レシピ本「菓子屋シノノメの焼き菓子」のレモンミントクッキーを焼きました
書店で見つけたレシピ本、
甘すぎないから、毎日食べたくなる
菓子屋シノノメの焼き菓子
に紹介されていた焼き菓子が、どれもすごく美味しそうで。
作ってみたくなったので購入!
今回は、掲載レシピの中から「レモンミントクッキー」を焼きました~。
01| レシピ本「菓子屋シノノメの焼き菓子」
レシピ本「菓子屋シノノメの焼き菓子」は、2019年に家の光協会から出版されました。
著者は、毛 宣惠(マオ シュエンホェイ)さん。
マドレーヌやクッキー、パウンドケーキを中心に、いろいろな焼き菓子レシピが掲載されています。
お菓子に関するコラムや、材料、道具などの紹介ページもあって、雑誌の様に楽しく読めるレシピ本でした。
レシピ本はコレ。
↓↓↓楽天サイト↓↓
02| 使用したレモン抜き型
「菓子屋シノノメの焼き菓子」で紹介されているレシピで使っているレモン型は、7.5㎝ト少し大きめ。
今回は、以前購入していたレシピよりも一回り小さな6㎝の抜型を使いました。
丸みのある型で、可愛いレモンが抜けます。
同じ分量で作ると倍近くのクッキーが出来上がりました。
今回使用したのはコレ。
↓↓↓楽天サイト↓↓↓
クッキーを焼く時は、ルーラーがあると便利!
私も利用しています。
今回使用したのはコレ
↓↓↓楽天サイト↓↓
03| 「レモンケーキ」を焼きました
「菓子屋シノノメの焼き菓子」の中から、「レモンケーキ」を焼きました。
使ったレモンピールは、数日前にお取り寄せしたマイヤーレモンで手づくりしたもの。
乾燥ミントとレモンピールが見た目のアクセントの生地を作ってオーブンへ。

| 焼き上がり
良い香りと共に焼き上がり。
うっすらと焼き色が付いた、やや色白な感じのクッキーです。
とってもお上品な、ミントとレモンピールの爽やかなお味。
混ぜ込んだレモンミンチの風味で、高級感のあるクッキーに仕上がりました。
- 関連記事
スポンサーリンク