「オリーブ記念館(香川県小豆島町)」どこまでもオリーブ推し!ご当地オリーブソフト
1年ぶりの琴平&小豆島の旅。
小豆島の小豆島オリーブ公園内にある、“オリーブ記念館”へ。(2022.11)
お目当ては、ご当地ソフトクリームの「オリーブソフト」。
オリーブに囲まれた爽やかな公園で。
気になっていたオリーブソフトを味わいました!!
01| アクセスMAP
オリーブ記念館は、土庄港からおよそ11.7㎞、車で22分ほどのところにあります。
02| 小豆島オリーブ公園のオリーブ
訪れた11月下旬は、オリーブの実がなる季節でした。
道の駅 小豆島オリーブ公園内のオリーブの木には、オリーブがたくさん。
鈴なりになっている木や、すでに収穫された木など様々でした。
| 幸せのオリーブ色のポスト
昔懐かしいフォルムの、コンクリートでできた郵便ポスト。
一般的には赤い色で、時々黄色いものがあったりしますが。
ここにあるのは、「幸せのオリーブ色のポスト」です。
小豆島オリーブ公園内のポストは、柔らかいトーンのきれいなオリーブ色でした。
| オリーブ記念館内のショップ
オリーブ記念館内には、オリーブ関連商品を中心に販売されているショップがあります。
オリーブオイルや、オリーブオイルを使ったハンドクリームや、お菓子などなど幅広い品ぞろえ。
お気に入りの品に出会えそうなショップです。
スポンサーリンク
03| オリーブ記念館のオリーブソフト
お目当ての「オリーブソフト」があるのは、中央の円柱型の外観が印象的な「オリーブ記念館」の中です。

エントランスホールの中央には、オリーブの女神「アテナ像」。
アテナ像のあるホールの一角。
2階のカフェ「OLIVAZ-オリヴァス-」に上がる階段の下に、「オリーブソフトとコーヒー」と書かれたほっこりデザインの空間があります。
「どこまでもオリーブ推し」と味わいのあるコメントと共に、カフェメニューが描かれた布もおしゃれ。
今回、ぜひ味わいたかったオリーブソフトが販売されているスポットです。
カウンターにもカフェメニューがありました。
シンプルにオリーブソフトを味わいたくて、“オリーブソフト(300円)”です。
ほんのり緑色の、ツヤっときれいなソフトクリーム。
「幸せのオリーブ色のポスト」と同じくらいの色合いです。
オリーブの葉の粉末を使ったご当地ソフトなのだそう。
オリーブの実ではなく葉の粉末なので、「オリーブ」と聞いてイメージする味わいではありませんが、美味しいソフトクリームでした。
何となく、体にも良さそうですよね~!
オリーブ記念館
香川県小豆郡小豆島町西村甲1941−1
0879-82-2200
08:30-17:00
香川県小豆郡小豆島町西村甲1941−1
0879-82-2200
08:30-17:00
- 関連記事
スポンサーリンク