「坂元のくろず 壺畑 情報館&レストラン(鹿児島県霧島市)」桜島と壺畑の景観と黒酢グルメ
鹿児島県霧島市。
「侍ジャパン宮崎キャンプ2023」見学前日に霧島入りして、“坂元のくろず壺畑 情報館&レストラン”へ。(2023.2)
地域ならではの壺畑が広かる景色と桜島のコラボ景観、素敵ですねー。
ヘルシー&オイシイの黒酢グルメを楽しみました!
この記事の目次
01|アクセスMAP02|オシャレデザインの建物
03|壺畑レストラン ・目の前は壺畑と桜島 ・メニュー ・「壺畑」プレミアムランチ
04|壺畑情報館 ・パネル展示と映像ホール ・ショップ
01| アクセスMAP
坂元のくろず 壺畑 情報館&レストランは、国分ICからおよそ5.7㎞、車で9分ほどのところにあります。
02| オシャレデザインの建物
国道220号で道になりに進み、施設を案内する看板を目印に側道に曲がって、案内に沿って進むと間もなく到着。
時刻はお腹がすいてきた、11:50。
数か所に駐車場が設けられていました。
お洒落なエントランスが迎えてくれます。
入り口横に、黒酢レストラン「壺畑」の案内がありました。
可愛いボードです。
スポンサーリンク
03| 壺畑レストラン
先ずは「壺畑レストラン」へ向かいます。
最初に入った建物は「壺畑情報館」。
エントランス前の階段を下りてまっすぐ進み、突き当りの扉からいったん外へ。
外に出ると、正面に桜島!
芝生のお庭の先に見えるのが「壺畑レストラン」です。
| 目の前は壺畑と桜島
壺畑レストランの中に入ると、スタッフの方がお席に案内してくださいました。
壁一面のガラス窓の向こうには壺畑。
外に出ると、テラスを歩くこともできます。
桜島と壺畑のコラボ景色を眺めながらお食事を楽しめるレストランです。
| メニュー
メニューです。
数種類のランチセットやコースがありました。
お子様用のプレートランチやドリンク。
こちらは期間限定メニュー。
| 「壺畑」プレミアムランチ
どちらにするか迷った「壺畑ランチ」と「壺畑プレミアムランチ」。
違いは、点心3種盛合せが付いているかいないかという点です。
スタッフの方にお尋ねすると、ほとんどの方がこの2種類のどちらかを注文されて、その中でも「壺畑プレミアムランチ」の方が人気なのだそう。
そこで、“「壺畑」プレミアムランチ(1,980円税込)”をオーダー。
注文するとすぐに、「醤油、くろず、特製ダレ」などの調味料セットを持ってきてくださいました。
ポットで提供してくださったのは、大好きな温かいジャスミンティーです。
最初に、食前酒と前菜が登場して、お食事スタートです。

「壺畑プレミアムランチのメニューです」と、お食事と一緒にメニューを1枚下さいました。
食前酢(天寿りんご黒酢)
先ずは食前酢。
優しい味わいのお酢で、体に良さそうな感じ!!
前菜三種盛合せ
白い器にきれいに盛り付けられた前菜。
どれも美味しいです。

食前酢と前菜をいただき終わるくらいのタイミングで、メインが登場。
くろず酢豚
メインは、くろず酢豚、海老のチリソース、鶏肉の辛味炒めの3種類から選ぶことができます。
私は、1番人気と聞いた「くろず酢豚」をチョイス。
鹿児島県産茶美豚をまろやかな酸味の黒酢たれで仕上げた自慢の1品なんだそうです。
サラダ(黒酢ドレッシング【白ごま】)
嬉しいお野菜を黒酢ドレッシングで、さっぱりと。

白飯
黒酢料理に、ごはんが進みます。
点心三種盛合せ
壺畑プレミアムランチだけについている「点心三種盛合せ」。
「特製だれでお召し上がりください」と持ってきてくださいました。
結果、プレミアムランチにして大正解!!!
どれもすごく美味しかったです。
04| 壺畑情報館
おなかも満たされて、壺畑情報館へ。
芝生の中の小路を戻りました。
| パネル展示と映像ホール
壺畑情報館では、黒酢の歴史や製法を紹介したパネル展示を見ることができます。
映像ホールもありました。
予約して見学ができるそうです。
| ショップ
壺畑情報館内のショップで、楽しいショッピングタイム。
黒酢や、黒酢を使った商品が並んでいました。
黒酢コーナーには、熟成度に応じて数種類の黒酢が並んでいます。
スタッフの方にお尋ねすると、壺畑レストランでお料理に使われているのは、赤いパッケージの1年熟成の黒酢とのこと。
黒酢をそのまま味わう方には熟成の進んだ商品がお勧めですが、料理に使う場合は赤いパージの商品を使って美味しく仕上がると教えていただいたので。
坂元のくろずの定番商品“坂元のくろず 360ml(1,058円税込)”を購入しました。
もう一品。
気になったのは、“グラノーラ(756円税込)”。
香料、着色料、保存料不使用で、黒酢もろみ粉末と有機オートミールを焼き上げて作られているのだそう。
甘さ控えめと書かれていて、まさに私好み!
こちらもゲットです。
美味しいお食事とショッピングの両方を満喫できるスポットでした。
坂元のくろず 壺畑
情報館&レストラン
鹿児島県霧島市福山町福山3075
【情報館】
0120-707-380
09:00-17:00
【レストラン】
0995-54-7700
10:00-17:00(LO16:00)
※10:00-11:00はデザート・ドリンクタイム
12/31-1/1休
ウェブサイト》坂元のくろず 壺畑 情報館&レストラン
情報館&レストラン
鹿児島県霧島市福山町福山3075
【情報館】
0120-707-380
09:00-17:00
【レストラン】
0995-54-7700
10:00-17:00(LO16:00)
※10:00-11:00はデザート・ドリンクタイム
12/31-1/1休
ウェブサイト》坂元のくろず 壺畑 情報館&レストラン
- 関連記事
スポンサーリンク