「そらいろのたね(熊本県小国町)」わいた温泉郷の隠れ家的人気パン屋さん
熊本県小国町。
わいた温泉郷にある“そらいろのたね”さんへ。(2023.4)
自然に囲まれていて、どこを切り取っても可愛い建物の、隠れ家的人気パン屋さんです。
オリジナリティのある生地や形のパンが楽しめて、小国を訪れたらいつも寄りたくなるスポットに今回も!
01| アクセスMAP
そらいろのたねさんは、九重ICからおよそ18.2㎞、車で24分ほどのところにあります。
02| 平成8年オープンのパン屋さん
わいた温泉郷にあるファームロード入口の交差点そば。
小さな丘ようになっているところの上にある可愛い建物が、そらいろのたねさんです。
ジブリの映画に出てきそうな雰囲気で、何回訪れてもワクワクします。
階段を上がって。
ナチュラルな色使いのお店へ。
平成8年にオープンしたステキパン屋さんです。
現在は、1組ずつの入店システムになっていて、訪れた時は1組のファミリーが外の椅子で待たれていました。
スポンサーリンク
03| 可愛い店内に並ぶパン
扉を開けて中に入るとすぐ前に、パンが並ぶカウンターがあります。
そらいろのたねさんは、店内も素敵!!
カウンターのタイル使いや、奥に見えるキッチンデザインも、全部可愛いのです。
四角い型に入れて焼き上げたクリームぱんや、オリジナルのパン生地を使ったメロンパン、ねじり成形のあんぱんなどなど、どれも美味しそう。
何度も訪れている場所ですが、いつもどのパンにするか悩みます。
家に帰ってからも楽しめる、食パンも良いですよねー。
こちらの「そらいろサンド」は、地元のお野菜をたっぷり使ったチキンサンド。
すごーく美味しそうで、味わってみたかったのですが、この後すぐにランチを予約していたので断念…。
次回はぜひ!!
04| 今回購入したパン!
初めてうかがったときに来ていたお客さんが大人買いしていた、“クロワッサン(260円)”。
つられて購入したのを覚えています。
ざっくり食感で、購入してすぐに頬張ってしまいました。
色々な種類のパンが詰め合わせてなっている“いろいろ(770円)”。
少しずついろいろ味わいたい方にお勧めです。
そらいろのたねさんのクリームパンは、四角い型に入れて焼き上げるタイプ。
今回は“和紅茶クリームパン(250円)”をゲット。
優しい味わいのクリームが美味でした~。
本当はほかにも購入したのですが、写真撮る前に食べちゃいました~。
- 関連記事
スポンサーリンク