FC2ブログ

甘くてトロトロ生うに丼定食!刺身にサザエも「お食事処 大幸(長崎県壱岐市)」でランチ☆

岐と言えば“生うに丼”!!
行列必至の「お食事処 大幸」さんで念願の“生うに丼定食”をいただきました。(2018.8)

0105-01.jpg 



こちらが勝本町にある「お食事処 大幸」さんです。
潮風を感じる海のすぐそば。

0105-02.jpg 


長い屋内にはショップが併設されていて、壱岐の名産品がたくさん並べてあります。

0105-03.jpg 


ショップとお食事処の間にはいすやテーブルが並べてあり、お食事待ちのグループが自由にお茶をいただきながら待つことができるスペースになっています。
聞いていたとおり大人気のお店で、うかがったときは常に5組くらいが入店待ちスペースに入れ替わりながらいる感じでした。

0105-04.jpg 


こちらがお食事処です。
通路沿いにテーブル席がいくつかと、奥に座敷席が数席あります。

0105-05.jpg 


お食事処の奥には水槽がありました。

0105-06.jpg 


大きいサザエが大量に!

0105-07.jpg 


時々お店の方が水槽の中からサザエを取り出し、手際よく殻の隙間にへらを入れます。
一度に10個くらい。

0105-08.jpg 


メニュー表です。
魅力的なメニューが!

0105-09.jpg 


楽しみにしていた“生うに丼定食”です。
生うに丼だけでなく、お刺身やサザエなど新鮮な壱岐の海の幸が盛り沢山。

0105-10.jpg 


こちらが生うに丼!!

0105-11.jpg 


トロトロ新鮮な生ウニが(*´∀`人 ♪
甘くて臭みがなく、トロっとしていて丼ぶり一杯ペロリです。
ウニが苦手な方でも、くせがないので美味しくいただけるかもしれません。

0105-12.jpg 


お刺身です。
新鮮なのはもちろん、甘みがあって美味しいです。

0105-13.jpg 


こんな大きいサザエ!
びっくりです。
オレンジの部分はこりこりですが、白いところはやわらかくて美味。

0105-14.jpg 


島豆腐が入っていてボリュームあります。

0105-15.jpg 


小鉢はこちら。
玉子のまわりには魚のすり身。
風味もよくて美味しいです。

0105-16.jpg 


“うに飯定食”です。
“生うに丼定食”の“生うに丼”が“うに飯”に変わった定食です。
うにがきれいに処理されて炊きこまれています。

0105-17.jpg 


“さしみ定食”です。
“うに飯定食”の“うに飯”が“白米”に変わった定食です。

0105-18.jpg 

***お食事処 大幸***
長崎県壱岐市勝本町勝本浦201




関連記事

スポンサーリンク

ランチ壱岐大幸生うに丼

0 Comments

Add your comment