「VILLA ARTIS(福岡県八女市)」八女のお野菜と窯焼きピッツァ
福岡県八女市の郊外。
人とアートが出会える場所、“VILLA ARTIS(ヴィッラ アルティス)”さんでランチをいただきました。(2023.2)
ドライブの途中で出会った、八女のお野菜や窯焼きピッツアが楽しめる、自然豊かなスポットでした~!
01| アクセスMAP
VILLA ARTISさんは、広川ICからおよそ13km、車で26分ほどのところにあります。
県道70号線の桜トンネルを出てすぐのところに駐車場があるので、出入りには交通安全に注意です。
02| 広場のあるレストラン
VILLA ARTIS(ヴィッラ アルティス)さんの入口はこちら。
スタッフの方手作りの、バス停風の看板がオシャレです。
色使いも可愛いですね~。
入り口のすぐ横にある建物は、テイクアウトコーナー。
ナチュラルな雰囲気。
敷地内には、中央の広場を囲むようにいくつかの建物が。
こちらの広場、時々イベントも開催されていて、地域のコミュニティの場としての利用もされているのだそう。
入り口で迎えてくださったスタッフの方が、テイクアウトコーナーの奥隣りにある建物に案内してくださいました。
中に入ると、土間に2人掛けのテーブル席。
靴を脱いで上がったtころには大きなテーブル席があって、「お好きなお席にどうぞ」とのことでした。
暖簾の奥にも、半個室のようなお席がありました。
スポンサーリンク
03| メニュー
イートイン&テイクアウトのメニューです。
「イタリアンピッツァセット」のほか、ピイッツァの「単品」や「サイドメニュー」があります。
こちらは、ディナーメニュー。
ドリンクメニューです。
04| イタリアンピッツァセット
“イタリアンピッツァセット(2,000円)”をいただきました。
ピッツァ、サラダ、アランチーニ、ティラミスがセットになったメニュー。
2セット注文して、ピッツァをシェア!
2種類のピッツァが楽しめました。
サラダ
「八女のフレッシュさサラダです!」と運んできてくださったサラダ。
中央のグラスには、トマト入りのたまごスープが。
ストラッチャテッラと言って、イタリア風のかき玉スープなのだそうです。
アランチーニ
イタリアのライスコロッケです。
中はケチャップライスで、とろけるチーズが包まれていました。
ピッツァ
ピッツァは、マルゲリータ、モルタデッラとピスタチオのピッツァ、本日のピッツァの3種類から選ぶことができました。
1枚目は、マルゲリータ。
バレンタインシーズンなので、ハート型でした。
ローマ風の薄い生地のピッツァを作られているのだそう。
ピッツア2枚目は、モルタデッラとピスタチオのピッツァ。
モルタデッラは、豚の背脂やスパイスなどが練り込まれたボローニャソーセージで、しっかり味が付いているのだそう。
極太ソーセージで、スライスしてたっぷりとトッピングされていました。
大きなサイズのピッツァ2枚はボリュームたっぷりで、食べきれなかった分はお持ち帰りができました。
家で、オーブントースターで焼き直すと、また違った味わいで美味しい~(*≧∪≦)
ティラミス
見た目よりもボリュームたっぷり。
クリーミーで軽い口当たりのティラミスで、お腹いっぱいでもきれいに完食です!
05| 鶏のいる建物
お庭の一角にあるこちらの建物。
実は鶏小屋で、中は2部屋に分かれていました。
一つのお部屋には、美しいファミリー。
もう一つのお部屋。
ひよこの時から買っているので、すごくなついていて、金網のところまで寄ってくる、可愛い鶏さんでした。
- 関連記事
スポンサーリンク