「チェカ(北九州市門司区)」門司中央市場のレトロな隠れ家的カフェでランチ
福岡県北九州市。
門司港レトロの中心部から少しの「門司中央市場」にある、“cheka(チェカ)”さんでランチをいただきました。(2023.7)
以前から気になっていた隠れ家的な人気カフェ。
インスタのハイライトで営業日や予約方法を確認、DMで当日予約して、開店時間の12:00にうかがいました~。
門司港ぶらり☆グルメや素敵SPOTなど門司港を巡ります
01| アクセスMAP
cheka(チェカ)さんは、JR門司港駅からおよそ900m、歩いて12分ほどのところにあります。
02| 門司中央市場にあるカフェ
こちらは、門司港駅から歩いて10分ほどのところにある、昭和23年に創業した「門司中央市場」の入口。
門司中央市場は、戦後に生鮮市場として開設された市場で、通りや看板などの外観からも当時の雰囲気をうかがうことができるスポット。
現在は、食料品店、アクセサリーショップ、雑貨屋さん、喫茶店、焼肉屋、古本屋さんなどのいろいろなジャンルのお店が並んでいます。
市場に入ると、ひんやりと涼しぃ~。
屋根があって、エアコンが付いていて、夏場でも歩きやすいので嬉しいです。
白いシャッターにイラストが描かれている箇所も多く、お店がしまっていても楽しい通り。
中央市場の老松公園側の入口にあるのが、チェカさんです。
スポンサーリンク
03| メニュー
チェカさんんでは、入店してすぐのところで先に注文するシステム。
現在ランチは1択で、豆皿御膳の選べるメインとドリンクを決めます。
メイン料理は、煮込みハンバーグ、鶏のからあげ、あじフライの3種類でした。
お席には、ドリンクやケーキのメニューも置いてありました。

04| レトロ可愛い店内
チェカさんの緑に囲まれたエントランス。
中に入ると、1階にはカウンター席が数席。
レトロっぽくて、おしゃれで、カワイイ店内です。
「1階と2階のお席どちらがいいですか?」とスタッフの方が聞いてくださって。
2階のお部屋もすごく見てみたかったので2階に!
実は、2階に上がる階段はとても急なのです。
それが楽しくもあり、レトロチックな味わいでもあり。
つまづかないように注意です!!
2階には、レトロな雰囲気の空間に、2つのテーブル席がありました。
並んでいる雑貨も可愛いです。
チェカさんでのお席の利用は、入店から60分とのこと。
すぐにお食事を用意してくださるので、ランチには十分な時間でした。
05| 豆皿御膳
着席して少しすると、“豆皿御膳(1,500円税込)”を、急な階段から運んできてくださいました。
ご飯と豚汁に、メイン料理と小鉢8品がセットになった御膳で、ドリンクも付いています。
お食事のお膳には、豆皿に盛りつけられたいろいろな種類のお料理が並んでいます。
和食でヘルシーなのが嬉しいですねー。
それでもしっかりとボリュームはあって、お腹いっぱいになりました。
メインは、あじフライをチョイス。
小鉢の一つはスイーツで、バスクチーズケーキとぶどうでした。
食後に甘いもの~!!
after drinkには、アイスコーヒーをいただきました。
暑くてさっぱりが良かったので、これに決まりです。
cheka(チェカ)
福岡県北九州市門司区老松町2-11
12:00-LO14:30
福岡県北九州市門司区老松町2-11
12:00-LO14:30
- 関連記事
スポンサーリンク