大分☆瀬の本「スパ・グリネス」温泉とイタリアンと絶景の隠れ家リゾート
大分県九重町。
ドライブ旅で、“高原の隠れ家 スパ・グリネス”さんへ。(2023.6)
離れタイプの半露天付き客室が9室のホテルで、「スパ」は温泉、「グリネス」は緑あふれるという意味なのだそうです。
雨でも大丈夫なように、半露天温泉のついたお部屋を探して、ずいぶん前に予約して楽しみにしていました。
やっぱり梅雨時期には、半露天が大正解!
楽しみにしていたサーラカリーナさんのディナーも大満喫。
この記事の目次
01|アクセスMAP02|スパ・グリネスはこんなところ
03|半露天風呂付き洋室「桃」 ・ツインのリビング ・客室半露天風呂 04|スパ・グリネスの施設 ・フロント前の売店 ・陶器のショップ ・喫茶 ・ラウンジ 05|サーラカリーナの夕食 06|朝食 07|嬉しいプレゼント
01| アクセスMAP
スパ・グリネスさんは、九重ICからおよそ28㎞、車で38分ほどのところにあります。
02| スパ・グリネスはこんなところ
6月最後の週末は雨。
チェックイン時間の15:00よりも30分ほど早く到着すると、スパグリネスさんのフロント棟は霧に包まれていて幻想的な雰囲気でした。
エントランスまでは、建物のそばの小路を進みます。
まだ咲いていた、紫陽花が楽しめました。
お洒落な看板。
入ってすぐのところのフロントでチェックイン手続きを行います。
今回の宿泊では「全国旅行支援クーポン」を使用していたので、一人あたり2,000円分の「おおいた満喫クーポン」をいただきました。
電子クーポンで使いやすいのが嬉しいです。
「ミシュランガイド 熊本・大分2018特別版」に掲載されたそうです!!
スポンサーリンク
03| 半露天風呂付き洋室「桃」
スパ・グリネスさんは、全9室にかけ流しの温泉がある旅館。
今回宿泊するのは、半露天付き洋室の「桃(もも)」というお部屋です。
フロントがある母屋を抜けて、スタッフの方がお部屋に案内してくださいました。
母屋を出てすぐのところにドリンクの自動販売機がありました。
お部屋の名前が書かれた案内板。
紫陽花が綺麗に咲いた小路を通って。
お部屋に到着です。
| ツインのリビング
「桃」は2017年にリニューアルされたお部屋。
薄いグリーンの扉を開いて中へ。
建物の中は、入って正面にリビング、左側に脱衣所と温泉がありました。
玄関には、下駄が並べてあって、室内用に使い捨てのスリッパも要してあります。
先ずは、洋室のリビングへ。
優しいグリーンの色合いの壁紙が可愛いです。
奥の大きな窓からは、晴れていたら阿蘇の五岳が一望できます。
ベッドの足元の壁に設置されたテレビは大きくて見やすいのが嬉しいです。
枕元には照明のスイッチやコンセントのほか、DVDプレイヤーがありました。
可愛い鏡台があるものイイですねー。
テーブルが置いてあるそばの扉を開くと、テラスに出ることができます。
雨が降ったりやんだりの一日でしたが、大自然と開放感は満喫できました~。
今回宿泊したのはココ
↓↓↓↓↓↓
| 客室半露天風呂
お部屋で一息ついたら、楽しみにしていた客室の半露天温泉へ。
入口のすぐ左側にある扉を入ると、メチャメチャ広い脱衣所!!
木の温もりを感じる、すっごく快適な、脱衣所兼洗面所です。
畳の上には、作務衣やタオルなどが入った籠が置いてありました。
洗面台。
大きな鏡がついていて、使い勝手の良いスペース。
アメニティグッズです。
ハンドソープなどなど。
お茶コーナーもあります。
台の下に設置してある冷蔵庫の中は空で、持ち込んだドリンクなどを冷やすことができます。
脱衣所のガラスの引き戸を開けると、広~い客室温泉。
贅沢空間ですねー。
シャワーも設置されていて、広い洗い場はとても使いやすいです。
シャンプーなどなど。
半露天のガラス扉を開くと、気持ちが良い風が入ってきます。
開放感も抜群。
源泉かけ流しの天然温泉は、ナトリウム硫酸塩炭酸水素塩泉。
大きな湯舟の中には段差が設けられていて、寝て入ったり、半身浴ができたりと便利。
04| スパ・グリネスの施設
スパ・グリネスさんののフロント棟へ。
| フロント前の売店
フロントの向かい側には、売店コーナーがあります。
お部屋でいただけるお菓子や、地域のグルメ商品などが販売されているので、お買い物も楽しみの一つです。
| 陶器のショップ
フロントのお隣のお部屋には、たくさんの陶器が並んでいます。
シックなデザインの物や、可愛いものなどいろいろ。
見るだけでも楽しいです。
| 喫茶
陶器のショップの更にお隣は喫茶です。
| ラウンジ
朝食会場にもなっているラウンジは、天井が高くて、素敵な雰囲気。
暖炉もあるオシャレ空間では、コーヒーや紅茶、ハーブティーなどのドリンクをいただきながら、読書を楽しむことができます。
こちらがドリンクコーナー。
自由にいただいてOk。
色々なジャンルの本が並んでいるライブラリー。
以前宿泊したときにはお気に入りの1冊を見つけて、帰ってから購入した思い出もあります。
時間を気にせず、
何もしなくていい、
のんびりを楽しむ、
幸せ時間を過ごしました~。
05| サーラカリーナの夕食
スパ・グリネスさんの夕食は、「瀬の本高原リゾート COCO VILLAGE(ココビラージュ)」にあるいくつかのレストランでいただきます。
予約時にイタリアンまたは和食から選んでプランを設定。
私が予約したときは、アマファソンさんのフレンチが味わえるプランも、期間限定で復活していました。
今回も、18:30からイタリアンレストラン「サーラ・カリーナ」さんで!
