「おびの茶屋(宮崎県日南市)」飫肥名物!炭火で1時間焼き上げたスイーツ厚焼き卵
秋のドライブ旅。
宮崎県日南市の飫肥城下町にある、“厚焼処 おびの茶屋”さんへ。(2022.9)
お目当ては飫肥名物の厚焼き卵。
炭火でじっくりと焼き上げられた、伝統の珍しいスイーツを味わいました!!
01| アクセスと高速乗り放題「みち旅」
おびの茶屋さんは宮崎自動車道の田野ICからおよそ30㎞、車で35分ほどのところにあります。
今回の旅で利用したのは、NEXCO西日本の高速道路乗り放題企画「みち旅」。
2022年7月8日から11月30日までの“ぎゅぎゅっと九州まんきつドライブパス”という商品で、3日間の九州全域乗り放題プランがなんと7,900円(普通車)。
交通費を気にせずに、ドライブ旅を満喫です。
02| 飫肥城下町の「おびの茶屋」
飫肥の城下町。
厚焼処 おびの茶屋さんがあるのは、飫肥街道と呼ばれる国道222号沿いです。
お店の横から入ったところに駐車場がありました。
| イートインできる店内
掲げられた看板にも、日よけテントにも「厚焼処 おびの茶屋」の文字が書かれています。
イートインのメニューが置いてありました。
お茶と一緒に厚焼き卵が店内で楽しめるそうです。
飫肥城下町の食べ歩き散策スポットにピッタリ!

| 炭火手焼きの厚焼き卵
おびの茶屋さんで販売されているお持ち帰り用の厚焼き卵は、700円からサイズ違いで数種類ありました。
飫肥名物の厚焼き卵は玉子焼きではなく、プリンのようなスイーツのイメージ。
お店のご主人のお話では、お店によって甘さにも違いがあるとのこと。
「ちなみに?」とお尋ねすると、おびの茶屋さんの厚焼き卵は甘さ控えめな方だそうです。

お店によってお味も作り方も異なる厚焼き卵。
おびの茶屋さんでは、夏でも炭火で1時間じっくりと焼き上げて、作っているのだそう。
店頭で作られているので、タイミングが合えば見学もできます。

スポンサーリンク
03| 厚焼き卵
いちばん小さいサイズの、700円の厚焼き卵を購入して帰りました。
蓋を開けると、カステラの様にスライスされた厚焼き卵が5切れ並んでいました。
スライスされた断面はしっとりつやつや、キレイ~。
滑らかで気泡も入っていません。
プリンよりは少し固めなぷるんとした食感。
お味は、甘さ控えめなプリン…?
ほんのり卵の風味も感じる珍しいスイーツです。
おびの茶屋
宮崎県日南市飫肥八丁目1−12
0987-25-1240
水休
宮崎県日南市飫肥八丁目1−12
0987-25-1240
水休
- 関連記事
スポンサーリンク