「うなぎの千年家(福岡県うきは市)」最後まで熱々の絶品セイロ蒸し
福岡県うきは市。
ドライブ旅の途中、“うなぎの千年家”さんでランチをいただきました。(2023.6)
行列必至の人気店です。
お目当てはセイロ蒸し。
夏を目前に蒸し暑くなってきたこの季節、体力維持を何となく意識して、土用の丑の日を早めに!!
01| アクセスMAP
うなぎの千年家さんは、杷木ICからおよそ5.2㎞、車で9分ほどのところにあります。
02| 小上がり個室のある店内
千年家さんは、行列必至の人気店。
到着したのは土曜日の13:00前ごろで、入店待ちをされている方がまだ数組いらっしゃいました。
以前うかがったときは2時間半町でたが、今回は名簿に名前を書いて30分ほどでスタッフの方か名前を呼んでくださいました。
入り口横のガラス窓の中の部屋で、たくさんのスタッフの方が鰻を焼いている様子が見えます。
テンポよく焼き続けられていて、飽きずにずーっと眺めてしまいます。
店内は、入ってすぐ左側にテーブル席が2席。
その前に広めのお座敷席があります。
正面通路に沿って、小上がりの個室も並んでいます。
今回は、スタッフの方が小上がりの個室のうちの一つに案内してくださいました。
すぐに温かいお茶を持ってきてくださいました~。
スポンサーリンク
03| 御献立
テーブルの上に、「御献立」と書かれたメニューが置かれています。
今回のお目当ては「セイロ蒸し」。
同じセイロでも、「特上セイロ」はうなぎを1匹使っていてご飯の量も多く、お吸物が付いています。
「セイロ蒸し」はウナギが8割ほどでご飯も少し少な目なので、お腹の空き状況を確認してオーダーするのがお勧めです。
メインメニューが並んだお献立の反対側の面には、単品メニューが。
04| セイロ蒸し
“セイロ蒸し(2,640円税込)”をいただきました。
セイロ蒸しには、お漬物がセットになっています。
蓋を開けると美しい姿が現れます。
ふわっと柔らかそうなうなぎがぎっしりと敷き詰められていて、中央には錦糸卵がのっています。
オ・イ・シ・ソ・ウo(≧▽≦)o
千年家さんのセイロ蒸しは、いついただいても熱々!
ひと口目はふぅーふぅーしてからでないとやけどしそうなくらいで、最後のひと口ぐらいでちょうど良い温かさになる感じなもの、セイロ蒸しならではで楽しいです。
見た目通り、うなぎはふわっふわ。
甘めのタレが御飯にもしみていて、絶品!!
思わず「美味しぃ~」と言葉が出る、極旨セイロ蒸しを満喫。
ボリュームも満天ですが、完食です。
うなぎの千年家
福岡県うきは市吉井町千年128
0943-76-4186
11:00-20:00
火、第1水休
福岡県うきは市吉井町千年128
0943-76-4186
11:00-20:00
火、第1水休
- 関連記事
スポンサーリンク