FC2ブログ

発見とワクワクがたくさん!!「桜島(鹿児島県鹿児島市)」ドライブ☆

島をドライブ。(2016.9)
フェリーで桜島港についてすぐ、案内所で教えていただいてレンタカーを借りました。
店舗は桜島港の目の前なので、便利!
時間を気にせず、広範囲に巡ることができるので、桜島を満喫できます。
知らなかった楽しいスポットも発見できる、桜島ドライブお勧めです。

0120-01.jpg 



湯之平展望所
先ずは、湯之平展望所へ。
ここは、桜島で一般の人が立ち入ることができる、一番標高の高いところだそうです。

0120-02.jpg 


湯之平展望所にある展望台からは、錦江湾のむこうの鹿児島市内を見渡すことができる、景色の良いところです。
気持ちが良い!!


0120-03.jpg 



赤水展望広場
2004年に野外で開催された長渕剛さんのオールナイトコンサートの跡地に整備されたのが“赤水展望広場”です。
当時の桜島の人口およそ6,000人に対し、集まった人は75,000人だそう。
まさに伝説です(;゜0゜)

0120-05.jpg


桜島溶岩を使ったモニュメント“叫びの肖像”も作られました。
かっこいい!
同じ角度の横顔で、モニュメントと一緒に思わず写真を撮ってしまいました。

0120-04.jpg 



有村溶岩展望所
ドライブの途中に、展望所がまたまたありました。
山を背景にした溶岩と黒松の景観です。

0120-06.jpg 


溶岩原のなかにおよそ1kmの遊歩道も整備されていて、のどかな時間を過ごすことができます。

0120-07.jpg 



黒神埋没鳥居
大正3年の大噴火の時に、軽石や火山灰で3mあった鳥居が埋まり、1mほどになったそうです。
鳥居は掘り起こさずにそのまま残すことで、噴火のすさまじさを後世に伝えています。

0120-08.jpg 



桜島の景観
ドライブの途中で見えた景色です。
山は見る場所によってさまざまに形を変えます。

0120-09.jpg 



新島
錦江湾に浮かぶ島で、1779年の噴火で誕生したそうです。

0120-10.jpg 



道の駅「桜島」
桜島港の近くに道の駅「桜島」があります。

0120-11.jpg 


桜島小みかんソフトクリームです!
ご当地ソフトクリーム、ついいただいてしまいます。

0120-12.jpg 


桜島自然恐竜公園
こちらも桜島港のすぐ近く。
実物大の恐竜がたくさんいます!
恐竜は、背中に乗れたり、10m越えの滑り台で背中を滑り降りたり、中に入って口から顔をを出したりできます。
子供だけでなく、大人もワクワクするような公園でした。

0120-13.jpg 

関連記事

スポンサーリンク

桜島ドライブ観光ワクワク発見長渕剛オールナイトコンサート

0 Comments

Add your comment