FC2ブログ

レシピ本「卵黄・卵白を使い切る!シフォンケーキ&シフォンロール」白ごまのシフォンケーキ

1171-01.jpg


ふわふわっとしていて、弾力があって、美しいフォルムのシフォンケーキが大好きです。
ずいぶん前に、「絶対失敗しないシフォンケーキ」という本に出合って、初めてシフォンケーキを作りました。
この本の著者、石橋かおりさんが新しく出版されたシフォンケーキのレシピ本が、「卵黄・卵白を使い切る!シフォンケーキ&シフォンロール」
紹介されているレシピで「白ごまのシフォンケーキ」を作ってみました!






01| レシピ本「卵黄・卵白を使い切る!シフォンケーキ&シフォンロール」


石橋かおりさんの「卵黄・卵白を使い切る!シフォンケーキ&シフォンロール」は、2021年11月に発行されて、2022年1月に第2刷が発行されたレシピ本です。

1基本のシフォンケーキ
2シンプルアレンジのシフォンケーキ
3和風シフォンケーキ
4ミックスフレーバーのシフォンケーキ
5シフォンロール
の章に分けてそれぞれ数種類のレシピが紹介されています。

卵黄が余りがちなシフォンケーキレシピですが、このレシピ本は卵黄・卵白使い切り

1116-02.jpg


卵黄・卵白を使い切る!シフォンケーキ&シフォンロール
石橋かおり著
株式会社主婦の友社 1,300円




02| 白ごまのシフォンケーキ


和風シフォンケーキから、白ごまシフォンケーキを焼きました。
レシピでは「黒ごま」を使っているのですが、「白ごま」でも美味しく作れると紹介されていたので、今回は白ごまで挑戦です。


| トールシフォンケーキ型17㎝


レシピを見ながら生地作り。
型の7~8割くらいまで生地が入りました。

1171-03.jpg


今回使用したシフォン型は、浅井商店さんのトールシフォンケーキ型17㎝
カフェのようなスタイリッシュなフォルムのシフォンケーキが焼き上がるので、お気に入り。
通常は卵4個を使っていますが、今回のレシピは卵3個
どれくらい膨らむのか楽しみです。



| 焼き上がり


焼き上がり。
トール17㎝の縁付近まで膨らみました。

1171-04.jpg




スポンサーリンク




| しっとりシフォンケーキが完成!


私はシフォンケーキを型から出すときは手で外す派です。
ふんわりと弾力のある生地に焼き上がりました。

1171-05.jpg


白ごまペーストを使った生地は、カットしてみるとしっとり!!
ごまの香りがする、お食事にも良さそうなシフォンケーキです。

1171-06.jpg


ほかのレシピでも焼いてみたいですねー。

1171-07.jpg


関連記事

スポンサーリンク

卵黄卵白を使い切るシフォンケーキ&シフォンロールレシピ本シフォンケーキのレシピやよいカフェ白ごまのシフォンケーキ石橋かおりトールシフォンケーキ型シフォンケーキのおすすめレシピ黒ゴマのシフォンケーキ

0 Comments

Add your comment