スパ・グリネスさんからは徒歩で5分ほどの距離ですが、この日は小雨が降っていたのでホテルスタッフの方が車で送迎してくださいました。
「中央のお席にどうぞ」と案内してくださいました。
何とこの日は私たちだけの貸し切り。
贅沢~。
お冷のグラスもお洒落。
こちらはドリンクメニューです。
ノンアルコールドリンクとグラスワイン。
どれにしようか悩みましたが、自家製で甘さ控えめとうかがった“自家製ジンジャーエール(750円)”に決めました。
色もキレイで、ジンジャーの風味もイイ感じ。
さっぱりしているのでお食事にも合います。
さくらんぼとリコッタチーズの冷製パスタ
少し酸味のあるさくらんぼがたっぷり
リコッタチーズも美味しいっ!!
バゲット
香りの良いオリーブオイルに美味しいお塩が!
パンの生地も美味しいです。
前菜4種
エビとホタテアボガドカクテル
オシャレ&オイシイ。
エビスダイとポルチーニ
インカのめざめ、鯛、ポルチーニが、ミルフィーユのように重ねられています。
山梨県産桃のコンポートと生ハム
桃ーー!
コチのカダイフ
海苔のソースでいただきます。
フレッシュトマトが添えてありました。
とうもろこしの冷製スープ
「ミルクを乗せているので、混ぜずに下からすくってください」とのこと
絶品!!
甘ぁ〜いコーンスープで、塩の効かせ方が絶妙。中には少し焦げ目の付いたコーンも入っていて、美味しすぎます。
アオリイカと万願寺とうがらしを使ったパスタ
辛すぎないピリット感が、更に食欲を。
美味し~ぃ。
甘鯛の鱗焼き
アスパラと生雲丹のリゾットが添えてあります。
甘鯛、カリッカリでコレまた絶品。
幸せ〜。
雲丹はトロットロで、そのままでアスパラたっぷりのリゾットのソースのようです。
鴨のロースト
鴨からだしをとったソースに鴨を付けていただきます。
カブ、オクラ、カボチャそら豆、ブロッコリー、ズッキーニ、人参、エンドウ、ネギ、(くり?)、芋など、お野菜たっぷり。
柑橘のデザート
甘夏のチップと、蜂蜜のジェラード。
はちみつと柑橘、メチャメチャ合う!!!
最高〜。
カフェ
コーヒー、エスプレッソ、紅茶から選べる食後の飲み物。
今回は紅茶をチョイスです。
もう全部美味しすぎて、お腹いっぱい!!
でも、すでに、またいただきたい気持ちになってしまいました~。
今回宿泊したのはココ
↓↓↓↓↓↓
06| 朝食
08:00。
朝食はラウンジでいただきます。
案内していただいた窓際のテーブルには、いつものお醤油とお酢が置いてあって。
温かいお茶を持ってきてくださいました。
ラウンジ中央のテーブルには、セルフでいただける朝のドリンクと、生卵、納豆が置いてあります。
マンゴージュースと納豆を選んでテーブルへ。
朝食スタートです。
御飯。
具沢山お味噌汁。
御飯が進む、御飯のお供。
食後にはコーヒーをいただきました。
07| 嬉しいプレゼント
朝食の後も、お部屋の温泉にのんびりと浸かって、満喫して、ゆっくりチェックアウト。
お部屋に置いてあったアンケート用紙に記入してフロントに持っていくと、嬉しいプレゼントをくださいました。
「ラテリェさんの歯ブラシ、お好きな色をどうぞ!」って(*´∀`人 ♪
さらに!
スパ・グリネスさんでの思い出写真をSNSに投稿すると、素敵なお土産がいただけるのです。
アカウント@spagreennessと、ハッシュタグ#スパグリネスをつけて投稿して、投稿画面をスタッフの方にお見せするとOK。
可愛い箸置きいただいちゃいました~。
思い出が一つ増えました!!
Rakutenサイト▶高原の隠れ家 スパ・グリネス
【じゃらんで予約】
●【本格イタリアンを満喫】サーラ カリーナの贅沢フルコース●
■桃(もも)■半露天風呂付洋室WiFi
クーポンやポイントを使ってお得に予約!
一人あたり16,800円
[全国旅行支援クーポン]6,000+[ゴールド会員限定クーポン]8,000+ポイント14,000+33,600=61,600[円/二人・朝夕]税込
高原の隠れ家 スパ・グリネス
大分県玖珠郡九重町湯坪 瀬の本628−2
0967-44-0899
大分県玖珠郡九重町湯坪 瀬の本628−2
0967-44-0899
- 関連記事
スポンサーリンク