FC2ブログ

別府☆堀田温泉「ガレリア御堂原」こだわりの詰まったアートな隠れ家的絶景リゾート

1122-00.jpg


大分県別府市。
別府八湯の一つ、堀田温泉にある“ガレリア御堂原”さんに宿泊。(2023.1)
昨年11月に宿泊したお隣の旅館「テラス御堂原」さんの姉妹旅館です。
館内にはアーティストの作品があちらこちらに展示してあって、アートツアーも開催されています。
開放的な客室半露天温泉別府湾一望の絶景、高温ガス釜で作るイタリアンなどなど、全てが非日常の隠れ家的リゾートでした!!






01| アクセスMAP


ガレリア御堂原さんは、別府ICからおよそ1.3㎞、車で4分ほどのところにあります。





02| 高台にある絶景リゾート


ガレリア御堂原さんは、2020年にオープンした旅館。
海抜300mほどの高台にあります。

1122-02.jpg


駐車場までスタッフの方が迎えに来てくださって館内へ。
吹き抜けの素敵な空間がありました。
目の前には別府湾、向こう側が国東半島で、時々は愛媛県の発電施設までバッチリ見えるのだそうです。
この日は雨予報だったのですが、朝方パラパラと降っていた雨は別府に到着する頃には上がって、チェックインのタイミングではかなり回復。
むしろ、雨のお陰でスッキリとした景色が楽しめました。

1122-03.jpg

1122-04.jpg

1122-05.jpg


スタッフの方が持ってきてくださったタブレットで館内の説明を見て、チェックイン手続きです。

1122-06.jpg


今回の宿泊では、全国旅行支援「新しいおおいた旅割」を利用したので、一人当たり2,000円分の地域クーポンをいただきました。
電子クーポンだったので、1円単位で使えるのが嬉しいですねー。

1122-07.jpg


建物は、あえて迷路のような造りにしているのだとか。
壁面のデザインが素敵で、化粧型枠を使ったコンクリートの打ちっぱなしの建物に赤茶の色を塗ったのかなぁとか考えていましたが、スタッフの方に伺うと全然違っていて、すごーーくこだわりが詰まっていました。

1122-64.jpg


木の板のようなデザインの壁は、杉の間伐材を型枠にしてコンクリートを打設して美しい木目を作ったのだそう。
まだ、ところどころに型枠に使った木が残っているところがありました。
ピクトもオシャレ~。

1122-69.jpg


驚いたのは建物の色。
堀田地域ののボーリングで出てきた土と同じような色にしたそうなのですが、塗装ではなくコンクリートに鉄粉を混ぜて赤茶色のコンクリートを作ったとのことでビックリです。
しかも、地層をデザインした横のラインは建物の内外通して共通したものなのだそうです。

1122-66.jpg



スポンサーリンク




03| ツイン(A311号)


ガレリア御堂原さんのお部屋は全室オーシャンビュー。
今回予約したのはツインで、予約サイトでは「1or2階位に位置」と記載がありましたが、3階のA311号室に案内してくださいました。
レストランそばの、便利な場所でした。

1122-09.jpg



| ベッドルームとリビング空間


壁の1面全部がガラス張りで、明るいお部屋。
色遣いもデザインもおしゃれで、ゆとりのある空間使いが、とても居心地が良いです。

1122-11.jpg

1122-12.jpg

1122-13.jpg


近代的なマシーンもありました。

1122-14.jpg


ベッド周りも素敵。
枕元にはショップで販売もされていたお洒落なメモ帳や、ガレリア御堂原さんの施設やアートを特集した写真本が置いてありました。
USBジャックもあるので、スマホの充電に便利でした。

