レシピ本「菓子屋シノノメの焼き菓子」のメープルマドレーヌを作りました
書店で見つけたレシピ本、
甘すぎないから、毎日食べたくなる
菓子屋シノノメの焼き菓子
に紹介されていた焼き菓子が、どれもすごく美味しそうで。
作ってみたくなったので購入!
今回は、掲載レシピの中から「メープルマドレーヌ」を焼きました~。
01| レシピ本「菓子屋シノノメの焼き菓子」
レシピ本「菓子屋シノノメの焼き菓子」は、2019年に家の光協会から出版されました。
著者は、毛 宣惠(マオ シュエンホェイ)さん。
マドレーヌやクッキー、パウンドケーキを中心に、いろいろな焼き菓子レシピが掲載されています。
お菓子に関するコラムや、材料、道具などの紹介ページもあって、雑誌の様に楽しく読めるレシピ本でした。
レシピ本はコレ。
↓↓↓楽天サイト↓↓
02| 使用したマドレーヌ型
レシピ本で使用しているのは、1個のサイズが7.5㎝×5㎝のマドレーヌ型。
私は、千代田金属さんの、シリコン加工貝形マドレーヌ を使用して作りました。
千代田金属さんの型は、焼き色も型離れも良くて、レモンケーキやフィナンシェなどの焼き菓子ではいつも愛用しています。
今回使用したのはコレ。
↓↓↓楽天サイト↓↓↓
ブリキにシリコン加工。
全体サイズは、約300X200XH15mm。
単体サイズは、約75X48XH15mm。
日本製。
03| 「メープルマドレーヌ」を焼きました
「菓子屋シノノメの焼き菓子」の中から、「メープルマドレーヌ」を焼きました。
レシピ通りに生地をつくってマドレーヌ型に絞り入れたら、焼成。
ちょっと多めに入れすぎたかなぁ~。
| 焼き上がり
焼き上がりました!
ぷっくりとおへそもできていて良い感じ(*´∀`人
スポンサーリンク
焼き立ては、まわりはカリッとしていて、中はしっとり。
- 関連記事
スポンサーリンク