「汐彩(大分県大分市)」ボリューム満点の海鮮天丼を塩と天つゆの両方で!
大分県大分市。
佐賀関も近い場所にある、“塩で食べる海鮮てんぷら 汐彩”さんでランチをいただきました。(2022.10)
屋号のとおり、塩でいただくボリューム満天の海鮮天丼が人気のお食事処。
甘めの天つゆも美味しかったです!
01| アクセスMAP
塩で食べる海鮮てんぷら 汐彩さんは、東九州自動車道の大分宮河内ICから国道197号経由でおよそ11㎞、車で20分弱のところにあります。
02| 国道197号沿いの立地
国道197号沿い。
「塩で食べる海鮮てんぷら 汐彩」と書かれた看板が目印の、汐彩さん。
開店時間の11:00を少し過ぎた、11:15頃に到着です。
三角屋根のお店の前に、左右3台ずつ、全部で6台分の駐車スペースがありました。
入口にあった海鮮天丼の写真が、美味しそぅ~。
さっそく中へ。
店内は、入ってすぐの右側に小上がりのお座敷席がひとつ。
中央の右側にパテーションで仕切られたテーブル席が3つ。
中央左側に、小上がりのお席が3テーブルありました。
うかがう前に電話予約していたので、名前をお伝えするとすぐにテーブルのお席に案内してくださいました。
スポンサーリンク
03| 汐彩のメニュー
| お昼のメニュー
汐彩さんの、「お昼のメニュー」です。
名物の海鮮天丼は、ボリューム大なのにリーズナブルで美味しいとSNSでも評判。
りゅうきゅう好きの私は、これまたリーズナブルな印象のりゅうきゅう丼も気になるところです。
単品やドリンクもあります。
| 夜(17時から)の居酒屋メニュー
17時から注文できるメニューもありました。
どれも少しずついただいてみたいメニューが並んでいます。
04| 名物「海鮮天丼」
気にっていた、“名物 海鮮天丼(1,100円税込)”を注文。
海鮮天丼に、味噌汁、漬物が付いたメニューです。
りゅうきゅう丼も気になったのですが、スタッフの方も「初めてでしたら、海鮮天丼が良いですよ!」と背中を押してくださいました。
お盆のセンターに、海鮮天丼。
蓋がしまらないという、素敵なフォルムです。
蓋を開けるとこんな感じ。
大きな海老天が3尾。
その他にも、お魚3、イカ、エリンギ、かぼちゃ、茄子、人参、インゲン、レンコン。
盛りだくさん!!!
「塩で食べる海鮮てんぷら 汐彩」という屋号のとおり??
抹茶塩とピンク岩塩、2種類のお塩が付いていました。
もともと私は、天ぷらはお塩でいただくのが好みなので。
沢山ある天ぷら、先ずはお塩で。
お塩だけでなく天つゆもついているので、途中からは天つゆで。
こちらの天つゆ、少し甘めでオイシイ。
ご飯にしみ込んだところも良いですねぇ~(*≧∪≦)
さっくりと揚がった天ぷらは、衣も薄めなので、意外にもボリュームがあるのにペロリでした。
お味噌汁もついているのが嬉しいです。
お漬物もさっぱりで、天ぷらの合間にいただくのにイイ感じです。
美味しく完食!
おごちそうさまでした~。
塩で食べる海鮮てんぷら
汐彩
大分県大分市本神崎54−4
090-9605-0223
昼11:00-15:00
夜17:00-20:00
木休
汐彩
大分県大分市本神崎54−4
090-9605-0223
昼11:00-15:00
夜17:00-20:00
木休
- 関連記事
スポンサーリンク