぶり全面開催
-
「道後温泉街(愛媛県松山市)」温泉とグルメと映え!魅力たっぷりの温泉街
-
スポンサーリンク