1122-15.jpg

1122-16.jpg

1122-17.jpg


洗面台。

1122-18.jpg


リビング側の棚には、テッシュケースやお水のペットボトルが置いてあります。

1122-19.jpg


いちばん上の引き出しには、いろいろな種類のグラスが。
ルームサービスでお願いできる飲み物をいただく時にも活躍です。

1122-20.jpg


二番目の引き出しには紅茶やコーヒー。

1122-21.jpg


一番下の引き出しには、アイスペールと電気ケトル。

1122-22.jpg


洗面台の、リビングと反対側。

1122-23.jpg


鏡の前に、ハンド&フェイスソープ、ボディローションが置いてありました。
ボディローションは、Senssatia(センセイシャ)ボタニカルシリーズのナチュラリングラインのもので、香りも使い心地も良くて、かなりお気に入りになりました。
購入しようかなぁ。

1122-26.jpg


こちら側の一番上の引き出しにはアメニティグッズ。

1122-27.jpg


下の棚には、タオルやスリッパ、ドライヤーなどが置いてありました。

1122-28.jpg

1122-24.jpg


洗面台の側面の下に収納されていた冷蔵庫。
中は空で、自由に利用できます。

1122-29.jpg

今回宿泊したのはこちら
↓↓↓楽天サイト↓↓↓


| 源泉かけ流しの半露天


フローリングのリビング空間と洗面台で仕切られたこちらの空間が、客室半露天風呂の入口です。
壁際には荷物も置けるベンチ収納があって、上部にはハンガーがかけてありました。

1122-32.jpg


引き出しの中には、作務衣とバスローブ。
お部屋の温泉には何度も入るので、バスローブがあるの嬉しいです!!

1122-34.jpg


浴室の扉を開けたところは、シャワーブースでした。
シャワーブースがあるのって、かなり嬉しいんですよねぇ~。
シャワーも2種類あって快適。

1122-35.jpg


シャンプーなどなど。

1122-36.jpg


2枚目の扉の向こうが、絶景半露天。
ガレリア御堂原さんには大浴場がないので、温泉はお部屋で満喫します。
湯船はのびのびつかるなら1人サイズ。
2人でも何とか大丈夫かもの大きさでした。

1122-38.jpg


堀田温泉の源泉かけ流しの温泉は、単純硫黄温泉で。
弱酸性。
あ~癒されます。

1122-39.jpg


テラスとの間にもガラスの扉があって、かなり開放的です。

1122-41.jpg



| 天望テラス


別府湾と別府のまちが一望できるお部屋のテラス。

1122-42.jpg

1122-43.jpg


椅子に座って、何もしない時間を満喫できる、特等席です。

1122-44.jpg


夜景もキレイ。

1122-45.jpg


明け方は、別府のまちが霧に包まれていました。
はじめは町全体が霧の中でしたが、少しずつ引いていく様子が、幻想的な光景でした。

1122-46.jpg


霧が晴れると、湯けむりが!!
いつもよりも一段とはっきり&くっきり見えました。

1122-48.jpg




04| HOT SPRING BARでいただくウエルカムドリンク


お部屋で少しゆっくりしたら、2階にあるHOT SPRING BARへ。
BARの一角には、雑貨の販売コーナーもあります。

1122-49.jpg


吹き抜けのロビーを見下ろせるオシャレすぎる空間。

1122-51.jpg


大きな開放部からは別府の街も一望できます。

1122-50.jpg


こちらのBARでは、チェックインのときに頂いたチケットで、ウエルカムドリンクをいただけます。

1122-52.jpg


ドリンクは、微発泡スパークリングワイン又はぶどうジュースのどちらかを選べました。

1122-53.jpg


気になるスイーツも一緒にオーダしちゃいました。 スパイシーアイスシュークリームのピスタチオ味。
スタッフの方が、「エッグタルトも人気ですよ」とオススメしてくださって。
確かに!美味しそうでこちらも追加です。
どちらのスイーツも、スパークリングワインに合います!

