渓谷から湧き出る名水で冷やしたそうめん流しが楽しい!「唐船峡(鹿児島県指宿市)」
鹿児島ドライブの途中で、思わず車を止めて眺めてしまう美しい景色に出会いました。(2016.9)
池田湖から臨む薩摩富士(開聞岳)です。
池田湖沿いに少し車を走らせたところに、“そうめん流し”で知られる「唐船峡」があります。
入り口でチケットを購入して席へ。
広いホールの中は満席です。
人気なんですねー。
渓谷の唐船狭は何となく涼しくも感じます。
流しそうめんのマシーンです。
「唐船峡」は、回転式そうめん流し発祥の地とも言われているそうです。
マシーンは、スタッフの方が、一組入れ替わるごとに栓を抜いて水を全部流し、中を洗って新しい水を入れてくださいます。
流れているといっそう美味しく感じますねー。
“マスたたき”です。
きれいなオレンジ色のマス。
ご当地メニューらしいのでいただいちゃいました。
サーモンよりはさっぱりです。
***唐船峡***
鹿児島県指宿市開聞十町5967
0993-32-2143
10:00~閉店まで (無休)
※閉店時間は時期によって異なります。
- 関連記事
-
-
渓谷から湧き出る名水で冷やしたそうめん流しが楽しい!「唐船峡(鹿児島県指宿市)」
-
「黒酢レストラン桷志田(鹿児島県霧島市)」桜島と壺畑が見える!日本初の黒酢レストラン
-
新鮮な“かつお”をお刺身で!「さかなや食堂(鹿児島県枕崎市)」でランチ☆
-
「食事処 時海(鹿児島県南大隅町)」器から溢れる超豪華海鮮丼!!大隅半島で予約必須の人気店
-
スポンサーリンク