「花郷庵(熊本県南小国町)」そば街道の人気店!舞茸天ぷらや蕎麦アイスも
熊本県阿蘇郡。
緑に囲まれた南小国町の「そば街道」にある、“花郷庵”さんでランチタイムです。(2023.5)
築100年の農家を改装した、趣のある柱や梁のある素敵空間でいただくこだわりのおそば。
地元産の大きな舞茸の天ぷらや、蕎麦アイスクリームなどなど、魅力たっぷりの美味しいSPOTです!
01| アクセスMAP
花郷庵さんは、九重ICからおよそ30㎞、車で40分ほどのところにあります。
02| 築100年の農家を改装した建物
国道212号沿いにある「そば街道」の看板から入って2.7㎞。
車で5分ほど走ると、緑豊かで静かな場所にある花郷庵さんに到着です。
駐車場の奥にある花郷庵さんのエントランス。
築100年の農家の建物を改装して作られた趣ある佇まいです。
エントランスを入ったところは待合スペース。
正面の扉の奥がお食事空間です。
2021年に改装された店内は、右側の窓際が小上がり席になっていて。
中央と左側の土間にはテーブル席が並んでいます。
「お好きなお席にどうぞ」と案内してくださいました。
素敵素材やデザインのテーブルがお洒落です。
中央のテーブル席に着席すると、温かい麦茶を持ってきてくださいました。
レジカウンターには、セルフでいただける珈琲のサービスがあって。
私的には、そば湯をいただいてお腹いっぱいになる食後よりも、お料理を待っている間にいただきたいなぁ~と思います。
スポンサーリンク
03| メニュー
花郷庵さんのメニューです。
最初のページにある「花郷庵名物 そばづくし」は、花郷庵さんオススメの一番人気メニューなのだそうです。
こちらのページには、セットメニューが並んでいます。
おそばの単品メニュー。
ごはんや飲み物。
04| 花郷庵名物 そばづくし
一番人気の“花郷庵名物 そばづくし(2,000円税込)”をオーダー。
食前酒(ノンアルコール)、一杯目のざるそば、南小国産舞茸の天ぷら、よせ豆腐、季節の小鉢、二杯目のそば、蕎麦アイスクリームがセットになっています。
前回うかがったときも、このメニューをいただいたのを思い出します。
食前酒(ノンアルコール)
紫蘇ドリンクでした。
さっぱりで美味しい!
一杯目のざるそば
しっかりと角のある、やや太めのおそば。
しっかりとした歯ごたえのおそばです。
たっぷりの薬味でいただきます。
スタッフの方が、「二杯分のおそばのつゆが入っているので、半分入れてお召し上がりください」と説明してくださいました。
甘いとか辛いとかの印象ではなくて、ちょうど良いあんばいのお味でした。
白濁しているそば湯は、見た目よりも軽い味わいで。
滑らかなとろみがある印象のそば湯でした。
南小国産舞茸の天ぷら
よせ豆腐
出汁醤油でいただく美味しいお豆腐。
季節の小鉢
筍。
季節を感じますねー。
二杯目のそば
実は、「花郷庵名物 そばづくし」では、おそばが2杯いただけて、冷たいおろしそば、温かい山かけそばの2種類から選ぶことができます。
スタッフの方にお尋ねすると、最近は気温が上がってきたので冷たいおそばを選ばれる方が増えてきたのだそう。
つられて私も、おろしそばをチョイスです。
残りのそばつゆをかけていただきます。
蕎麦アイスクリーム
花郷庵さんで大好きなのが、こちらの蕎麦アイスクリーム!!
蕎麦アイスにトッピングされているのは、そばの実です。
炒ってあるそばの実はカリカリで、香ばしくて、アイスクリームにすごく合うのです。
アイスにトッピングされているそばの実は、「そば茶」という名前でレジ横で販売されています。
家でも楽しみたくて、購入!
2杯のおそばと、そのほかの美味しいお料理で、かなりおなか一杯になりました~!
美味しく完食です。
おごちそうさまでした。
- 関連記事
スポンサーリンク