1122-55.jpg




05| アートツアー


ガレリア御堂原さんの館内には、日本人アーティストによる別府の魅力を表現したこだわりの作品がたくさん展示されています。
16時半から開催される「アートツアー」で、それぞれの作品の制作の様子や奥深い背景などを紹介してくださいました。
開始5分までの集合時間にロビーに行くと、なんと参加者は私達だけ。
年末は20人くらいを案内されていたそうなのですが、この日は偶然まだェックインされてない方が多くて参加者がいなかったそうです。
ツアーに参加したら興味深い地域のお話なども聞けるので、宿泊するときはぜひ!!
今回は、ツアーの時の解説とセットで印象的だった作品をいくつか、写真だけアップします(*’U`*)

1122-58.jpg

1122-59.jpg

1122-60.jpg

1122-61.jpg

1122-62.jpg

1122-63.jpg

今回宿泊したのはこちら
↓↓↓楽天サイト↓↓↓


06| レストランThe Peakの夕食


17:00。
夕食は、ホテル内にあるレストラン「The Peak」さんでいただきます。

1122-70.jpg


一般の方も利用できるレストランなので、お部屋にある作務衣着用はNG。
洋服でお食事です。
カジュアルなコーディネイトで旅行していたので、今度来るときはかわいいワンピースなど持ってきたいなぁと思いました。

1122-71.jpg


レストラン1階のオープンキッチンには、九州でただ一つという高温のガス釜が設置してありました。
この窯で調理したイタリアンが楽しめるのです!

1122-72.jpg


スタッフの方が窓際のお席に案内してくださいました。
まだ明るさが残る時刻で、レストランからも別府の街並みが一望できました。

1122-73.jpg


テーブルの上には素敵なデザインの照明ランプが置いてあって、着席するとスタッフの方が灯りをともしてくださいました。
コードレスで、おしゃれで、私のお部屋にもほしいなぁ~と調べてみると衝動買いするには高価で、いつか何かのご褒美とかで楽しみに購入できたら良いです!

1122-74.jpg


こちらが夕食のメニューです。

1122-75.jpg


ドリンクメニューもあります。
今回は、イタリアンのお食事にあわせて、ノンアルコールからブラッドオレンジジュースをいただきました。

1122-76.jpg

1122-77.jpg


アペタイザー
前菜は、湯布院産サーモンのシャンパンマリネ、九州産猪のリエット、ガーリックトースト、ひよこ豆のクロケット、べにくるり大根のピクルスの盛り合わせ。

1122-78.jpg


大好きなサーモン、美味しいしいです。
べにくるり大根のピクルス、さっぱりで好きでした。

1122-79.jpg


猪のリエットは、2枚のガーリックトーストでは足りないくらいたっぷり。
旨みのあるシーチキンのような食感で、臭みもなくおいしかったです。

1122-80.jpg


パン
前菜の途中で持ってきてくださったパンは、ロデヴ。
水分量が多いので中はしっとり柔らかく、まわりはパリッと。
おかわりOKとのことで、お食事が終わるまでに思わず2個も追加してしましました。

1122-81.jpg

1122-82.jpg


パスタ
パスタは、九州産魚介のスパゲッティ岩礁風。

1122-83.jpg


豪華すぎるトッピングは、鹿児島産白姫海老、瀬戸内ムール貝、大分産ヤリイカなど。

1122-84.jpg


パスタの湯で加減も硬すぎず柔すぎず私好みのいい感じで、魚介はもちろん絶品。

1122-85.jpg


メイン
メインは、お肉料理、お魚料理の2種類からお好みで選べるシステムでした。
お肉料理は「九州産和牛フィレ肉 季節野菜の石窯ロースト」、お魚料理は「九州産魚介の盛り合わせと季節野菜の石窯ロースト」です。
かなり迷いましたが、パスタが魚介だったのでメインはお肉料理をチョイス。

