FC2ブログ

「道の駅えびの(宮崎県えびの市)」ご当地!えびの完熟金柑ソフトとショッピング

1078-01.jpg


秋のドライブ旅。
季節の変わり目はなんだかワクワクして旅に出かけたくなります。
ネクスコ西日本の高速乗り放題企画「みち旅」を利用して、宮崎県えびの市にある“道の駅えびの”を訪れました。(2022.9)
お目当ては、地域の物産のショッピングと、えびの完熟金柑ソフト!






01| アクセスと高速乗り放題「みち旅」


道の駅えびのは、九州縦貫自動車道のえびのICのすぐお隣にあります。



今回の旅で利用したのは、NEXCO西日本の高速道路乗り放題企画「みち旅」
2022年7月8日から11月30日までの“ぎゅぎゅっと九州まんきつドライブパス”という商品で、3日間の九州全域乗り放題プランがなんと7,900円(普通車)
交通費を気にせずに、ドライブ旅を満喫です。

1063-14_20220923100451dd2.jpg







02| 市場 結いの市


「道の駅えびの」の広い駐車場の中に、大きなドーム状に見える建物が。
中は「市場 結いの市」で、いろいろな物産が販売されています。

1078-03.jpg

1078-04.jpg



| 青果コーナー


広い店内。
入ってすぐの空間には、お野菜をはじめ果物や畜産品などが並んでいました。

1078-05.jpg

1078-07.jpg


以前訪れた時にもビックリした、巨大なキノコたち。

1078-06.jpg


桃、梨など。
果物もかなりのビッグサイズ!

1078-16.jpg


蜂蜜もありました。

1078-08.jpg


地域のお米。

1078-09.jpg


たまご発見!
最近たまごの食べ比べにはまっているので、思わず2種類購入です。
生でいただくのが美味しいたまごや、焼き菓子に向いているものなど、比べだすと奥が深い卵です。
康卵は、殻がすごく薄い卵で、スポンジを焼くとしっとりふんわりと、きめ細かく焼き上がりました。

1078-10.jpg

1078-11.jpg



| お土産コーナー


「市場 結いの市」の中の、半分くらいのスペースは地域のお土産が所狭しと並ぶコーナーでした。
宮崎の人気銘菓チーズ饅頭や、南国フルーツを素材にしたものなどなど。

1078-12.jpg


売上NO1は、きんかん餅。
なるほど。

1078-13.jpg


わさびなめ茸。
わさびの風味とピリッとしまった味わいが、ご飯のお供にも、和え物にもピッタリの一品。
何となくオイシソウで購入して帰りましたが、かなりお役立ちです。

1078-14.jpg


美味しそうなディップ。
お土産のジャンルも多岐にわたっていて楽しいです。

1078-15.jpg



観光案内所


道の駅の建物の中に、観光案内所がありました。
パンフレットも充実ですが、スタッフの方がいろいろと教えてくださって、すごく参考になりました!!
ありがとうございました。

1078-20.jpg

1078-21.jpg



スポンサーリンク




03| えびの完熟金柑ソフト


道の駅えびのを訪れた一番のお目当て!
以前に訪れた時から忘れられなかった、ご当地ソフトクリームのコーナーへ。

1078-17.jpg


ソフトクリームは3種類。
無添加生乳ミルク、金柑ミルクMIX、えびの完熟金柑ソフト。
どれも300円です。

1078-18.jpg


“えびの完熟金柑ソフト(300円税込)”です。
宮崎県えびの産の太陽をいっぱいに浴びた、地元産ブランド金柑「たまたま」を贅沢に使用しているのだそう。

1078-22.jpg


シュッとした、かっこいいフォルム。
コーンもおしゃれです。

1078-23.jpg


爽やかな酸味と金柑の柑橘の香り。
さっぱりした味わい。
そうそう、この味、美味し~ぃ!
金柑の皮の粒々が、滑らかなソフトクリームの中に入っています。

1078-25.jpg


道の駅えびの
宮崎県えびの市永山1006−1
0984-35-3338
市場 結いの市・Chaippe 09:00-18:00
食堂 えびのっ娘 11:00-15:00(LO14:00)
第3火休
ウェブサイト》道の駅えびの


関連記事

スポンサーリンク

道の駅えびの宮崎えびのえびの完熟金柑ソフトやよいカフェ宮崎観光ご当地ソフトクリーム宮崎のおすすめスポット結いの市みち旅

0 Comments

Add your comment