レシピ本「菓子屋シノノメの焼き菓子」の抹茶のブールドネージュを作りました
書店で見つけたレシピ本、
甘すぎないから、毎日食べたくなる
菓子屋シノノメの焼き菓子
に紹介されていた焼き菓子が、どれもすごく美味しそうで。
作ってみたくなったので購入!
今回は、掲載レシピの中から「抹茶のブールドネージュ」を焼きました~。
01| レシピ本「菓子屋シノノメの焼き菓子」
レシピ本「菓子屋シノノメの焼き菓子」は、2019年に家の光協会から出版されました。
著者は、毛 宣惠(マオ シュエンホェイ)さん。
マドレーヌやクッキー、パウンドケーキを中心に、いろいろな焼き菓子レシピが掲載されています。
お菓子に関するコラムや、材料、道具などの紹介ページもあって、雑誌の様に楽しく読めるレシピ本でした。
レシピ本はコレ。
↓↓↓楽天サイト↓↓
02| 「抹茶のブールドネージュ」を焼きました
「菓子屋シノノメの焼き菓子」の中から、「抹茶のブールドネージュ」を焼きました。
雪の玉という意味のクッキーで、英語で「スノーボール」、フランス語で「ブールドネージュ」というのだそう。
| 生地作り
レシピ通りに生地作り。
冷蔵庫で休ませた生地を同じ大きさに切って、丸めたら天板へ。
予熱したオーブンで焼成です。
| 焼き上がり
焼き上がり!
抹茶のいい香りがするブールドネージュをオーブンから出して、ケーキクーラーで冷まします。
スポンサーリンク
アーモンドパウダーたっぷりで、口に入れると溶けてしまいそうな、ホロッホロの生地。
雪の玉という名前通りの食感。
抹茶の風味がしっかりとするクッキーです。
- 関連記事
スポンサーリンク