1122-86.jpg


おなか一杯になりつつあるタイミングでしたが、さっぱりのフィレ肉はとてもいただきやすく、ぺろりと完食でした。

1122-87.jpg


ちなみに、こちらはお魚料理。
大分産天然鯛、緋扇貝、車海老と、こちらもゴージャスでした。

1122-88.jpg


デザート、コーヒー
デザートは、タルトタタンとマカロン クリームシャンティ添え。

1122-89.jpg


濃い目のコーヒーが、甘~~いタルトタタンにすごく合います。
すごく美味しいイタリアンディナーでした。

1122-90.jpg




07| レストランThe Peakの朝食


朝食は、07:30から09:45の間の好きな時間にいただきます。
朝、少しのんびりして08:15頃に、夕食と同じレストラン「THE PARK」さんへ。
中に入ると、「2階へどうぞ」の看板がありました。

1122-91.jpg


2階に上がる階段の手すりは、地層をデザインしたものなのだそうです。
しかも、場所によってどれも異なるデザインというこだわり。
素敵ですねー。

1122-92.jpg


2階に上がると、スタッフの方が「お好きなお席にどうぞ」と案内してくださいました。

1122-93.jpg


窓に向かう2人掛けのカウンター席へ。

1122-94.jpg


テーブルに使われている樹をモチーフにしたアートが飾られていました。
この絵もアートツアーで紹介してくださった作品の一つ。
鉛筆画なのだそうです。

1122-95.jpg


白く立ちのぼる鉄輪温泉の湯けむりが遠くに見えました。

1122-98.jpg


朝食はメインのプレートと、パン、サラダ、ヨーグルトグラノーラ、コーヒー又は紅茶のセットです。
メインのプレートは3種類から選べて、テーブルの上にメニューが置いてありました。
◆プレーンオムレツ、錦雲豚ソーセージ、雲仙ハム
◆トマトとチーズのスパニッシュオムレツ、錦雲豚ソーセージ、雲仙ハム
◆豊後鶏と大分椎茸のスープ仕立て
卵料理も好きだけど、スープも気になる…。
か・な・り迷いました~。
が、「トマトとチーズがお好きな方はスパニッシュオムレツを選ばれることが多いですね」というスタッフの方のコメントを聞いて、これに決定!

1122-96.jpg


最初に、コーヒーか紅茶と、ジュースを選びます。
ジュースは、オレンジ、ピンクグアバ、アップルの3種類。
今回は、コーヒーとピンクグアバを。
お洒落な盛り付けのサラダと、ヨーグルトグラノーラも美味しいです。

1122-99.jpg


サラダとヨーグルトグラノーラをいただいている途中で、メインプレートが到着です。
トマトとチーズのスパニッシュオムレツ、錦雲豚ソーセージ、雲仙ハム。
どれも美味しくて、我ながらナイスチョイスだったと思います。

1122-102.jpg

1122-103.jpg


ちなみに、こちらは豊後鶏と大分椎茸のスープ仕立て。
さっぱりヘルシーなプレートです。

1122-104.jpg

1122-105.jpg


美味しい朝食をしっかりといただいて。
お部屋に戻ってもう一度温泉を楽しんで。
チェックアウトの時には、オリジナルのお菓子をくださいました。
素敵なホテルを大満喫でした!

1122-65.jpg


Rakutenサイト▶ガレリア御堂原

【楽天トラベルで予約】
【新春セール】グリルダイニングThe Peakで愉しむ「La Saisonコース」/2食付
ツイン(1or2階位に位置 全室オーシャンビュー 温泉かけ流しの半露天風呂 天望テラス付)

お得なプランをクーポンやポイントを使って更にお得に予約!
一人あたり18,293円
「5と0のつく日10%OFFクーポン」6,422+「5と0のつく日5%OFFクーポン」3,211+「全国旅行支援新しいおおいた旅割」6,000+「楽天ポイント」12,000+36,587=64,220[円/二人・朝夕]税込


ガレリア御堂原
大分県別府市堀田6組
0977-76-5303
ウェブサイト》ガレリア御堂原


関連記事

スポンサーリンク

ガレリア御堂原大分別府堀田温泉やよいカフェ別府のおすすめ旅館別府の絶景宿レストランザパークアートツアー別府観光

0 Comments

Add your comment